【アンケート調査】支払ったことがある税金のトップは「自動車税」。クレジットカードで税金が払えることを知ったきっかけは「官公庁のホームページ」。税金のクレジットカード払いを徹底調査

クレジットカード比較プロでは、今回「税金のクレジットカード払い」をテーマにしたアンケート調査・リサーチを行いました。その結果を報告します。

なお、アンケート中の回答割合に関する数値については、四捨五入を行っているため、必ずしも合計が100%とならない場合があります。また「Q3.次のうち、あなたがこれまでに支払ったことがある税金はどれですか。複数ある場合は、すべて選んでください。」については、複数の回答を受け付ける形で、調査を行いました。

アンケート調査対象

項目(大分類) 項目(小分類) 人数(名) 割合(%)
回答者数 181名
男女比 男性 164名 61.9%
女性 101名 38.1%
年代比 10代 0名 0.0%
20代 36名 13.6%
30代 102名 38.5%
40代 80名 31.3%
50代 36名 13.6%
60代 6名 2.3%
70代以上 2名 0.8%
職業 会社員(正社員) 127名 47.9%
会社員(契約社員) 18名 6.8%
公務員 0名 0.0%
自営業・自由業 60名 22.6%
会社役員・経営者 2名 0.8%
パート・アルバイト 25名 9.4%
学生 3名 1.1%
専業主婦(夫) 23名 8.7%
無職 6名 2.3%
世帯年収 50万円未満 3名 1.1%
50~100万円未満 2名 0.8%
100~150万円未満 6名 2.3%
150~200万円未満 7名 2.6%
200~250万円未満 11名 4.2%
250~300万円未満 18名 6.8%
300~350万円未満 23名 8.7%
350~400万円未満 22名 8.3%
400~450万円未満 29名 10.9%
450~500万円未満 17名 6.4%
500~600万円未満 29名 10.9%
600~700万円未満 27名 10.2%
700~800万円未満 27名 10.2%
800~900万円未満 17名 6.4%
900~1000万円未満 12名 4.5%
1000万円以上 15名 5.7%
調査時期 2020年4月23日~4月26日
調査媒体 ランサーズ

アンケート調査「税金のクレジットカード払いに関するアンケート調査」

Q1.あなたがクレジットカードで税金が支払えることを知ったきっかけは何ですか。次のうち、自分の考えに一番近いものを1つ選んでください。

最多は「国税庁や税務署、都道府県庁や市区町村役場などのWebページで知った」
「ニュースサイト(例:Yahoo!ニュース)などで知った」「家族、友人から聞いた」が続く
Q1.あなたがクレジットカードで税金が支払えることを知ったきっかけは何ですか。次のうち、自分の考えに一番近いものを1つ選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
国税庁や税務署、都道府県庁や市区町村役場などのWebページで知った 72名 27.2%
クレジットカード会社のWebページで知った 38名 14.3%
ニュースサイト(例:Yahoo!ニュース)などで知った 44名 16.6%
SNSで知った 18名 6.8%
ブログで知った 14名 5.3%
税務署や都道府県庁、市区町村役場に掲示されたポスターや広報誌などで知った 14名 5.3%
テレビ・ラジオのニュースで知った 1名 0.4%
新聞、雑誌で知った 3名 1.1%
家族、友人から聞いた 33名 12.5%
職場、学校で聞いた 4名 1.5%
クレジットカード会社から封書やはがきで案内があった 11名 4.2%
その他 13名 4.8%

Q2.クレジットカードで税金を支払う決め手になったのは、どんなことですか。以下の中からあなたの考えに一番近いものを選んでください。

最多は「クレジットカード会社のポイントが貯まるから」
「税務署や金融機関、コンビニなどの収納代行店舗に行かなくていいから」「24時間いつでも好きなときに手続きができるから」などの利便性を重視した回答も目立つ
Q2.クレジットカードで税金を支払う決め手になったのは、どんなことですか。以下の中からあなたの考えに一番近いものを選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
税務署や金融機関、コンビニなどの収納代行店舗に行かなくていいから 64名 24.2%
24時間いつでも好きなときに手続きができるから 41名 15.5%
クレジットカード会社のポイントが貯まるから 131名 49.4%
納付すべき金額が高額なので現金を持ち歩きたくなかったから 5名 1.9%
リボ払いや分割払いを使って税金を分割して支払えるから 10名 3.8%
これといった決め手はない 13名 4.9%
その他 1名 0.4%

Q3.次のうち、あなたがこれまでに支払ったことがある税金はどれですか。複数ある場合は、すべて選んでください。(この質問のみ複数回答可)

最多は「【地方税】自動車税」
「【地方税】市町村民税」「【地方税】固定資産税」など地方税の納付経験がある人が多い
Q3.次のうち、あなたがこれまでに支払ったことがある税金はどれですか。複数ある場合は、すべて選んでください。(この質問のみ複数回答可)

Q4.クレジットカードで納税した際の、納付額はいくらぐらいでしたか。複数回利用したことがある場合は、直近に行った納税額についてお答えください。

大多数が10万円未満
30万円超もごくわずかに存在
Q4.クレジットカードで納税した際の、納付額はいくらぐらいでしたか。複数回利用したことがある場合は、直近に行った納税額についてお答えください。
項目 人数(名) 割合(%)
1万円未満 40名 15.1%
1万円~5万円未満 122名 46.0%
5万円~10万円未満 59名 22.3%
10万円~15万円未満 27名 10.2%
15万円~20万円未満 7名 2.6%
20万円~30万円未満 2名 0.8%
30万円~50万円未満 4名 1.5%
50万円~100万円未満 4名 1.5%
100万円超 0名 0.0%

Q5.Q3で答えた納税の際に使ったクレジットカードについていたのは、どんなマークでしたか。

首位は「Visa」、次点は「JCB」
Q5.Q3で答えた納税の際に使ったクレジットカードについていたのは、どんなマークでしたか。
項目 人数(名) 割合(%)
Visa(ビザ) 163名 61.50%
Mastercard(マスターカード) 24名 9.10%
JCB(ジェーシービー) 70名 26.40%
American Express(アメリカン・エキスプレス) 8名 0.30%
Diners(ダイナース) 0名 0%

Q6.あなたはこれまでに、何回クレジットカードで税金を納付したことがありますか。以下の中から、あなたの状況に最も近いものを選んでください。

複数回利用した経験がある人が約7割
Q6.あなたはこれまでに、何回クレジットカードで税金を納付したことがありますか。以下の中から、あなたの状況に最も近いものを選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
1回 79名 29.80%
2回 67名 25.30%
3回 35名 13.20%
4回 6名 2.30%
5回以上 78名 29.40%

Q7.あなたが考える「クレジットカードで税金を払うことの一番のメリット」は何ですか?あなたの考えに一番近いものを選んでください。

「クレジットカード会社のポイントが貯まる」がやはり最多
Q7.あなたが考える「クレジットカードで税金を払うことの一番のメリット」は何ですか?あなたの考えに一番近いものを選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
税務署や金融機関、コンビニなどの収納代行店舗に行かなくていい 62名 23.4%
24時間いつでも好きなときに手続きができる
50名 18.9%
クレジットカード会社のポイントが貯まる 125名 47.2%
納付すべき金額が高額でも現金を持ち歩く必要がない 13名 4.9%
リボ払いや分割払いを使って税金を分割して支払える 10名 3.8%
税金の支払い忘れがなくなるため、税金の徴収率が上がる 2名 0.8%
その他 3名 1.1%

Q8.あなたが考える「クレジットカードで税金を払うことの一番のデメリット」は何ですか?あなたの考えに一番近いものを選んでください。

決済手数料とセキュリティが2大デメリット
地方自治体による扱いの差を挙げる人も
Q8.あなたが考える「クレジットカードで税金を払うことの一番のデメリット」は何ですか?あなたの考えに一番近いものを選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
決済手数料がかかる 67名 25.30%
納付できる金額に上限がある 10名 3.80%
地方自治体によってはクレジットカード払いができないなど扱いに差がある 52名 19.60%
納付に使うシステム(「国税クレジットお支払いサイト」「Yahoo!公金支払い」)がわかりにくい 5名 1.90%
オンラインでの取引である以上、セキュリティに不安がある 63名 23.80%
間違って納付した場合、取り消しの手続きが面倒臭い 30名 11.30%
税金を納付しても、個別に領収証書が発行されない 30名 11.30%
その他 8名 3.00%

Q9.あなたが初めて税金(国税、地方税)をクレジットカードで支払った際、スムーズに最後まで進められましたか。その時の状況に最も近いものを1つ選んでください。

6割超が「特に不明点もなく最後まで1人で進められた」
Q9.あなたが初めて税金(国税、地方税)をクレジットカードで支払った際、スムーズに最後まで進められましたか。その時の状況に最も近いものを1つ選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
特に不明点もなく最後まで1人で進められた 174名 65.70%
不明点は多少あったが、調べながら最後まで進められた 79名 29.83%
不明点が多かったので、税務署に行って聞いたりしながらなんとか終わらせた 3名 1.10%
自分ではできそうになかったので、家族や友人、知人に手伝ってもらった 8名 3.00%

Q10.次にあなたが税金を税務署に対して納付する機会があったら、クレジットカード払いは使いますか?あなたの考えに近いものを選んでください。

「必ず使うつもりだ」「よほどのことがなければ使うつもりでいるが、状況次第では使わない」が全体の8割超
Q10.次にあなたが税金を税務署に対して納付する機会があったら、クレジットカード払いは使いますか?あなたの考えに近いものを選んでください。
項目 人数(名) 割合(%)
必ず使うつもりだ 88名 33.20%
よほどのことがなければ使うつもりでいるが、状況次第では使わない 138名 52.40%
どちらでもない 27名 10.20%
おそらく使わないと思う 10名 3.80%
絶対使わない 2名 0.80%

アンケートに関する考察

税金をクレジットカード払いする理由は「ポイントが貯まるから」

次に、税金をクレジットカード払いする理由について聞いてみた(Q2)ところ「クレジットカードのポイントが貯まるから」という答えが最多となりました。税金をクレジットカード払いするメリット(Q7)として、「クレジットカードのポイントが貯まるから」を挙げる人も多かったように「ポイントが貯まるから、カードで払いたい」という人は一定数いるはずです。

なお、国税に関しては、2017年1月からクレジットカード払いの利用ができるようになりました。その時に掲げられた目的が「納税者の利便性向上」と「税金の早期納付」です。今回のアンケートでは「税務署や金融機関、コンビニなどの収納代行店舗に行かなくていい」「24時間いつでも好きなときに手続きができる」など、利便性向上に注目した動機やメリットを挙げる人もいました。

ネックになるのは手数料とセキュリティ、地方自治体によっては使えないことも

一方、税金のクレジットカード払いにおけるデメリットについても聞いてみました(Q8)。回答として目立ったのは「決済手数料がかかる」「オンラインでの取引である以上、セキュリティに不安がある」の2点です。

なお、国税のクレジットカード払いの場合、納付税額に応じて以下の手数料がかかります。

納付税額 決済手数料
1円~10,000円 76円
10,001円~20,000円 152円
20,001円~30,000円 228円
30,001円~40,000円 304円
40,001円~50,000円 380円
以降、10,000円を超えるごとに決済手数料84円(税込)が加算されます。

また、セキュリティに関しては、オンラインでクレジットカード番号を入力するのが前提である以上、クレジットカード番号を含めた個人情報が漏洩するリスクも0ではありません。しかし、税金に限らず、オンライン上の取引であれば、どんな取引だって、個人情報が漏洩するリスクは常に孕んでいます。

個人レベルでもできる「むやみに他人にクレジットカード情報を見せない」「自宅のパソコンからのみオンライン取引を行う」などの自衛策をまずは講じましょう。

なお、地方自治体における税金のクレジットカード払いは、徐々に導入が進んでいますが、予算の関係上、導入を行わない(行えない)地方自治体が存在するのも事実です。導入しない理由としては

  • クレジットカード払いに対応するためのシステムの導入費用を捻出できない
  • 手数料が口座振替や銀行振込に比べると高い

などが挙げられます。一方で、クレジットカード払いを導入することで、徴税部門の人件費を抑制できる上に、納税の機会を増やすことで利便性が上がるのも事実です。結果としてコストダウンと税金の早期納付を達成できるとし、導入に踏み切った地方自治体もあるでしょう。

2020年に入り、新型コロナウイルス感染症が爆発的に流行したことで、国税庁は毎年3月15日までとしていた所得税・復興所得税の申告納付期限を4月16日まで延長した上に、4月17日以降の扱いについても、柔軟に対応する姿勢を見せました。今後、クレジットカード払いのように「外出できない事情がある人にとっての納税方法」がクローズアップされていくはずです。

まだ、税金のクレジットカード払いに対応していない地方自治体であっても、納税の機会を増やすという意味で、導入の検討はされていくでしょう。
teacher
ポイントを貯めることを目的として、税金のクレジットカード払いをしたいなら、ポイント還元率が高いカードを選ぶのがおすすめです。こちらで紹介する「Delight JACCS CARD」なら、いつどこで使っても利用額の1.25%以上のポイントが貯まりますよ。

REX CARD(レックスカード)

REX CARD(レックスカード)
カード分類一般カード
国際ブランドVISA、Mastercard®
申込方法-
発行スピード通常3週間
年会費(税込)0円
年会費備考-
ショッピング総利用枠(上限)200万円
ポイント還元率(下限)1.25%
ポイント還元率(上限)1.50%
交換可能マイルANAマイル(1ポイント=0.2マイル、1,500ポイント単位、交換上限なし、交換手数料無料)
ETCカード年会費(税込)0円
電子マネーチャージ楽天Edy、nanaco
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)2,000万円(自動付帯:2,000万円)
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)1,000万円
ショッピング保険/国内利用(最大)-
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数
ショッピング
限度額平均
キャッシング
限度額平均
カード発行
までの日数平均
対応
満足度
100%(3/3)37万円33万円14.0日4.3


コメントを残す