クレジットカード比較プロでは、今回「ガソリンスタンドのクレジットカード」をテーマにしたアンケート調査・リサーチを行いました。その結果を報告します。
なお、ガソリンスタンドのクレジットカードとは、いわゆる「ガソリンカード」(石油元売り会社が自社のガソリンスタンドを利用する顧客に向け発行する決済用カード)のうち、クレジットカード機能が付帯しているものを指します。
また、アンケート中の回答割合に関する数値については、四捨五入を行っているため、必ずしも合計が100%とならない場合があります。
アンケート調査対象
| 項目(大分類) | 項目(小分類) | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|---|
| 回答者数 | ー | 262名 | ー |
| 男女比 | 男性 | 169名 | 60.3% |
| 女性 | 93名 | 39.7% | |
| 年代比 | 10代 | 0名 | 0.0% |
| 20代 | 33名 | 12.6% | |
| 30代 | 82名 | 31.3% | |
| 40代 | 97名 | 37.0% | |
| 50代 | 35名 | 13.4% | |
| 60代 | 11名 | 4.2% | |
| 70代以上 | 4名 | 1.5% | |
| 職業 | 会社員(正社員) | 141名 | 53.8% |
| 会社員(契約社員) | 13名 | 5.0% | |
| 公務員 | 0名 | 0.0% | |
| 自営業・自由業 | 44名 | 16.8% | |
| 会社役員・経営者 | 3名 | 1.1% | |
| パート・アルバイト | 27名 | 10.3% | |
| 学生 | 1名 | 0.4% | |
| 専業主婦(夫) | 25名 | 9.5% | |
| 無職 | 7名 | 2.7% | |
| 世帯年収 | 50万円未満 | 5名 | 1.9% |
| 50~100万円未満 | 4名 | 1.5% | |
| 100~150万円未満 | 3名 | 1.1% | |
| 150~200万円未満 | 8名 | 3.1% | |
| 200~250万円未満 | 5名 | 1.9% | |
| 250~300万円未満 | 12名 | 4.6% | |
| 300~350万円未満 | 17名 | 6.5% | |
| 350~400万円未満 | 26名 | 9.9% | |
| 400~450万円未満 | 32名 | 12.2% | |
| 450~500万円未満 | 29名 | 11.1% | |
| 500~600万円未満 | 33名 | 12.6% | |
| 600~700万円未満 | 24名 | 9.2% | |
| 700~800万円未満 | 22名 | 8.4% | |
| 800~900万円未満 | 17名 | 6.5% | |
| 900~1000万円未満 | 12名 | 4.6% | |
| 1000万円以上 | 13名 | 5.0% | |
| 調査時期 | 2020年5月8日~5月11日 | ||
| 調査媒体 | ランサーズ | ||
アンケート「ガソリンスタンドのクレジットカード」
Q1.あなたが使っているのは、次のクレジットカードのうち、どれですか。複数枚持っている場合は「最もよく使うもの」を選んでください。また、一覧にないカードを使っている場合は「その他」を選んでください。
出光昭和シェルが追う
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 【ENEOS】ENEOSカード C | 55名 | 21.0% |
| 【ENEOS】ENEOSカード P | 17名 | 6.5% |
| 【ENEOS】ENEOSカード S | 53名 | 20.2% |
| 【出光昭和シェル】シェル スターレックス カード | 10名 | 3.8% |
| 【出光昭和シェル】シェル スターレックス ゴールドカード | 0名 | 0.0% |
| 【出光昭和シェル】出光カード まいどプラス | 47名 | 17.9% |
| 【出光昭和シェル】出光カード | 19名 | 7.3% |
| 【出光昭和シェル】出光ゴールドカード | 1名 | 0.4% |
| 【出光昭和シェル】“ザ・ゴールド”出光セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード | 0名 | 0.0% |
| 【出光昭和シェル】“ザ・プラチナ” 出光セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード | 0名 | 0.0% |
| 【出光昭和シェル】シェル-Pontaクレジットカード | 6名 | 2.3% |
| 【コスモ石油】コスモ・ザ・カード・オーパス/コスモ・ザ・カード・オーパス[エコ] | 32名 | 12.2% |
| 【コスモ石油】コスモ・ザ・カード・ハウス/コスモ・ザ・カード・ハウス[エコ] | 3名 | 1.1% |
| 【コスモ石油】コスモ・ザ・カード・トリプル | 1名 | 0.4% |
| 【キグナス】キグナスジャックスカード | 0名 | 0.0% |
| 【キグナス】キグナスオブリカードα | 0名 | 0.0% |
| 【伊藤忠エネクス】カーエネクスitsumoカード | 1名 | 0.4% |
| その他 | 17名 | 6.5% |
Q2.Q1で答えたクレジットカードを知ったきっかけは何ですか。当てはまるものを1つ選んでください。
次点は「ガソリンスタンドの店頭に掲示されているポスター、のぼり、ちらし、パンフレットを見た」
インターネットの広告、家族・知人からの紹介があとに続く
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| ガソリンスタンドの店頭でスタッフから案内があった | 145名 | 55.3% |
| ガソリンスタンドの店頭に掲示されているポスター、のぼり、ちらし、パンフレットを見た | 50名 | 19.1% |
| インターネットの広告を見た | 24名 | 9.2% |
| ニュースサイト(例:Yahoo!ニュース)で知った | 3名 | 1.1% |
| 車関連のWebメディア(例:カーセンサー)で知った | 2名 | 0.8% |
| ブログで知った | 2名 | 0.8% |
| SNS(例:Twitter、Facebook)で知った | 0名 | 0.0% |
| 動画サイト(例:YouTube)で知った | 0名 | 0.0% |
| 会社、学校で紹介された | 9名 | 3.4% |
| 家族、知人に紹介された | 24名 | 9.2% |
| その他 | 3名 | 1.1% |
Q3.Q1で答えたクレジットカードを作ることにした決め手は何ですか。最も当てはまるものを1つ選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| ガソリン代の値引きが受けられる | 192名 | 73.3% |
| 事故を起こした際ロードサービスを利用できる | 2名 | 0.8% |
| ETCカードを作れる | 8名 | 3.1% |
| 自動車保険にお得に加入できる | 1名 | 0.4% |
| 優待加盟店でのサービスが受けられる | 4名 | 1.5% |
| ガソリンスタンドでの支払いでポイントが貯まりやすい | 31名 | 11.8% |
| カー用品の買い物でポイントが貯まりやすい | 0名 | 0.0% |
| 特にこれといった決め手はない、何となく | 16名 | 6.1% |
| その他 | 8名 | 3.1% |
Q4.Q1で答えたクレジットカードの年会費はいくらくらいですか。次の選択肢の中から選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 0~500円未満 | 175名 | 66.8% |
| 500円~1,000円未満 | 9名 | 3.4% |
| 1,000円~2,000円未満 | 68名 | 26.0% |
| 2,000円~3,000円未満 | 4名 | 1.5% |
| 3,000円~4,000円未満 | 2名 | 0.8% |
| 4,000円~5,000円未満 | 1名 | 0.4% |
| 5,000円~6,000円未満 | 1名 | 0.4% |
| 6,000円~7,000円未満 | 0名 | 0.0% |
| 7,000円~8,000円未満 | 0名 | 0.0% |
| 8,000円~9,000円未満 | 0名 | 0.0% |
| 9,000円~10,000円未満 | 1名 | 0.4% |
| 10,000円以上 | 1名 | 0.4% |
Q5.Q1で答えたクレジットカードについて、毎月の利用分のうち、ガソリン代として使っているのはいくらくらいですか。次の選択肢の中から、当てはまるものを選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 0円~5,000円未満 | 70名 | 26.7% |
| 5,000円~10,000円未満 | 105名 | 40.1% |
| 10,000円~15,000円未満 | 54名 | 20.6% |
| 15,000円~20,000円未満 | 17名 | 6.5% |
| 20,000円~25,000円未満 | 7名 | 2.7% |
| 25,000円~30,000円未満 | 5名 | 2.3% |
| 30,000円以上 | 3名 | 1.1% |
Q6.Q1で答えたクレジットカードは、どれぐらいの期間使っていますか。あてはまるものを1つ選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 半年未満 | 18名 | 6.9% |
| 半年~1年未満 | 31名 | 11.8% |
| 1年~2年未満 | 66名 | 25.2% |
| 2年~3年未満 | 43名 | 16.4% |
| 3年~4年未満 | 17名 | 6.5% |
| 4年~5年未満 | 17名 | 6.5% |
| 5年以上 | 70名 | 26.7% |
Q7.Q1で答えたクレジットカードを支払元にしたETCカードを使っていますか。使っていない場合でも、他のETCカードを使っている場合は「他のETCカードを使っている」、ETCカード自体を使っていない場合は「ETCカード自体使っていない」を選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 使っている | 65名 | 24.8% |
| 他のETCカードを使っている | 135名 | 51.5% |
| ETCカード自体使っていない | 62名 | 23.7% |
Q8.あなたはQ1で答えたクレジットカードを使い続けたいと思いますか。あてはまるものを1つ選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 絶対使い続ける | 21名 | 8.0% |
| よほどのことがなければ使い続けると思う | 166名 | 63.4% |
| どちらとも言えない | 41名 | 15.6% |
| 今は使っているが、他にいいクレジットカードがあれば乗り換える | 30名 | 11.5% |
| 満足できないので、解約を検討している | 4名 | 1.5% |
Q9.あなたが自分の車を運転する頻度はどのぐらいですか。次の選択肢から選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 週6日以上 | 69名 | 26.3% |
| 週4~5日 | 52名 | 19.8% |
| 週2~3日 | 74名 | 28.2% |
| 週1日程度 | 49名 | 18.7% |
| 月2日程度 | 6名 | 2.3% |
| 月1日程度 | 7名 | 2.7% |
| 月1日以下 | 5名 | 1.9% |
Q10.あなたは、自分の車を主にどんな目的で運転していますか。最も当てはまるものを1つ選んでください。
| 項目 | 人数(名) | 割合(%) |
|---|---|---|
| 会社、職場への通勤のため | 91名 | 34.7% |
| 学校への通学のため | 0名 | 0.0% |
| 営業など外回りの仕事をするため | 9名 | 3.4% |
| ショッピングセンターやスーパーなどの商業施設への買い物のため | 125名 | 47.7% |
| 病院などの医療機関への通院のため | 1名 | 0.4% |
| 家族の送り迎えのため | 12名 | 4.6% |
| 家族、友人と遊びに行くため | 11名 | 4.2% |
| 特にこれと言って目的は決めていない | 12名 | 4.6% |
| その他 | 0名 | 0.0% |
アンケートに関する考察
一番人気はENEOS、次点は出光
今回のアンケートでは、どの石油元売り会社が発行するガソリンカード(クレジットカード機能が付帯したもの)を持っているのかを最初に聞きました(Q1)。ENEOSカード(S・P・C)が合計で全体の47.7%(125名)を占め、その次に出光昭和シェルの「出光カード まいどプラス」が続くという結果になっています。
なお、石油業界の専門誌「油業報知新聞」によれば、日本国内の2019年3月末時点のガソリンスタンド(SS)の数は、約3万軒とのことです。ブランド別のシェアを見ると、以下のようになっています。
- ENEOS:43.1%
- 出光:11.6%
- 昭和シェル:9.9%
- コスモ石油:9.3%
- キグナス石油:1.5%
- 太陽石油1.1%
- その他(プライベートブランドなど):23.5%
参照:COCと独立経営<660>SSシェアとブランド力 関 匤 油業報知新聞社
今回のアンケートの結果も、ガソリンスタンドのシェアの分布と同じく、ENEOSと出光昭和シェルが上位に食い込んでいます。
ガソリンを入れるためだけなら年会費は格安で十分?
次に、ガソリンカードを作った理由(Q3)と年会費(Q4)についても考えてみましょう。まず、ガソリンカードを作った理由で首位になったのが「ガソリン代の割引が受けられるから」(192名、73.3%)でした。その他の理由を選んだ人がかなり少ないことから、ガソリンカードを作る大きなきっかけは「ガソリン代を安くしたい」という気持ちであることが考えられます。
また「ガソリン代を安くしたい=節約したい」という考えが背後にあるため、年会費はできるだけ安く抑えたいのが本音であるはずです。そのため、自分が使っているガソリンカードの年会費については「0円~500円」(175名、66.8%)と答える人が目立ちました。
毎日、毎週の用事があるならガソリンカードを作る?
最後に、自分の車(自家用車)を運転する目的についても聞きました。多かったのが会社、職場への通勤のため(91名、34.7%)、ショッピングセンターやスーパーなどの商業施設への買い物のため(125名、47.7%)など「毎日、毎週など、定期的に済ませなくてはいけない用事」です。用事があるから車を運転する機会が多くなり、結果としてガソリンカードを作って節約に努める人が多くなるのかもしれません。

ENEOSカード S
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、JCB |
| 申込方法 | - |
| 発行スピード | - |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費備考 | ※年1回以上利用で翌年度無料 |
| ショッピング総利用枠(上限) | - |
| ポイント還元率(下限) | 0.60% |
| ポイント還元率(上限) | 2.00% |
| 交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=0.4マイル、1,000ポイント以上1,000ポイント単位) JALマイル(1ポイント=0.4マイル、1,000ポイント以上1,000ポイント単位) |
| ETCカード年会費(税込) | 0円 |
| 電子マネーチャージ | QUICPay利用、楽天Edy |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
| 審査通過率 審査通過/申込者数 | ショッピング 限度額平均 | キャッシング 限度額平均 | カード発行 までの日数平均 | 対応 満足度 |
apollostation card
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、JCB、AMEX(アメックス) |
| 申込方法 | Web申込み、郵送申込み |
| 発行スピード | 最短3営業日 オンライン申込の場合 |
| 年会費(税込) | 0円 |
| 年会費備考 | - |
| ショッピング総利用枠(上限) | - |
| ポイント還元率(下限) | 0.50% |
| ポイント還元率(上限) | 0.50% |
| 交換可能マイル | ANAマイル(2ポイント=1マイル、1,000ポイント以上1,000ポイント単位、交換上限なし、※移行手数料として移行申請されたポイント数の10%相当分が必要) JALマイル(2ポイント=1マイル、1,000ポイント以上1,000ポイント単位、交換上限なし) |
| ETCカード年会費(税込) | 0円 |
| 電子マネーチャージ | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
| 審査通過率 審査通過/申込者数 | ショッピング 限度額平均 | キャッシング 限度額平均 | カード発行 までの日数平均 | 対応 満足度 |












楽天カード
三井住友カード
Orico Card THE POINT




