クレジットカードの更新にまつわる7つの疑問。更新後にやるべきことも併せて解説します!

woman
そろそろクレジットカードの期限が切れそうなんで、新しいクレジットカードが届きました。ところで、クレジットカードの更新って、なんでやるんでしょうね?
teacher
案外大事な理由があるんですよ!

1.そもそも、クレジットカードの更新とは?

1.そもそも、クレジットカードの更新とは?

そもそも、クレジットカードの更新とは何なのでしょうか?基本的なところをまずは解説しましょう。

入会審査と途上与信

新しくクレジットカードを作ろうとする場合における、実際にクレジットカード本体が手元に届くまでの流れを解説しましょう。

  1. 入会希望者が、インターネット、郵送、対面等で申込手続きを行う。
  2. クレジットカード会社は、申込手続きがあったら、入会希望者から提出された情報と個人信用情報を照らし合わせ、入会審査を行う。
  3. 入会審査を通過したら、クレジットカード本体の交付を行う。
  4. 入会希望者のもとに、クレジットカードの本体が届き、クレジットカード会員として扱われるようになる。

これが基本的な流れと考えましょう。つまり、クレジットカードはあくまで、「クレジットカード会社が、一定の条件を満たす人に対して貸与しているもの」ともいえます。さらに、クレジットカード会社は、定期的にクレジットカード会員に対し、審査=途上与信を行っています。

万が一、クレジットカード会社が何等かの理由で「この人にはクレジットカードを使い続けてほしくない」と判断した場合は、会員資格の停止=強制解約が行われる場合もあるのです。

途上与信に通り続ければ更新される

クレジットカードには、1枚1枚有効期限が設けられています。

有効期限まで定期的に行われる途上与信に通りつづければ、新しいクレジットカードが届く=更新される仕組みです。

なお、有効期限が設けられているのには、

  • 同じクレジットカードを使い続けることによる不正利用リスクを回避する
  • ICチップ、磁気ストライプなどの劣化に備える

という意味もあるので覚えておきましょう。

クレジットカードの有効期限については、この記事でも詳しく解説しています!

2.更新するとクレジットカード番号は変わる?

2.更新するとクレジットカード番号は変わる?

クレジットカードの更新が行われ、新しいクレジットカードが届いた場合、クレジットカード番号も変わってしまうのでしょうか?

基本的に変わらない

クレジットカードの更新が行われた場合でも、クレジットカード番号はそのまま引き継がれます。

登録情報は変わらず、新しいクレジットカードに引き継がれるためです。

なお、

  • クレジットカードのICチップ、磁気ストライプが劣化して使えなくなった
  • 署名欄に名前を書くときに間違えたので、再交付してもらった

などの場合も、クレジットカード番号が変わらない場合がほとんどです。

紛失、盗難の場合は変わる

一方、クレジットカードを紛失、盗難した場合など、不正利用のリスクが高いと判断されるケースでは、クレジットカード番号は変わります。

前と同じ番号のままでは、流出した情報を使って、不正利用ができてしまう状況が成立するためです。

なお、これ以外にも

  • 一般カードからゴールドカードへ変更など、クレジットカードのステータスが変わった。
  • JCBからVisaへ変更など、国際ブランドの変更を行った。
  • Suicaが付帯しているものにしたなど、付随機能を変更した。

などの理由で、クレジットカード本体の交換があった場合も、クレジットカード番号は変わります。

teacher
クレジットカード会社・種類によっても、若干取り扱いに差があるので、念のために確認するようにしましょう!

クレジットカード番号については、この記事でも詳しく説明しています!

3.更新するとセキュリティコード、暗証番号は変わる?

3.更新するとセキュリティコード、暗証番号は変わる?

クレジットカードにはそれぞれ、

  • セキュリティコード
  • 暗証番号

が設けられています。クレジットカードを更新した場合、セキュリティコード・暗証番号は変わるのでしょうか?

セキュリティコードは変わる

セキュリティコードとは、クレジットカード1枚1枚に印刷されている、3桁か4桁の番号のことです。
  • クレジットカードの表面
  • クレジットカードの裏面の署名欄の中、もしくは署名欄付近

に記載されています。

セキュリティコードが設けられている本来の意味は、「手元にクレジットカードがあることを証明するため」です。

つまり、オンラインショッピング等、対面でのやり取りを行わないで買い物をする場合、業者からは「そのクレジットカードが実際に手元にあるのか」はわかりません。そこで、クレジットカード内部のICチップ、磁気ストライプにも記憶されていない情報として、セキュリティコードの入力を求めているのです。

woman
確かに、クレジットカードの本体がないとセキュリティコードはわかりませんもんね!
teacher
そうです、そうです!

このような背景からセキュリティコードが設けられているため、クレジットカードの更新が行われた場合、セキュリティコードも変わります。

teacher
うっかり前のセキュリティコードを入れてしまわないよう、注意しましょうね!

セキュリティコードについては、こちらの記事で詳しく解説しています!

暗証番号は変わらない

一方、暗証番号とは、

  • ICチップのついたクレジットカードで決済を行う
  • ATMでキャッシングをする

際に必要になる4桁の番号です。

暗証番号は、クレジットカード会員が自分で設定するものなので、クレジットカードが更新されても、基本的には変わりません。

もちろん、暗証番号を変更したい場合はクレジットカード会社所定の手続きを行えば大丈夫です。

暗証番号については、こちらの記事で詳しく解説しています!

4.いつ新しいクレジットカードが届くの?

4.いつ新しいクレジットカードが届くの?

クレジットカードの更新が行われると、新しいクレジットカードが手元に届きます。実際、いつ頃受け取れるのか、目安を解説しましょう。

有効期限の前月に新しいクレジットカードが届く

一般的に、クレジットカードの更新が行われた際、新しいクレジットカードが届くのは、有効期限の前月とされています。例えば、有効期限が2020年4月だった場合、新しいクレジットカードが届くのは、2020年3月です。

クレジットカード会社によっても、多少の差があるので参考程度に考えてください。

万が一、新しいクレジットカードが届かない場合は、一度クレジットカード会社に連絡し、状況を確認してみましょう。

なお、クレジットカードは本人限定受取郵便で届くのが一般的です。つまり、「あらかじめクレジットカード会社に届け出た住所で、クレジットカード会員本人が受け取る」のが前提になります。万が一、引っ越しなどで住所が変わったら、新しいクレジットカードを受け取れないこともあるのです。

住所等の変更を行っていない場合は、クレジットカード会社に連絡し、すぐに変更の手続きを行いましょう。

長期の海外旅行、赴任の前は相談を

また、有効期限が到来する頃に、海外旅行や赴任などで長期間留守にする場合は、注意が必要です。

  • 渡航中にクレジットカードの有効期限が過ぎてしまったら、そのクレジットカードは使えない
  • クレジットカード本体を含め、郵送物の海外発送に対応していないクレジットカード会社も多い

ため、クレジットカード会社に連絡して事情を話し、前倒しで更新してもらうようにしましょう。

なお、長期間日本を留守にする場合は、日本で発行したクレジットカードの扱いが問題になります。

  • 日本国内に家族が住んでいるなら、その住所で郵便物を受け取れるようにして、持ってきてもらう。もしくは、一時帰国の際に取りに行く。
  • 郵便物の海外発送に対応してくれるクレジットカード会社で、新しくクレジットカードを作る。

など、それぞれの状況に応じた対策を講じましょう。

海外への引っ越しの際のクレジットカードの手続きについては、こちらの記事でも詳しく解説しています!

5.クレジットカードの更新、審査のポイントは?

5.クレジットカードの更新、審査のポイントは?

クレジットカードの更新が行われる前提として、途上与信が挙げられます。

つまり、クレジットカード会社は定期的に、「この人にクレジットカードを使い続けてもらって大丈夫か」をチェックしているのです。

個人信用情報について

クレジットカードの更新、審査においては、個人信用情報も大きくかかわってきます。前提になる知識として押さえておきましょう。

個人信用情報とは、1人1人のクレジットカードや住宅、車等のローンの利用状況に関する情報です。個人信用情報機関と呼ばれる会社、団体が取りまとめ、データベース化しています。クレジットカード会社、銀行等の金融機関は、申込があった際に、データベースにアクセスし、審査を行う際の情報の1つとして利用するのです。

仮に、個人信用情報に異動情報(金融事故)が登録された場合、

  • クレジットカードの会員資格が停止される
  • クレジットカードの新規申込ができなくなる
  • 住宅、車等高額商品を購入する際にローンが組めない
  • 携帯電話の端末本体を分割で購入できない

などの弊害が生じるので、十分に注意しましょう。これから触れるポイントは、一部を除いて、個人信用情報における異動情報(金融事故)の登録と密接にかかわってくることでもあります。

teacher
自分に当てはまる部分はないか、十分に注意してくださいね!

延滞、滞納がないか

  • 期日通りにクレジットカードの請求額を支払っていないことが多い
  • 支払っていないどころか、滞納している

場合、審査に通るのは難しくなります。

クレジットカード会社にとって、一番避けるべきなのは、「請求額が期日通りに支払われないこと」です。そのため、支払いがたとえ1日でも遅れた場合は、クレジットカード会社のデータベースに登録されます。

延滞が頻繁にある場合、クレジットカード会社からの心証は当然悪くなるし、状況次第では、更新ができない理由にもなり得るでしょう。

また、61日=2月以上遅れた場合は、異動情報(金融事故)として、個人信用情報に登録されます。ここまで来てしまうと、クレジットカードの更新はまずできないので注意しましょう。

他のクレジットカードの利用状況

クレジットカードの更新ができないのは、何も「そのクレジットカードの利用状況に問題があるから」ではありません。他のクレジットカードの利用状況に問題があった(例:滞納していた、強制解約になった)場合も、更新ができない原因になり得ます。

どこのクレジットカードであれ、利用状況に問題があった時点で、クレジットカード会社の担当者は、「自分の会社にも影響が及ぶのでは」と思うのです。

仮に、1社のクレジットカードで、異動情報(金融事故)を起こしていた場合は、別のクレジットカードにも影響が及ぶと考えましょう。

住宅、車等のローンの利用状況

個人信用情報に登録されるのは、クレジットカードの利用状況だけではありません。住宅、車等を購入する際に、ローンを組んだ場合、その利用状況も記載されます。

そして、延滞・滞納をするなど、利用状況に問題があった場合は、クレジットカードにも影響が及ぶこともあるのです。

状況次第では、個人信用情報に異動情報(金融事故)として登録されてしまうためです。

住宅、車はもちろん、

  • 奨学金(例:日本学生支援機構の第一種、第二種奨学金など返済義務があるもの)の返済
  • 携帯電話端末の割賦購入代金の返済

などが返済できていない場合も、クレジットカードの更新ができないことがあるので、気を付けましょう。

規約違反の有無

クレジットカード会社では、クレジットカードが適正に使用されるように、それぞれに利用規約を設けています。

例えば、

  • たとえ家族であっても、自分以外の人にクレジットカードを貸す
  • いわゆる「クレジットカード現金化」に手を出す
  • 年会費を踏み倒す

などは、利用規約に違反しているので、絶対にやってはいけません。

もし、規約違反が発覚した場合は、クレジットカードの強制解約も含めた厳正な対処が行われます。
teacher
いい大人なんだから、約束は守りましょう!
woman
そういうことですね。

家族の個人信用情報

ここまでの話は、クレジットカード会員本人の個人信用情報に関わる話でした。

しかし、家族の個人信用情報に問題があった場合も、クレジットカードの更新ができないことがあります。

特に注意してほしいのが、

  • いわゆる専業主婦(夫)であって、配偶者の個人信用情報に異動情報が登録された
  • 学生など、継続して安定した収入がない立場であって、家族(親権者)の個人信用情報に異動情報が登録された

の2パターンです。

元来、クレジットカードの審査においては、申込者・会員の個人信用情報が何よりも重視されます。しかし、これらの2つのパターンは、「本人は継続して安定した収入を得ていないものの、継続して安定した収入を得られる立場の人が家族にいる」場合にあたります。

この前提が崩れてしまうのは、クレジットカード会社にとっては由々しき事態でもあります。上で挙げたように、家族の個人信用情報も含めて考えなければいけない状況であると考えましょう。

利用頻度

個人信用情報とはあまり関係がありませんが、クレジットカードの利用頻度も、更新ができない1つの要因になりえます。あまりに使っていないクレジットカードだった場合、そのまま解約になってしまうの珍しくありません。

クレジットカード会社は、クレジットカード会員が

  • そのクレジットカードを積極的に使ってくれること
  • 請求額を、期日通りにコンスタントに払ってくれること

を何よりも重視しています。ほとんど使っていないクレジットカードは、できる限り解約しておきましょう。

6.クレジットカードの更新後にやるべきことは?

6.クレジットカードの更新後にやるべきことは?

クレジットカードの更新が無事に済んだら、新しいクレジットカードが受け取れます。その後にやるべきことを解説しましょう。

届いたら署名欄に名前を書く

真っ先にやるべきなのが、クレジットカードの裏面にある署名欄に名前を書くことです。クレジットカード会社でも、新しいクレジットカードを受け取ったらすぐに名前を書くよう、アナウンスしています。

万が一、名前を書かない状態でクレジットカードを落としてしまい、不正利用をされたとしても、補償は受けられません。

利用規約違反と判断されるためです。
teacher
何はともあれまずは名前!と覚えておきましょう。

クレジットカードの署名については、こちらの記事でも詳しく解説しています!

古いクレジットカードは捨てる

更新前のクレジットカードは、新しいクレジットカードが届いた時点で、処分しましょう。その際に気を付けてほしいのが、「原型をとどめない形で捨てる」ことです。

仮に、古いクレジットカードをそのまま捨てたら、

  • クレジットカード番号
  • クレジットカード会員の氏名
  • 有効期限

など、重要な情報が流出する恐れがあります。

  • ハサミなどで細かく刻んで捨てる
  • できれば、2回に分けてごみに出す

など、捨て方を工夫しましょう。

7.万が一、クレジットカードの更新ができなかったら?

7.万が一、クレジットカードの更新ができなかったら?

仮に、クレジットカードの更新ができなかった場合、有効期限が過ぎても新しいクレジットカードは届きません。はがきもしくは封書で、更新ができず強制解約になった旨の通知が届きます。

仮にそうなってしまった場合、何をするべきでしょうか。

公共料金等の支払い情報を変更する

  • 水道
  • ガス
  • 電気
  • 携帯電話料金

などを、更新ができなかったクレジットカードで支払っていた場合は、支払情報を変更しましょう。

そのままにしておくと、料金が支払えなくなってしまうので、必ず済ませてください。

自分の個人信用情報を調べてみる

更新ができなかった理由に思い当たる節がないなら、自分の個人信用情報を調べてみましょう。個人信用情報を調べるには、自分で個人信用情報機関に問い合わせるのが基本です。

手数料が1000円程度かかりますが、インターネットからも手続きができます。

個人信用情報については、この記事で詳しく解説しています!

まとめ

クレジットカードを初めて使う人なら、

  • なぜ、クレジットカードには更新があるのか
  • 更新ができなかったらどうなるのか

と、疑問に思ったことがあるはずです。

しかし、今回の記事で、クレジットカードを適切かつ安全に使い続けるために必要な制度であるということが分かったでしょう。

teacher
クレジットカードが更新できず強制解約という事態にならないよう、注意しながら使うようにしてくださいね!

コメントを残す