【アンケート調査】クレジットカードデビュー事情を徹底調査。クレジットカードデビューは20歳になってから!9割超の人が「クレジットカードのことを習っていない」

アンケート調査対象

回答者数 330名
男女比 男性:177名(53.6%)
女性:153名(46.4%)
年代比 10代:0名(0.0%)
20代:38名(11.5%)
30代:105名(31.8%)
40代:122名(37.0%)
50代:57名(17.3%)
60代:6名(1.8%)
70代以上:2名(0.6%)
職業 会社員(正社員):119名(36.1%)
会社員(契約社員):20名(6.1%)
公務員:2名(0.6%)
自営業・自由業:87名(26.4%)
会社役員・経営者:5名(1.5%)
パート・アルバイト:34名(10.3%)
学生:4名(1.2%)
専業主婦(夫):37名(11.2%)
無職:22名(6.7%)
世帯年収 50万円未満:2名(0.6%)
50~100万円未満:8名(2.4%)
100~150万円未満:6名(1.8%)
150~200万円未満:16名(4.8%)
200~250万円未満:22名(6.7%)
250~300万円未満:29名(8.8%)
300~350万円未満:32名(9.7%)
350~400万円未満:21名(6.4%)
400~450万円未満:28名(8.5%)
450~500万円未満:18名(5.5%)
500~600万円未満:43名(13.0%)
600~700万円未満:28名(8.5%)
700~800万円未満:27名(8.2%)
800~900万円未満:16名(4.8%)
900~1000万円未満:13名(3.9%)
1000万円以上:21名(6.4%)
調査時期 2020年3月19日~3月23日
調査媒体 ランサーズ

【アンケート調査】「クレジットカードデビューに関するアンケート調査」

Q.1 あなたが初めてクレジットカードを作ったのはいくつの時ですか。

一番多いのは「20~22歳」、次点は「23歳~25歳」
「30歳以上」が全体の約1割
タイミングとしては「成人式を迎えたら」「社会人になったら」が多数派
Q.1 あなたが初めてクレジットカードを作ったのはいくつの時ですか。
18歳 40名(12.1%)
19歳 23名(7.0%)
20~22歳 110名(33.3%)
23~25歳 72名(21.8%)
26~28歳 35名(10.6%)
29~30歳 12名(3.6%)
30歳以上 38名(11.5%)

Q.2 初めて作ったクレジットカードには、どのマークがついていましたか。選択肢にないマークがついていた場合は「一覧の中にはない」を、思い出せない場合は「覚えていない」を選んでください。

一番人気はやっぱりVisa(ビザ)、次点はJCB
Q.2 初めて作ったクレジットカードには、どのマークがついていましたか。選択肢にないマークがついていた場合は「一覧の中にはない」を、思い出せない場合は「覚えていない」を選んでください。
Visa(ビザ) 176名(53.3%)
Mastercard(マスターカード) 37名(11.2%)
JCB(ジェイ・シー・ビー) 85名(25.8%)
American Express(アメリカン・エキスプレス) 4名(1.2%)
Diners(ダイナース) 0名(0.0%)
一覧の中にはない 9名(2.7%)
覚えていない 19名(5.8%)

Q.3 そのクレジットカードを作ったきっかけは何ですか。ご自身の考えに一番近いものを1つ選んでください。

「学校や職場で紹介された」「海外旅行にいく予定があった」がきっかけの人が多い
「商業施設での勧誘」も一定数いる
「現金を持つのが煩わしい」は少数派
Q.3 そのクレジットカードを作ったきっかけは何ですか。ご自身の考えに一番近いものを1つ選んでください。
学校や職場で紹介された 41名(12.4%)
銀行などの金融機関で勧誘をやっていた 20名(6.1%)
商業施設(スーパー、コンビニ、デパートなど)で勧誘をやっていた 42名(12.7%)
家族、知人に紹介された 32名(9.7%)
加入すると特典が付くキャンペーンに関心を持った 28名(8.5%)
自分がよく利用する店舗で特典が受けられた 19名(5.8%)
携帯電話や公共料金の支払いに使いたかった 12名(3.6%)
ポイントやマイルを貯めたかった 21名(6.4%)
ネットショッピングをしたかった 30名(9.1%)
海外旅行に行く予定があった 45名(13.6%)
現金を持つのが煩わしいと思った 6名(1.8%)
友人や知人が持っているのを見て興味を持った 2名(0.6%)
特にこれといった理由はない 16名(4.8%)
その他 6名(4.8%)

Q.4 初めて作ったクレジットカードは、主にどんな目的で使いましたか。選択肢にない場合は「その他」を、思い出せない場合は「覚えていない」をお選びください。

オンライン、実店舗での買い物が大半
海外旅行がきっかけになる人もやはり多い
「これと言った目的はない」も一定数いる
Q.4 初めて作ったクレジットカードは、主にどんな目的で使いましたか。選択肢にない場合は「その他」を、思い出せない場合は「覚えていない」をお選びください。
実店舗での買い物の支払い(コンビニ、スーパー、書店など) 116名(35.2%)
オンラインショッピングでの買い物の支払い(Amazon.co.jp、楽天市場など) 73名(22.1%)
国内旅行時の支払い(ホテル・旅館の宿泊費、現地での食事、買い物代など) 10名(3.0%)
海外旅行時の支払い(ホテル・旅館の宿泊費、現地での食事、買い物代など) 45名(13.6%)
携帯電話料金、プロバイダ代など通信料の支払い 18名(5.5%)
ガス、水道、電気など公共料金の支払い 7名(2.1%)
切符、定期券、特急券など電車に関連する交通費の支払い 0名(0.0%)
航空券の支払い 5名(1.5%)
ETCカードでの有料道路の通行料の支払い 3名(0.9%)
生命保険、損害保険など保険料の支払い 1名(0.3%)
税金、社会保険料の支払い 0名(0.0%)
病院、診療所などの医療費の支払い 2名(0.6%)
スポーツクラブなど月謝制の習い事の支払い 1名(0.3%)
ネットフリックスなど月額制のコンテンツの支払い 1名(0.3%)
TOEIC、英検など資格試験の受験料の支払い 0名(0.0%)
特にこれと言った目的はなかった 31名(9.4%)
その他 8名(2.4%)
覚えていない 8名(2.4%)

Q.5 初めて作ったクレジットカードについて、1カ月あたりの利用額はどのぐらいでしたか。思い出せない場合は「覚えていない」をお選びください。

「0~5,000円未満」が全体の4分の1弱
大半が30,000円未満の範囲に収まる
Q.5 初めて作ったクレジットカードについて、1カ月あたりの利用額はどのぐらいでしたか。思い出せない場合は「覚えていない」をお選びください。
0~5,000円未満 79名(23.9%)
5,000~10,000円未満 60名(18.2%)
10,000~20,000円未満 56名(17.0%)
20,000~30,000円未満 29名(8.8%)
30,000~40,000円未満 4名(1.2%)
40,000~50,000円未満 5名(1.5%)
50,000円以上 16名(4.8%)
覚えていない 81名(24.5%)

Q.6.初めて作ったクレジットカードは、どのぐらい使っていましたか。正確に思い出せない場合は「覚えていない」をお選びください。

「5年以上」が半数超
Q.6.初めて作ったクレジットカードは、どのぐらい使っていましたか。正確に思い出せない場合は「覚えていない」をお選びください。
6カ月未満 12名(3.6%)
6カ月~1年未満 8名(2.4%)
1年~2年未満 22名(6.7%)
2年~3年未満 22名(6.7%)
3年~4年未満 20名(6.1%)
4年~5年未満 21名(6.4%)
5年以上 178名(53.9%)
覚えていない 47名(14.2%)

Q.7 初めてクレジットカードを作ったとき、ご家族(ご両親、ご兄弟など)には相談しましたか。

「相談していない」が全体の7割弱
Q.7 初めてクレジットカードを作ったとき、ご家族(ご両親、ご兄弟など)には相談しましたか。
相談した 101名(30.6%)
相談していない 229名(69.4%)

Q.8 7で「相談した」と回答された方にお聞きします。そのときのご家族の反応は、以下の選択肢のうちどれに当てはまりますか。※7で「相談していない」と回答された方は「相談していない」をお選びください。

「特に反対はされなかった」が大半
Q.8 7で「相談した」と回答された方にお聞きします。そのときのご家族の反応は、以下の選択肢のうちどれに当てはまりますか。※7で「相談していない」と回答された方は「相談していない」をお選びください。
特に反対はされなかった 101名(30.6%)
反対はされたが、話し合いをして納得してもらった 1名(0.3%)
反対されたが、最後は無理やり押し切った 0名(0.0%)
反対されたので、家族に黙って申し込みを進めた 0名(0.0%)
その他 4名(1.2%)
相談していない 224名(67.9%)

Q.9 一定程度の年齢(目安は30歳以上)になっても、クレジットカードを使ったことがない場合、個人の支払能力が正確に判断できない状態(スーパーホワイト)であるという理由で、クレジットカードや各種ローンの新規契約が難しくなる場合があります。あなたはこのことについて知っていましたか。

「いいえ」が全体の8割超
Q.9 一定程度の年齢(目安は30歳以上)になっても、クレジットカードを使ったことがない場合、個人の支払能力が正確に判断できない状態(スーパーホワイト)であるという理由で、クレジットカードや各種ローンの新規契約が難しくなる場合があります。あなたはこのことについて知っていましたか。
はい 51名(15.5%)
いいえ 279名(84.5%)

Q.10 あなたは中学、高校、大学に在学しているときに、社会科、家庭科などの授業の一環として「クレジットカードの使い方、使う上での注意点」に関する授業を受けたことがありますか。

「いいえ」が圧倒的多数
Q.10 あなたは中学、高校、大学に在学しているときに、社会科、家庭科などの授業の一環として「クレジットカードの使い方、使う上での注意点」に関する授業を受けたことがありますか。
はい 19名(5.8%)
いいえ 311名(94.2%)

「クレジットカードデビューに関するアンケート調査」に関する考察

デビューのタイミングは「成人式を迎えたから」「社会人になったから」

今回のアンケートでは、最初に「初めてクレジットカードを作った年齢」について質問しました。上位を占めたのは

  1.  20~22歳:110名(33.3%)
  2.  23~25歳:72名(21.8%)
  3.  26~28歳:35名(10.6%)

の3つです。この年代だと

  •  成人式を迎える
  •  学校の長期休みに海外旅行に行く
  •  大学、大学院を卒業して就職する
  •  人によっては結婚、出産する

など、それまでの生活が一変するイベントが多く発生します。当然、まとまったお金を使う機会も増えることをきっかけに、クレジットカードを作る人も多かったのでしょう。

初めて作ったクレジットカードは長く使い続ける傾向

また「初めて作ったクレジットカードはどのぐらい使い続けているか」についても質問を行いました。その中で、最も多かった回答は「5年以上:178名(53.9%)」です。

このことから「初めて作ったクレジットカードは、よほどのことがなければ解約せずに持っている人が多い」ことが考えられます。これからクレジットカードを作るなら、解約しなくても済むよう、自分の納得がいく1枚を選ぶといいでしょう。

三井住友カード

三井住友カード
カード分類一般カード
国際ブランドVisa、Mastercard®
申込方法-
発行スピード最短3営業日
年会費(税込)1,375円
年会費備考※インターネット入会で初年度年会費無料
※マイ・ペイすリボの登録+年1回以上のリボ払い手数料の支払いで年会費無料
※VISA・MasterCard2枚お申し込みの場合は年会費275円
※カード利用代金WEB明細書サービス利用&過去1年間に6回以上の請求があると年会費550円割引
※年間利用合計額が100万円~300万円未満で年会費半額
※初年度年会費無料(~2023年3月31日申し込み分迄)
※年300万円以上利用で翌年度無料
ショッピング総利用枠(上限)100万円
ポイント還元率(下限)0.50%
ポイント還元率(上限)5.00%
交換可能マイルANAマイル(5ポイント=3マイル、500ポイント以上500ポイント単位、※ANAカード会員の方の場合)
ポイント備考■「マイ・ペイすリボ」登録+利用
「マイ・ペイすリボ」でリボ払い手数料の請求がある月は、通常+0.5ポイント加算。
■月間利用ボーナス
・合計金額5万円(税込)以上利用で50ポイント
・合計金額10万円(税込)以上利用で100ポイント
以降5万円ごとに100ポイント付与
ETCカード年会費(税込)550円
電子マネーチャージiD(専用)利用、楽天Edy、WAON(オートチャージ可)
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)-
ショッピング保険/国内利用(最大)100万円(リボ払い・分割払い(3回以上)の場合のみ)
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数
ショッピング
限度額平均
キャッシング
限度額平均
カード発行
までの日数平均
対応
満足度
86%(36/42)36万円20万円9.1日4.1

クレジットカードのことはほとんど教えてもらっていない?

最後に「学校に通っているときにクレジットカードについて教えてもらったか」についてもアンケートを行ってみました。結果は「いいえ」が全体の9割を超える結果となっています。

中学、高校におけるクレジットカードに関する教育の実態はどうなっているのでしょうか。一般社団法人日本クレジット協会が行った「平成30年度中学校・高等学校等の教員にご回答いただいたクレジット教育に関するアンケート結果」によれば、授業でクレジットカードについて扱う時間数のうち、もっとも多かった回答は

  •  高等学校、中高一貫校:1時間以上2時間未満
  •  中学校:30分~1時間未満

だったとのことです。

クレジットカードのことはほとんど教えてもらっていない?

出典:一般社団法人日本クレジット協会「平成30年度中学校・高等学校等の教員にご回答いただいたクレジット教育に関するアンケート結果」

クレジットカードのことはほとんど教えてもらっていない?

出典:一般社団法人日本クレジット協会「平成30年度中学校・高等学校等の教員にご回答いただいたクレジット教育に関するアンケート結果」

クレジットカードを作るきっかけや、使いたい理由は人それぞれなので「何が良くて何が悪い」はありません。しかし「正しい使い方や知識」を早いうちに身につけておくのは、誰にとっても欠かせません。

このアンケートのコメントにもあるように、キャッシュレスが進んでいる今のような時代だからこそ、正しい知識を伝えていくのが子どもに対する大人の責任なのでしょう。

  • 授業内では多少触れる程度でしか取り上げることができていない。LINE pay等によりキャッシュレス決済の敷居が

低くなっているため、今後クレジットの仕組みなど教員自身も理解しておかなければならないと思う。

  • 成年年齢引き下げにより、今後クレジット教育をはじめ消費者教育が大切になってくる。生徒に正しい情報を伝える

ため、教材や講師派遣を活用したい。

出典:一般社団法人日本クレジット協会「平成30年度中学校・高等学校等の教員にご回答いただいたクレジット教育に関するアンケート結果」


コメントを残す