クレジットカードの券面に金色が使われることが多いことから名前がついたゴールドカード。一般カードに比べるとステータス性が高いカードではありますが、近年ではだいぶ審査に通りやすくなりました。年会費はかかっても、それに見合うサービスを受けたいと考える人なら、1枚は持っておくと何かと便利なはずです。
と思う人のために、今回の記事では、ゴールドカードを持つ具体的なメリットについて解説します。
ゴールドカードを持つメリットとは?
最初に、ゴールドカードを持つ具体的なメリットを考えてみましょう。ここでは、以下の10点について紹介します。
- ステータス性がある
- 海外旅行保険の補償額が高く、内容が充実している
- 国内空港ラウンジが無料で利用できる
- ゴルフ保険、ゴルフ場の予約サービスが使える
- ホテル、旅館の予約サービスが使える
- 空港宅配サービス、クロークサービスが使える
- レストランで割引が受けられることもある
- ポイントが効率よく貯められる
- 一般カードよりも限度額が高い
- 専用デスクを利用できる場合もある
メリット1.ステータス性がある
クレジットカードには、ステータスがあります。わかりやすくいうと「会員ランク」のことです。一般的には、以下の図のように一般→ゴールド→プラチナ→ブラックと進んでいきます。
今回の話題になっているゴールドカードは、一般カードの1つ上のステータスになります。
「審査に通るだけの信用がある」という意味
クレジットカードにおいてステータス性がある、といった場合「厳しい審査に通らないと所持することができない」という意味になります。つまり、ゴールドカードを持っているということは「ステータス性の高いクレジットカードの審査に通るだけの信用がある」ことを表すのです。
昔よりはハードルが下がったが、それでも審査に落ちることはある
日本においては、クレジットカードの発行が開始された当初、主に経営者や専門職、上場企業の社員などいわゆる「高収入」の人に向けたマーケティングを行っていました。言い換えると「クレジットカードを持てる=それなりに収入がある人」という前提だったためです。
この時代であれば、クレジットカードを持っていること自体が特別だったのかもしれません。さらに、ゴールドカードともなれば、今の水準から考えるとかなり高い収入や社会的な地位がないと発行してもらえなかったはずです。
しかし、2020年の今となっては、クレジットカードは高校を卒業すれば持てる、といわれるほど、一般的な物になりました。そのため、ゴールドカードについても、昔よりはずっと敷居が低くなったでしょう。それでも、一般カードよりは審査がはるかに厳しいはずです。
周囲から良い印象を持たれる
ゴールドカードを持っている=審査に通るだけの社会的な信用がある、と考えられていることは、周囲に対しても良い印象を持たれるきっかけになります。わかりやすい例が接待の時の支払いです。自分が代表して支払うことになったとき、ゴールドカードを出すことで、取引先の人から「この人は社会的な信用がある」と思ってもらえる可能性は高いでしょう。
異性から注目される
ゴールドカードを持つことによる周囲からの印象について、別の側面から考えてみましょう。異性から注目されると書きましたが、平たくいうと「モテる」ということです。第一印象に限って言えば「ゴールドカードが持てる=それなりに経済力がある」と思ってもらえたほうが、その後のやり取りがスムーズにいくでしょう。
最近ではむしろ、宴会決済時にJ●Bカードが使えなかった幹事の男性後輩に頼まれ「仕方ない。私がVI●Aのゴールドカードで立て替えてやろう!(ゴールド関係ないw)」 「あざーす!」みたいな。確かにゴールドカードを持っていると、モテる。メシをたかられる的な意味において。それでいいのか諸兄。
— oliba_maruko (@oliba_maruko) February 9, 2019
メリット2.海外旅行保険の補償額が高く、内容が充実している
海外旅行保険が付帯しているクレジットカード自体は、多く存在します。しかし、同じクレジットカード会社が発行するクレジットカードであっても、一般カードとゴールドカードを比較した場合、ゴールドカードの方が補償額も高く、内容が充実していることが多いです。
「海外旅行保険」
ゴールドカードには海外旅行保険が付帯されています。
例えばアメックスゴールドの場合、盗難保険が100万円分付帯してまいす。
🇫🇷私はフランスに住んでいた頃、スマホと自転車の盗難に遭いました。しかし、これはカード付帯の保険が適用され、15万円ほど保険がおりました。
— ローソクさん🕯 (@cosplay_candle) February 2, 2020
一般カードと比較してみよう
わかりやすくするために、具体例を用いて、一般カードとゴールドカードの海外旅行保険の補償内容を比較してみましょう。比較に用いるのはこちらの2つのカードです。
- 三井住友カード(一般カードに相当)
- 三井住友カード ゴールド(ゴールドカードに相当)
三井住友カード
カード分類 一般カード
国際ブランド Visa、Mastercard®
申込方法 -
発行スピード 最短3営業日
年会費(税込) 1,375円
年会費備考 ※インターネット入会で初年度年会費無料
※マイ・ペイすリボの登録+年1回以上のリボ払い手数料の支払いで年会費無料
※VISA・MasterCard2枚お申し込みの場合は年会費275円
※カード利用代金WEB明細書サービス利用&過去1年間に6回以上の請求があると年会費550円割引
※年間利用合計額が100万円~300万円未満で年会費半額
※初年度年会費無料(~2023年3月31日申し込み分迄)
※年300万円以上利用で翌年度無料
ショッピング総利用枠(上限) 100万円
ポイント還元率(下限) 0.50%
ポイント還元率(上限) 5.00%
交換可能マイル ANAマイル(5ポイント=3マイル、500ポイント以上500ポイント単位、※ANAカード会員の方の場合)
ポイント備考 ■「マイ・ペイすリボ」登録+利用
「マイ・ペイすリボ」でリボ払い手数料の請求がある月は、通常+0.5ポイント加算。
■月間利用ボーナス
・合計金額5万円(税込)以上利用で50ポイント
・合計金額10万円(税込)以上利用で100ポイント
以降5万円ごとに100ポイント付与
ETCカード年会費(税込) 550円
電子マネーチャージ iD(専用)利用、楽天Edy、WAON(オートチャージ可)
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) -
ショッピング保険/国内利用(最大) 100万円(リボ払い・分割払い(3回以上)の場合のみ)
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数ショッピング
限度額平均キャッシング
限度額平均カード発行
までの日数平均対応
満足度
86%(36/42) 36万円 20万円 9.1日 4.1
三井住友カード ゴールド
カード分類 ゴールドカード
国際ブランド Visa、Mastercard®
申込方法 -
発行スピード 最短3営業日
年会費(税込) 11,000円
年会費備考 ※インターネット入会で初年度年会費無料
※マイ・ペイすリボの登録+年1回以上のリボ払い手数料の支払いで年会費半額
※WEB明細書サービス利用+年6回以上のカード利用で年会費1,100円割引
※Visa、MasterCard両方お申込みの場合は年会費2,200円
※年間利用合計額が100万円~300万円未満で年会費20%割引
※年間利用合計額が300万円以上で年会費半額
※初年度年会費無料(~2023年3月31日申し込み分迄)
ショッピング総利用枠(上限) 200万円
ポイント還元率(下限) 0.50%
ポイント還元率(上限) 5.00%
交換可能マイル ANAマイル(5ポイント=3マイル、500ポイント以上500ポイント単位、※ANAカード会員の方の場合)
ETCカード年会費(税込) 550円
電子マネーチャージ iD(専用)利用、楽天Edy、WAON(オートチャージ可)
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円(利用付帯)、家族特約1,000万円
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円(利用付帯)
ショッピング保険/国内利用(最大) 300万円
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数ショッピング
限度額平均キャッシング
限度額平均カード発行
までの日数平均対応
満足度
100%(6/6) 115万円 58万円 10.7日 4.5
それぞれのクレジットカードについて、海外旅行保険の内容を表にまとめました。
三井住友カード
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計:最高2,000万円 利用付帯 |
傷害治療費用 | (1事故の限度額) 50万円 |
疾病治療費用 | (1疾病の限度額) 50万円 |
賠償責任 | (1事故の限度額) 2,000万円 |
携行品損害 | (1旅行中かつ1年間の限度額) 15万円 [自己負担:1事故3,000円] |
救援者費用 | (1年間の限度額) 100万円 |
三井住友カード ゴールドの場合
担保項目 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 合計:最高5,000万円(利用付帯) |
傷害治療費用 | (1事故の限度額) 300万円 |
疾病治療費用 | (1疾病の限度額) 300万円 |
賠償責任 | (1事故の限度額) 5,000万円 |
携行品損害 | (1旅行中かつ1年間の限度額) 50万円 [自己負担:1事故3,000円] |
救援者費用 | (1年間の限度額) 500万円 |
メリット3.国内空港ラウンジが無料で利用できる
大半のゴールドカードには、国内空港ラウンジを無料で利用できる特典が付帯しています。
飲み物を飲んだり、携帯の充電をしたりなど、ちょっとした時間を過ごすのに使えるので、空港について時間が余っていたときはぜひ利用しましょう。
ゴールドカード無料招待来たー!
年会費無料とか超美味しいじゃんこれから空港ラウンジはタダで使えるぜ
— 梅龱@関西に住みたい人 (@travel_love1) May 28, 2020
利用できる空港ラウンジの例
例えば、三井住友カード ゴールドの場合、以下の空港ラウンジが利用できます。
北海道 | 新千歳空港 函館空港 旭川空港 |
---|---|
東北 | 青森空港 秋田空港 仙台国際空港 |
中部 | 新潟空港 富山空港 小松空港 中部国際空港 富士山静岡空港 |
関東 | 成田国際空港 羽田空港 |
近畿 | 伊丹空港 関西国際空港 神戸空港 |
中国 | 岡山空港 広島空港 米子空港 山口宇部空港 出雲縁結び空港 |
四国 | 徳島空港 高松空港 松山空港 |
九州 福岡空港 | 福岡空港 北九州空港 長崎空港 大分空港 熊本空港 宮崎空港 鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
プライオリティ・パスの優待があることも
上の表にもある通り、ゴールドカードで利用できるラウンジがあるのは、国内の空港が中心です。しかし
- 海外への出張が多い
- 海外旅行が実は趣味だ
ということであれば、海外の空港のラウンジも使えた方が助かるでしょう。ゴールドカードであっても、プライオリティ・パスの優待を設けて、海外での空港ラウンジを利用するハードルを下げているクレジットカードはあります。
プライオリティ・パスとは全世界の空港ラウンジが加盟している共通利用プログラムのことです。つまり、所定の年会費を払って会員になると、加盟している空港ラウンジを利用できるようになります。
例えば、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの場合、一番上の会員ランクである「プレステージ会員」に年会費11,000円(税込)で加入することが可能です。プレステージ会員の年会費は本来、429ドル(1ドル=107円として計算した場合、45,903円→約46,000円)であるため、頻繁に海外に行く予定があるなら、加入を検討する価値はあるはずです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
カード分類 ゴールドカード
国際ブランド AMEX(アメックス)
申込方法 -
発行スピード 最短3営業日
年会費(税込) 11,000円
年会費備考 -
ショッピング総利用枠(上限) 300万円
ポイント還元率(下限) 0.75%
ポイント還元率(上限) 1.00%
交換可能マイル ANAマイル(1ポイント=3マイル、交換上限なし、交換手数料無料)
JALマイル(1ポイント=2.5マイル、交換上限なし、交換手数料無料)
ETCカード年会費(税込) 0円
電子マネーチャージ iD利用、QUICPay利用、楽天Edy
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円
ショッピング保険/国内利用(最大) 200万円
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数ショッピング
限度額平均キャッシング
限度額平均カード発行
までの日数平均対応
満足度
100%(2/2) 75万円 20万円 12.0日 4.5
日本で楽天ゴールドカード+プライオリティパス(発行無料)作りまして、初めてちゃんとしたラウンジ使ってみました。
早朝からの優勝具合がレベチで、回しものではないですが皆さんにおすすめしたい。 pic.twitter.com/LQML32cwNV— てるてる@ベルギーで社畜 (@teruX2_1987) February 8, 2020
メリット4.ゴルフ保険、ゴルフ場の予約サービスが使える
仕事上の付き合いでゴルフをすることがある人や、そもそもゴルフが趣味という人ほど、ゴールドカードを持っておいたほうがいいでしょう。
- ゴルフ保険に加入できる
- ゴルフ場の予約サービス
が利用できるからです。
ゴルフ保険とは?
ゴルフは
- ゴルフ場を歩きまわるので、熱中症のリスクがつきまとう
- ゴルフボールを打つスポーツなので、人に当ててしまうことや逆に自分が当たってしまうこともある
- ホールインワンやアルバトロスを達成した場合、記念品を配る風習がある
など、かなり特殊なスポーツです。ケガや病気になる可能性が高い上に、記念品を配る事態になったらお金がかかるのも事実なので、それに備えるための「ゴルフ保険」が1つの保険商品として販売されています。
しかし、ゴールドカード以上であれば、自動付帯しているケースもあるので、いちいち保険に加入しなくてもいいのです。例えば、JALカードのゴールドカードに相当するCLUB-Aゴールドカードの場合、以下のゴルフ保険が自動付帯しています。
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
賠償責任(1事故限度額) | 1億円 |
傷害死亡・後遺障害 | 300万円 |
入院日数(最高180日) | 4,500円 |
通院日数(最高90日) | 3,000円 |
また、有料オプションにはなりますが、年間保険料を追加で支払うことで、更に補償を終日させることも可能です。
加入タイプ | A型 | B型 | C型 |
---|---|---|---|
賠償責任(1事故限度額) | 50万円 | 50万円 | 1億円 |
ゴルフ用品損害 | 20万円 | 30万円 | 60万円 |
ホールインワン・アルバトロス費用 | 30万円 | 50万円 | 100万円 |
年間保険料 | 5,370円 | 8,480円 | 17,440円 |
個人的にゴールドカードの特典で特筆すべきは「保険」でしょう。年間にゴルフ保険、傷害保険、施設賠償保険、海外旅行保険などなど計算するだけで2万円以上のお金を払ってますよ。
正直、どれ一つとして保険を使ったためしがありません。
もちろん使わないに越したことはないのですけどね。— ハヤシヒロユキ (@zeek52jap) June 18, 2012
JALカード CLUB-Aゴールドカード
カード分類 ゴールドカード
国際ブランド VISA、Mastercard®、JCB
申込方法 -
発行スピード 通常4週間
年会費(税込) 17,600円
年会費備考 -
ショッピング総利用枠(上限) 200万円
ポイント還元率(下限) 1.00%
ポイント還元率(上限) 2.00%
交換可能マイル JALマイル
ETCカード年会費(税込) 0円
電子マネーチャージ 楽天Edy、WAON(オートチャージ可)
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円(自動付帯:5,000万円)
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円(自動付帯:5,000万円)
ショッピング保険/国内利用(最大) 300万円
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数ショッピング
限度額平均キャッシング
限度額平均カード発行
までの日数平均対応
満足度
100%(2/2) 55万円 12.0日 3.5
ゴルフ場の予約サービスが使えるコースの例
また、クレジットカード会社によっては、ゴールドカード、プラチナカードの会員に向けて、ゴルフ場の予約代行サービスを行っていることがあります。例えば、JCBカードの場合、以下のコースの予約を代行してもらえるので、ゴルフをする予定がある場合は、予約代行サービスも利用してみましょう。
東日本エリア
都道府県名 | コース名 |
---|---|
栃木 | 日光カンツリー倶楽部 |
茨城 | 茨城ゴルフ倶楽部 大利根カントリークラブ 水海道ゴルフクラブ 龍ヶ崎カントリー倶楽部 大洗ゴルフ倶楽部 筑波カントリークラブ |
千葉 | 麻倉ゴルフ倶楽部 キングフィールズゴルフクラブ グリッサンドゴルフクラブ 袖ヶ浦カンツリークラブ(袖ヶ浦・新袖コース) 東急セブンハンドレッドクラブ 平川カントリークラブ 紫カントリークラブすみれコース 我孫子ゴルフ倶楽部 久能カントリー倶楽部 グレートアイランド倶楽部 千葉カントリークラブ(梅郷・野田コース) 成田ゴルフ倶楽部 藤ヶ谷カントリークラブ レイクウッド総成カントリークラブ |
埼玉 | 石坂ゴルフ倶楽部 飯能ゴルフクラブ 東松山カントリークラブ 狭山ゴルフ 日高カントリークラブ 嵐山カントリークラブ |
東京 | 小金井カントリー倶楽部 多摩カントリークラブ 東京よみうりカントリークラブ よみうりゴルフ倶楽部 桜ヶ丘カントリークラブ 東京バーディクラブ 府中カントリークラブ |
神奈川 | 磯子カンツリークラブ 戸塚カントリー倶楽部 平塚富士見カントリークラブ 相模原ゴルフクラブ 箱根カントリー倶楽部 レイクウッドゴルフクラブ |
西日本エリア
都道府県名 | コース名 |
---|---|
兵庫 | 芦屋カンツリー倶楽部 小野東洋ゴルフ倶楽部 ザ・サイプレスゴルフクラブ 鳴尾ゴルフ倶楽部 東広野ゴルフ倶楽部 よみうりカントリークラブ 六甲国際ゴルフ倶楽部 西コース ABCゴルフ倶楽部 加古川ゴルフ 垂水ゴルフ 西宮カントリー倶楽部 美奈木ゴルフ倶楽部 六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース |
大阪 | 枚方カントリー倶楽部 |
滋賀 | ジャパンエースゴルフ倶楽部 琵琶湖カントリー倶楽部 |
京都 | 京都ゴルフ倶楽部 上賀茂コース 城陽カントリー倶楽部 |
奈良 | 奈良国際ゴルフ倶楽部 |
広島 | 広島カンツリー倶楽部(八本松・西条コース) |
福岡 | 門司ゴルフ倶楽部 若松ゴルフ倶楽部 |
メリット5.ホテル、旅館、パッケージ旅行の優待が受けられる
比較的多くのゴールドカードに付帯しているのが「旅行に関する特典」です。つまり
- ホテル、旅館の予約サイトを利用する際に割引が受けられる
- パッケージツアーを予約する際に割引が受けられる
などが、これにあたります。通常ではなかなか割引にならないホテルや旅館、パッケージツアーをお得に予約できるので、上手に使えば、お金をかけずに満足度の高い旅行をすることが可能です。
ゴールドカード会員の方が優待率が高い
実は、ホテル・旅館の予約サイトを利用する際に割引が受けられるのは、ゴールドカードだけではありません。一般カードの会員に対しても割引が適用されることは多々あります。しかし、割引率が違う場合がほとんどです。
例えば、三井住友カードでは、ホテル・旅館の予約サイト「relux」を利用する際、決済に三井住友カードを利用すると、割引が受けられます。しかし、カードのステータスによって割引率が全く違うので、比べてみましょう。
プラチナ会員 | 初回 10%OFF 2回目以降 7%OFF |
---|---|
ゴールド・プライムゴールド会員 | 初回 7%OFF 2回目以降 5%OFF |
上記以外の会員 | 初回 5%OFF 2回目以降 3%OFF |
メリット6.空港宅配サービス、クロークサービスが使える
海外に旅行・出張で行くときや戻ってきたときに、空港と自宅の間を荷物を持って移動するのはなかなか大変です。また、日本が冬の時に、東南アジアや南半球の国(オーストラリア、ニュージーランドなど)に行く場合は、自宅を出て空港に着くまでの間に来ていたコートをどうするかが問題になります。そこで活用してほしいのが、空港宅配サービスやクロークサービスです。
荷物の持ち運びが面倒な時に活用しよう
簡単に言うと
- 空港宅配サービス:空港~自宅間で荷物を配送してくれる。
- クロークサービス:空港内の所定カウンターで貴重品以外の手荷物(コートなど)を帰国まで預かってくれる。
サービスのことです。多くのゴールドカードに、空港宅配サービスとクロークサービスが割引価格で利用できる特典が付帯しています。例えば、セゾン・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの場合、以下の条件で利用可能です。
空港宅配サービス | 往路(自宅⇒空港) スーツケース1個につき100円割引 復路(空港⇒自宅) カード会員1人につきスーツケース1個まで無料 2個目以降1個につき200円割引 |
---|---|
クロークサービス | 利用する空港によって料金が違うので注意。 【成田・中部国際空港】 4日以内 840円(通常料金1,050円) 7日以内 1,090円(通常料金1,370円) 10日以内 1,260円(通常料金1,580円) 11日以降10日ごとに通常料金530円から20%優待 【関西国際空港】 4日以内840円(通常料金1,050円) 5日以降1日ごとに通常料金220円から20%優待 【羽田空港(第3ターミナル)】 1日160円(通常料金400円) |
うち帰ったらゴールドカードが届いてたから明日は上着をクロークに預けられる(*’▽’*)なかなかいいタイミング。
— えいこちゃむ (@aikomeiko) December 15, 2016
メリット7.レストランで割引が受けられることもある
ホテル・旅館だけでなく、レストランでもゴールドカードによる割引が受けられることがああります。
JCBの「グルメ優待サービス」とは
出典:GOLD Basic Service|クレジットカードなら、JCBカード
JCBでは、ゴールドカードの会員に向けて「グルメ優待サービス」を実施しています。全国250店舗で、事前予約、専用クーポンの提示、JCBゴールドの支払いをすると飲食代金またはコース代金より20%OFFとなるサービスです。
JCBゴールド
カード分類 ゴールドカード
国際ブランド JCB
申込方法 -
発行スピード 即日発行
※モバイル即時入会サービスはJCB公式サイト経由のみ対象。モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
年会費(税込) 11,000円
年会費備考 -
ショッピング総利用枠(上限) -
ポイント還元率(下限) 0.50%
ポイント還元率(上限) 10.00%
交換可能マイル ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限15,000ポイント)
スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
ポイント備考 -
ETCカード年会費(税込) 0円
電子マネーチャージ QUICPay利用、楽天Edy
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 10,000万円(利用付帯:5,000万円)、家族特約1,000万円
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円(利用付帯:5,000万円)
ショッピング保険/国内利用(最大) 500万円
メリット8.ポイントが効率よく貯められる
同じクレジットカード会社が発行するクレジットカードであったとしても、一般カードに相当するものとゴールドカードに相当するものとでは、ポイント還元率が違うことは多々あります。そのため、他の条件が全く同じであれば、ゴールドカードを使ったほうがポイントやマイルが効率的に貯まりやすいとも言えるのです。
一般カードと比較してみよう
具体例として
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
の2つを比べてみましょう。
まず「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」の場合、利用額1,000円に対して1ポイント(永久不滅ポイント)が貯まります。発行元であるクレディセゾンによれば、1ポイント=約5円とのことなので、ポイント還元率は0.5%です。
一方「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」の場合、国内での利用については、利用額1,000円に対して1.5ポイント(永久不滅ポイント)が貯まります。ポイント還元率は0.75%です。
メリット9.一般カードよりも限度額が高い
新規入会にあたっての審査が厳しいことからもわかるように、ゴールドカードを持つためにはそれなりの経済力が求められます。このことを反映してか、一般カードに比べるとゴールドカードのほうが総じて利用限度額の上限が高いのが一般的です。
一般カードと比較してみよう
同じクレジットカード会社が発行するクレジットカード同士でも、利用限度額の上限はゴールドカードの方が高いのか、検証してみましょう。
- 三井住友カード(一般カードに相当)
- 三井住友カード ゴールド(ゴールドカードに相当)
の2つで比較してみます。
三井住友カード | 総利用枠:~100万円 カード利用枠(カードショッピング):~100万円 リボ払い・分割払い利用枠: 0~100万円 キャッシング利用枠:三井住友カード公式サイトにてご確認下さい |
---|---|
三井住友カード ゴールド | 総利用枠:~200万円 カード利用枠(カードショッピング):~200万円 キャッシング利用枠:三井住友カード公式サイトにてご確認下さい |
もちろん、実際の利用限度額は、これらの範囲の中で、会員個人の支払能力に基づいて決められるため、ゴールドカードだからといって、自動的に利用限度額が高くなるわけではありません。しかし、多めの利用限度額が必要になりそうな場合は、ゴールドカードを使った方が便利でしょう。
メリット10.専用デスクを利用できる場合もある
ゴールドカードに限らず、クレジットカードを利用していると
- 限度額の引き上げ
- 付帯サービスに関する質問
- その他不明点の確認
など「自分では対処できない、わからない」ことが起こるものです。調べてもわからなければ、当然最後はクレジットカード会社に聞かなくてはいけないのですが、その時にネックになることがあります。それは「電話がつながりにくいことがある」点です。
電話をかける曜日や時間にもよりますが、混みあっていて全くつながらないことは、十分にあり得ます。急ぎの用事でなければ別の日にかけなおす、というのも可能ですが、すぐにでも対処してほしい場合は、これはかなりマイナスです。
専用デスクとは?
クレジットカード会社は、ゴールド以上のステータスのカードの会員に対して、専用デスクを設けて問い合わせに対応していることが多いです。例えばJCBの場合、ゴールド会員専用のデスクを設け、専属のオペレーターが応対しています。
ゴールドカード専用ダイヤルさすがだな。つまらないトーキーほとんどなしでオペレーター直結。高い手数料払ってるだけのことはある。
— じみい3(敬称内蔵) (@jimmy_33) November 15, 2016