自分でつけるといろいろと大変だよ、とは言ったんですけどね。
日本におけるETCの普及率は非常に高いです。そこで今回の記事では、これから車にETC車載器をつけようと考えている人のために
- ETC車載器とは
- ETC車載器とETCカードの基礎知識
- ETC車載器とETCカードのトラブルの対処法
について解説します。
ETC車載器とは
最初に、ETC車載器とは何をするための機械か、ということについて説明しましょう。
ETCを利用するための装置
有料道路の料金を支払うためのシステムとして、日本ではETCが広く普及しています。
簡単に仕組みを説明すると
- あらかじめ車にETC車載器を設置し、ETCカードを差し込む
- その車で有料道路の料金所にあるETCレーンを通過する
- 通過する際に料金所のアンテナとETC車載器のアンテナとで交信を行い、料金の収受が行われる
ということです。
つまり
- ETC車載器:ETCを利用して料金を支払うために車に設置するもの
- ETCカード:ETC車載器に入れて料金を支払うための専用カード
と考えましょう。
出典:ETC車載器について:初めて・こんな時ETC│ETC総合情報ポータルサイト
なお、ETC車載器には上の図のように、様々なデザインがあります。どれを選んでも性能は変わりませんが、車によって取り付けられるものとそうでないものがあることに注意しましょう。
ETCとETC2.0の違い
ETCは本来、有料道路における通行料の徴収漏れと料金所での渋滞を解消するために導入が進みました。そのため「有料道路の通行料を収受すること」に特化したシステムになっています。
しかし、さらに進歩したシステムとして、ETC2.0が出現しました。通行料の収受だけではなく、渋滞の回避ルートの提案など、情報配信も行う機能を持たせたものです。
ETC2.0を使うには
- ETC2.0に対応したETC車載器
- ETC2.0に対応したカーナビ、スマートフォン
を用意しなくてはいけません。当然、従来のETC車載器よりは値段が高くなりますが、車で遠出をすることが多いなら、スムーズなドライブのためにも導入を検討してみましょう。
ETC車載器を入手できる場所
ETC車載器を入手するためには
- ディーラー
- 中古車専門店
- カー用品店
のいずれかを利用しましょう。
ディーラー
新車を買う予定がある場合は、各自動車メーカーのディーラーを利用しましょう。購入する車が決まったら、ETC車載器をオプションで付けたい旨を担当者に相談してください。
中古車専門店
中古車を買う場合でも、ETC車載器の設置を希望する場合は応じてくれる場合が多いです。その際、ETC車載器は購入して持ち込むのか、お任せしていいのかは必ず確認しましょう。
カー用品店
オートバックス、イエローハットなどのカー用品店でも、ETC車載器は売っています。購入したい機種を決めたら、店員に取り付けまでやってほしい旨を伝えましょう。
こういうものを使うのも1つの手段ですね!
出典:【2024年】おすすめETC・ETC2.0取り付け工賃コミコミセット|AUTOBACS.COM
オンラインショッピング
- カー用品店のオンラインショップ
- オークションサイト(Yahoo!オークションなど)
でも、ETC車載器は扱っています。
カー用品店のオンラインショップの場合、届いた時点で店舗にセットアップや取り付けを頼めばいいので、店舗で購入するのとほとんど変わりはありません。
しかし、オークションサイトなど「セットアップや取り付けの手配を自分でやること」を前提とした場所で買うのは避けましょう。詳しくは後述しますが
- セットアップは個人ではできない
- 取り付けには相応の知識が必要
だからです。
ETC車載器を使うまでの作業
ETC車載器を購入したら、使えるようにする必要があります。実際は、購入したディーラー、中古車専門店、カー用品店でやってもらえますが、流れは押さえておきましょう。
1.セットアップ
ETC車載器を使えるようにするには、セットアップと呼ばれる作業をしなくてはいけません。
高度な技術が用いられている作業であるため、所定の審査に通った登録店でないとできません。
2.取り付け
セットアップが終了したら、ETC車載器を車に取り付けます。取り付けにあたっては、車や電気工事に関する知識が必要になります。
- 自身が整備士の資格を持っている
- 電気工事士など、電気に関連する知識・資格を持っている
などの特殊な事情がない限りは、プロに頼みましょう。
【参考】サポート対象外になる例
ETCを利用するにあたっては、利用規程を守らなくてはいけません。利用規程は高速道路会社のホームページから見られますが、その中にはこのような記載があります。
第3条 ETCシステムを利用しようとする者は、第一号に掲げる手続を経た上、第二号から第四号に
掲げる手続を行わなければいけません。(中略)
二 ETCシステムを利用する自動車に車載器メーカーが適合するものと定めた車載器を購入その
他の方法により取得すること。
三 前号で取得した車載器を、車載器メーカーが示す方法により自動車に取り付けること。
出典:ETCシステム利用規程
言い換えると、この利用規程を外れた使い方をした場合、なんらかのペナルティが課されると考えましょう。代表的な例を2つ挙げます。
1.分解、改造
ETC車載器やETCカードの分解、改造を行った場合、利用規程違反になるため、サポートは受けられません。
第4条 車載器の分解、改造等機能を損なうおそれのある行為を行ってはいけません。
2 車載器のアンテナ周辺に物を置くなどして電波をさえぎってはいけません。
3 車載器を取得した者は、車載器の取り付けられた自動車のナンバープレート(自動車登録番号標及
び車両番号標をいいます。)が変更になった場合、車載器の取り付けられた自動車をけん引できる構
造に改造した場合、車載器を他の自動車に付け換えた場合等セットアップされている情報に変更が生
じた場合には、再度セットアップをしなければいけません。
出典:ETCシステム利用規程
2.規定外の方法による取り付け
- 車のシガーソケットから電源を取る形でETC車載器を設置する
などの簡易的な取り付け方法は、ETC車載器メーカーが正規の方法として認めたものではありません。
ETC車載器とETCカードの基礎知識
自分の車で使っているETCカードを、他の車で使うことは問題ありません。逆に、自分の車を誰かに貸した際に、その人のETCカードを使ってもらうことも問題ありません。なぜ、このようなことが可能なのか説明しましょう。
1.組み合わせは自由
ETC車載器およびETCカードについては、すべてのメーカーおよびクレジットカード会社で規格が統一されています。
2.1枚のETCカードを複数の車両で利用できる
同じ人が運転するという前提であれば、1枚のETCカードを複数の車両で使うことは可能です。
3.1台のETC車載器で複数のETCカードが利用できる
逆に、1台の車を複数の人で運転する場合では、運転を交代する都度、ETCカードを交換しても構いません。ただし、高速道路の入口を通り、出口にたどり着くまでは、同じETCカードを利用するようにしましょう。途中で交換すると、通行料の収受ができなくなってしまいます。
ETC車載器とETCカードのトラブルの対処法
ETCを利用するには、ETC車載器と料金所のアンテナの交信が正常に行われなくてはいけません。そのため、ETC車載器、ETCカード、料金所のアンテナのどれかに異常があった場合は、ETCは使えないことになります。
もちろん、料金所のアンテナに原因があった場合、自分ではどうしようもありません。しかし、ETC車載器やETCカードについては、自分で気を付けることができるので、最低限の知識は身につけておきましょう。
1.トラブルの内容をチェックする
ETC車載器およびETCカードを使う際は、ETC車載器に表示されるエラーコードに気を付けましょう。エラーコードとは、ETC車載器やETCカードに何らかの異常が生じていた場合に示される番号のことです。以下の表にもある通り、生じている異常ごとに、番号が割り振られています。
エラーコード一覧
エラーコード | 異常状態 | 詳細・対処法 |
---|---|---|
01 | ETCカード挿入異常 | ETCカードの挿入状態を確認し、再度挿入する。 |
02 | ETCカード読込異常(データ処理異常) | ■ カード挿入時 挿入されたETCカードのデータが読み出せていない。 ETCカードを挿入する向き(前後表裏)を確認し、再度挿入する。ETCカードの汚れなどによっても発生するので、ICチップが付いているコンタクト面を乾いたやわらかい布でふく。可能であれば他の車両に搭載されている車載器に、 ETCカード挿入して、正常に動作するか確認する。また他のETCカードがあればその車載器に挿入し正常に動作するか確認する。 ■ 利用時 料金所にて車両の停止が表示されることがあるため、車両停止後、料金所の係員の指示に従う。 |
03 | ETCカード異常 | 挿入されたカードがETCカードであると認識できない。正しいETCカードであること、及びETCカードを挿入する向き(前後表裏)を確認し、再度挿入する。ETCカードの汚れなどによっても発生するため、ICチップが付いているコンタクト面を乾いたやわらかい布でふく。可能であれば他の車両に搭載されている車載器に、ETCカード挿入して、正常に動作するか確認する。また他のETCカードがあればその車載器に挿入し正常に動作するか確認する。 |
04 | 車載器故障 | 車載器故障。再度エンジンをかけても異常が発生する場合は、車載器を購入した販売店または車載器メーカーに問い合わせる。 |
05 | ETCカード情報の異常 | 挿入されたカードがETCカードであると認識できない。正しいETCカードであること、及び挿入方向等を確認し、再度挿入する。 |
06 | 車載器情報の異常 | 車載器と料金所間におけるデータ処理にエラーが発生した。料金所の係員の指示に従う。 |
07 | 通信異常 | 車載器と料金所間におけるデータ処理にエラーが発生した。料金所の係員の指示に従う。 |
11 | ETCカード書込異常 | 利用時料金所にて車両の停止が表示されることがある。車両停止後、料金所の係員の指示に従う。 |
80~89 | メーカー個別定義エラー | 車載器の取り扱い説明書を確認する。 |
エンジンつけたらETCぶっ壊れたが
エンジン切って付け直したら直った
なにこれ pic.twitter.com/vgaZkBlEtK— 357 (@99ucxz) February 16, 2020
2.トラブルに見合った対処法をする
エラーコードが特定できたら、生じている異常に見合った対応を行いましょう。自分ではどうしようもできない場合は
- ETCレーンを使わず、一般レーンで通行する
- ETC車載器の修理、交換を行う
- 新しいETCカードを発行してもらう
なども視野に入れてください。
私は昨日やらかしたw
昨日車検で代車だったの。で高速にのり車載器ないからちゃんと券取って👏✨
出口でハッと気がついたら、ETCレーンにいた💦www
係の人がインターホンから「お急ぎのところすみません」と💦
イヤイヤこちらがすみませんです💦
めちゃめちゃ謝った🙇♀️w
やっちゃったよぉ🤦♀️w pic.twitter.com/vKg1Q8wGC5— Sae (@brightsmile1sae) February 16, 2020
【参考】1.ETC車載器のメンテナンスは定期的に行おう
ETC車載器は車に設置されていて、ETCカードの抜き差しを行うため、内部が非常に汚れます。定期的にクリーニングを行いましょう。
クリーニングする方法としては
- カー用品店で売っているクリーニングキットを使う
- カー用品店や高速道路のパーキングエリアで行っているクリーニングサービスを使う
などが挙げられます。
【参考】2.ETCカードのスペアはあらかじめ用意しておこう
ETCカードには、ICチップや磁気ストライプが搭載されています。これらの部品は水やほこり、熱に非常に弱いです。長年使っているうちにいたんでもくるので、ある日突然使えなくなることも考えられます。
そうなると再発行をしてもらうしかないのですが、再発行されたETCカードが届くまでに時間がかかるのも珍しくありません。
【参考】3.ETC車載器が壊れていてもETCカードで料金を支払う方法
ドライブの途中でETC車載器が壊れた場合は、ETCカードだけで料金を支払うこともできます。ETC利用による割引は受けられないですが、緊急避難的な方法として覚えておくといいでしょう。
流れは非常に簡単です。
- 有料道路の入口になる料金所で通行券をもらう
- 出口では通行券とETCカードを手渡す