ETCカードとは?ETCカードを利用する上での注意点も合わせて解説

man
ついに新しい車買いました!再来月納車らしいです。
teacher
それはよかったですね。ETCもつけるんですよね。
man
ええ。でも、ETCってどうしてできたんでしょうね?
teacher
クレジットカードにも密接に関係する話なので、一度整理してみましょうか。

ETCは高速道路などの有料道路を通行する際の料金を自動で払えるシステムです。ETCカードと呼ばれる専用のカードを、車の中に設置する専用の機械(ETC車載器)の中に入れれば、ETCが使えるようになります。

そこで今回の記事では

  1. ETCおよびETCカードの基本的な知識
  2. ETCを使う上での注意点

の2点に重点を置き、説明しましょう。

ETCとは

ETCとは
teacher
ETCっていうと、どんなイメージがありますか?
man
専用のゲート通れば勝手に代金支払ってくれるというイメージならありますけど、それ以外は。
teacher
まずはそれだけわかっていれば大丈夫ですよ。これから詳しく説明しますね。

ETCとは”Electronic Toll Collection System(エレクトロニック・トール・コレクション・システム)”の略です。

ETCとは

出典:ETCとは? | ETCガイド | ETC・割引情報 | 名古屋高速道路公社 いつも近くに名古屋高速

日本語では「電子料金収受システム」と略されます。

ETCにより、高速道路などの有料道路を利用する際にも、料金所に設けられた専用のレーンを通れば、一時停止することなく通過できるのです。

ETCが導入された理由

ETC導入の背景には、日本の有料道路の混雑が挙げられます。ETCが導入される前、高速道路などの有料道路を利用料金を支払うためには、料金所で一時停止し、係員に料金を払う必要がありました。しかし、一時停止すると、車の流れは一時的に止まってしまうため、渋滞の原因の1つとして問題になったのです。

また、係員も車種とドライバーが受け取った通行券を確認し、正確な料金を収受しなくてはいけませんでした。しかし、人がやることである以上、ミスを絶対に発生させないことはできません。

そこで

  • 料金所での一時停止を減らす
  • 係員の経験に頼らず、正確な料金の収受を行う

目的で、すでに欧米諸国では普及していたETCの導入に踏み切ったのです。

teacher
もっと詳しい話が知りたければ、こちらのリンク先で経緯が説明されていますよ。

普及率はどのぐらい?

man
ふむふむ、なるほど。でも、ETCの普及率ってどのぐらいなんですかね?

ETCの普及率について、参考になるデータを紹介しましょう。国土交通省がまとめたデータによれば、平成14年=2002年におけるETCの利用率はわずか1.4%だったのに対し、令和元年(11月時点)では92.4%にも達しています。

普及率はどのぐらい?

出典:道路:ETC利用案内:ETCの利用状況 – 国土交通省

teacher
「ほとんどの車についている」と言って構わないですね。

ゲート通過時の通過速度には注意

man
すごいですね。でも、ETCでなんで通行料払えるんでしょう?

ETCで料金が支払える仕組みを簡単に説明すると、料金所ゲートに設置されているアンテナと、車に設置されているETC車載器との間で無線通信を行っているためです。つまり、料金所のゲートを通過したときに、ETC車載器とゲートに設置されたアンテナが更新を行い、支払いを自動的に行うため、車を停止させる必要はありません。

man
でも、ETCゲート通るときはゆっくり通れ、と言われますよね?あれって、ETCで料金が払えないからですか?

「ETCゲートを通過するときは時速20キロ以下に落として進む」ことがルールとして定められています。

ゲート通過時の通過速度には注意

出典:レーン通過のルール:トラブルを未然に│ETC総合情報ポータルサイト

通信自体は無線で行うので、車の時速がゆっくりでなくてもあまり影響はありません。しかし

  • 何らかの原因でETC車載器とアンテナの通信がうまくいかない
  • ETCカードの有効期限が切れていた

などの理由で、ゲートが開かない場合もあります。

時速を落とさないままゲートに進入したものの、開かなかったら大事故につながりかねません。事故を防ぐ観点からは「時速20キロ以下に落とす」を必ず心がけましょう。

ETC搭載車で受けられる割引

man
いろいろためになりますね。そういえば、ETC使うと割引になるって聞いたことありました。どんな割引なんですか?

ETC車載器を搭載した車で高速道路を利用すると、曜日や時間帯によって割引が受けられます。

  1. 深夜割引
  2. 休日割引
  3. 平日朝夕割引

の3つについて解説しましょう。

1.深夜割引

毎日0~4時に、NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路を利用すると、通行料金が30%引きになります。

2.休日割引

休日(土日祝日、毎年1月2日・3日)にNEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路を利用すると、通行料金が30%引きになります。

3.平日朝夕割引

平日(月曜日~金曜日、祝日除く)の朝6~9時、夕方17~20時に、NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路を通行すると、1か月間の通行回数に応じて計算された無料通行分が還元されます。

計算に使う還元率は以下の通りです。

5回~9回まで 通行料金のうち最大100km相当分を約30%分還元
10回以上 通行料金のうち最大100km相当分を約50%分還元
man
割引になるかどうかって、どうやって判定するんですか?

この割引を受けるためには、入口料金所または出口料金所を朝6~9時、夕方17~20時の間に通過する必要があります。なお、平日朝夕割引を受けるには、ETCマイレージサービスに加入しなくてはいけません。以下のリンクから、あらかじめ手続きを済ませておきましょう。

ETCカードとは

ETCカードとは

ETCを使うには、専用のカードであるETCカードおよびカードを指して使うETC車載器がないといけません。ETCカードには、次の2種類があります。

  1. クレジットカードに追加するETCカード
  2. ETCパーソナルカード

それそれについて詳しく解説しましょう。

1.クレジットカードに追加するETCカード

既に使用している、もしくはこれから申し込みをしようとするクレジットカードを支払い元としたETCカードのことです。クレジットカードとは別に、追加カードの1つとしてETCカードが発行されます。

従来は、一部のクレジットカード会社がETCカードとクレジットカードが一体となったものを発行していました。しかし、2018年に割賦販売法が改正されたのを受け、セキュリティ強化のためにこのタイプカードの発行は取りやめられています。

2.ETCパーソナルカード

ETCパーソナルカードとは、クレジットカードを契約しない人向けのETCカードです。あらかじめ平均利用月額(有料道路の月平均利用額)を申告し、その4倍の金額をデポジット(保証金)として預けることで使えるようになります。

teacher
平均利用月額は5,000円単位で切り上げるため、デポジットは以下のように設定されます。
平均利用月額 デポジット額
5,000円 20,000円
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円

申し込みはオンラインまたは郵送で可能です。

以降の文章では、特に注記がない限り「ETCカード=クレジットカードに追加するETCカード」という前提で話を進めます。

ETCカードを使うために必要なもの

ETCカードを使うために必要なもの

ETCカードを作り、使うためには次の2つが欠かせません。

  • ETC車載器
  • クレジットカード

それぞれについて説明しましょう。

ETC車載器

ETCカードを使うためには、車に「ETC車載器」と言われる専用の機械を取り付けなければいけません。そして、ETC車載器を使うためには「セットアップ」と言って、所定のデータの書き込み・登録の作業を行う必要があります。

自動車の種類、ナンバープレート情報などを書き込むのですが、この際、高度なセキュリティ処理も併せて行うため、要件を満たした店舗でないとセットアップの作業は行えません。

車と同時に購入する場合

新しく車を購入する際は、ディーラーからオプションとしてETC車載器をつけるかどうかを聞いてくれます。

納車の際には、セットアップも取り付けもやってくれるのでお任せしましょう。

また、中古車を買う場合でも、販売店が登録店に指定されていれば、同様のサービスをしてくれるので、すぐにETCを使えるようになります。

自分で購入する場合

既に持っている車にETC車載器を搭載したい場合は

  • 車検などで懇意にしているディーラーに頼む
  • カー用品店でETC車載器を購入し、取り付けまでやってもらう

のいずれかで対応しましょう。

クレジットカード

ETCカードの新規・追加発行に応じてくれるクレジットカードを用意しましょう。その際

  • 事務手数料、年会費はいくらか
  • 何枚まで追加発行できるか
  • 家族カードを支払い元にしたETCカードの発行は可能か

などを確認するようにしてください。

また、新しくETCカードが欲しい場合でも「クレジットカードを発行せず、ETCカードだけを単独で申し込む」ことは不可能です。あくまで、クレジットカードの追加カードとしての扱いになるため、と考えましょう。

Q.クレジットカードは不要なので、ETCカードだけで発行してほしいのですが、可能でしょうか。
A.クレジットカードに付帯して発行されるカードのため、ETCカードだけの発行はできません。

出典:ETCカードについてよくある質問 Q&A|セゾンカードETCのよくある質問と詳しい説明

ETCカード発行手続きの流れ

新たにクレジットカードを申し込む場合

ETCカードの発行ができるクレジットカードを選び、申し込みをしましょう。

こちらのリンクからも、ETCカードの発行ができるクレジットカードが探せます!

その際、ETCカードの申し込みについては

  • クレジットカードの申し込み手続きの際に一緒に行う
  • クレジットカードが実際に発行されてから追加で手続きをする

など、クレジットカード会社ごとに扱いはさまざまです。

teacher
オンラインでの申し込みなら、ガイダンスに従って手続きをすれば大丈夫ですよ!書類の場合は、事前にコールセンターに電話をかけて、扱いについて確認しましょう。

既にクレジットカードを使っている場合

既に使っているクレジットカードがETCカードの発行に対応している場合、追加して申し込むことができます。クレジットカードの裏面に書いてあるコールセンターに電話をかけ、ETCカードを発行してほしい旨を伝えましょう。

クレジットカード会社によっても、発行までにかかる時間には差がありますが、1~2週間程度で手元に届くはずです。

ETCカードを利用する上での注意点6つ

ETCカードを利用する上での注意点6つ

最後に、ETCカードを利用する上の注意点として

  1. 年会費は必ず確認しよう
  2. 届くまでにかかる時間を確認しよう
  3. クレジットカードの限度額を確認しよう
  4. 「差しっぱなし」はやめよう
  5. 有効期限を確認しよう
  6. 自分名義のものを使おう

の6点について解説しましょう。

1.年会費は必ず確認しよう

ETCカードを作るときは

  • 発行手数料
  • 年会費
  • 追加カード発行の可否

について必ず確認しましょう。

クレジットカードが無料でもETCカードは有料のこともある

クレジットカード自体の年会費は無料でも、ETCカードについては発行手数料・年会費がかかるというパターンは決して珍しくありません。

例えば、dカードの場合、クレジットカード自体の年会費は永年無料です。しかし、ETCカードの年会費については、以下のルールが設けられているので注意しましょう。

初年度無料(※)

ただし、2年目以降は、前年度(本会員のdカード契約月から1年間)に一度もETCカード利用のご請求がなかった場合、550円(税込)がかかります。
家族会員でETCカードをお持ちになった場合は、ETCカードごとにご利用いただく必要があります。
ゴールド会員の方はご利用の有無にかかわらず、2年目以降も無料となります。

出典:dカード | dカード ETCカードのご紹介

追加カードの枚数には上限がある

クレジットカード、ETCカードともに年会費、発行手数料が無料であったとしても、チェックすべきポイントがあります。それは「家族カードを発行しているクレジットカードについて、ETCカードは何枚まで追加できるか」ということです。

例えば、セゾンカードの場合、以下のルールが設けられています。

Q.家族名義のETCカードを申し込めますか。
A.ご家族様名義の家族カードをお申し込みいただくことで、ご家族様名義のETCカードの発行が可能です。
基本となるクレジットカード1枚につき、ETCカードは5枚までお持ちいただけます。

出典:ETCカードについてよくある質問 Q&A|セゾンカードETCのよくある質問と詳しい説明

中には、本人以外のETCカードの追加発行はできないクレジットカードもあるので「家族の分のETCカードも手に入れたい」ということであれば、事前に確認するのをおすすめします。

2.届くまでにかかる時間を確認しよう

  • 家族、友達と旅行する予定がある
  • 実家に車を使って帰省する予定

など、長距離ドライブの予定が入ったことをきっかけにETCカードの申し込みを検討している人もいるかもしれません。

申し込みをするなら早いほうがいい、というのがここでの結論です。

高速道路を使う予定がある場合は要注意

ETCカードを申し込んでから、どれだけの時間で手元にかかるかは、クレジットカード会社内部の事情や郵便事情にだいぶ左右されます。クレジットカード会社のホームページの中にある「よくある質問」には、ETCカードの申し込みから発行にかかる期間について、おおよその目安が書いてあるので探してみましょう。

Q.ETCカードは申し込んでからどれくらいで発行されますか。

A.すでにDCカードをお持ちの方が、ETCカードをお申込みされる場合、DC Webサービス「ETCカード申込み」での受付後、または郵送による申込書到着から約2~3週間ほどかかります。 ただし、DCグループ各社にご所属の方は、お届けまでのお時間が異なる場合がございます。 至急発行のご希望には沿いかねますのでご了承ください。 新規にDCカードとETCカードをお申込される場合、申込書到着から約3~4週間ほどかかります。

出典:ETCカードは申し込んでからどれくらいで発行されますか。

こちらの規約に書いてあるように、予定が差し迫っているからといって、すぐに発行してもらえる可能性は低いです。その場合はすぐに発行してくれるクレジットカードを探し、ETCカードも一緒に申し込むほうがいいでしょう。

teacher
予定が決まり次第、早めに動くのが一番ですよ!

3.クレジットカードの限度額を確認しよう

遠出をする予定がある場合は

  • どのETCカードを使うかを決める
  • そのETCカードの支払い元であるクレジットカードの限度額を確認する

の2点を忘れないようにしてください。

ETCカードはクレジットカードを支払い元として発行するカードである以上、限度額が密接に関連してくるからです。

限度額を超えていても通過自体はできる

一般の店舗での買い物の場合、仮にクレジットカードが限度額一杯まで使われていた場合は、決済ができません。しかし、ETCカードの支払い元として使っていた場合は、事情がやや異なります。限度額を超えていたとしても、ETCゲートを通過することはできるのです。

なぜ、このような仕組みになっているのかを説明しましょう。仮に、限度額を超えていたクレジットカードが支払い元になっているETCカードを使った車が、ETCゲートを通過できなかったとしましょう。速度を落としていたならすぐに止まり、係員が対応することができますが、いつもそうなるとは限りません。速度を落とさないでETCゲートに車が侵入した場合、ゲートに激突する大事故も起こりうるのです。

事故防止の観点から、通行料金の支払いよりも、安全を優先した仕様になっていると考えましょう。

ただし、ETCカード自体の有効期限が切れていた場合は、ゲートも開きません。

限度額の引き上げも検討しよう

もし、旅行や帰省、仕事に使うなどの理由で高速道路を使った移動が増えることが事前にわかっているなら、クレジットカード会社に連絡し、限度額の引き上げを依頼してみるといいでしょう。限度額の引き上げの際に理由を聞かれるはずですが、正直に「高速道路を使う機会が増えそうだから」といえば、特に問題はありません。

限度額の恒常的な引き上げの場合、実際に引き上げが実行されるまでの審査に時間がかかります。結果の回答まで、1~2週間程度は時間をみておいたほうがいいでしょう。

4.「差しっぱなし」はやめよう

teacher
そういえば、ドライブ行った後ETCカードって抜いてますか?
man
えっと、抜いてないです!
teacher
そこは抜いておきましょうよ!

諸外国に比べると、日本はまだまだ治安のいい国ですが、いわゆる「車上荒らし」がまったくないわけではありません。財布やカバンなどの貴重品は、持って帰る人のほうがほとんどのはずですが、ETCカードを持って帰らない人もいるでしょう。安全上の観点からは、持って帰ったほうがいい点について説明します。

車上荒らし、不正利用のリスクがある

ETCカードが入ったETC車載器は、車上荒らしで「狙われる」ものの1つです。知識がある犯人が対応すれば、重量もそれほどあるものではないので、簡単に持っていってしまうことができます。また、盗んだETC車載器からETCカードだけを取り出して、不正利用するのもたやすいでしょう。

注意してほしいのは、ETC車載器が盗まれたり、その中に入っていたETCカードが不正利用されたりしても、補償は受けられないということです。

まず、ETC車載器のように、自動車内から物が盗まれた場合であっても、自動車保険による補償は受けられません。

出典:いわゆる車上荒らしは、「車両身の回り品補償」の補償の対象ですか? | よくあるご質問 | おとなの自動車保険 | セゾン自動車火災保険

さらに、ETCカードの支払元になっていたクレジットカードについても、不正利用による補償は受けられません。

「重大な過失があった=盗まれても仕方がない状態だった」と判断される可能性が高いためです。

補償対象とならないケース
以下のような取引については、補償対象とはなりません。

1.会員の故意または重大な過失に起因する損害
2.損害の発生が保障期間外の場合
3.会員の家族・同居人・弊社から送付したカードまたはチケットなどの受領の代理人による不正利用に起因する場合
4.会員が本条第4項(届出事項の変更)の義務を怠った場合
5.紛失・盗難または被害状況の届けが虚偽であった場合
6.カードショッピング、キャッシングリボおよび海外キャッシュサービス取引などのうち暗証番号の入力を伴う取引についての損害(ただし、弊社に登録されている暗証番号の管理について、会員に故意または過失がないと弊社が認めた場合はこの限りではございません。)
7.紛失・盗難の通知を弊社が受領した日の61日以前に生じた損害
8.戦争・地震などによる著しい秩序の混乱中に生じた紛失・盗難に起因する損害
9.その他本規約に違反する使用に起因する損害
また、状況調査の結果、会員ご本人や家族、同居人などによるご利用が判明した場合、当該請求については、ご本人にご請求させていただくものとなります。

なお、上記は三井住友カード&三井住友マスターカード会員規約第14条(会員保障制度)に記載されております内容を簡略化したものになりますので、必ず会員規約を改めてご確認いただきますようお願いいたします。

出典:カード不正利用(不正使用)発生時の補償について|クレジットカードの三井住友カード

Q.車上盗難の被害にあい、車載機から抜き忘れたETCカードが盗まれ使われてしまったのですが、補償対象となりますか?
A.ETCカードの車載機抜き忘れや、車内置き忘れの場合はご本人へのご請求となります。
必ず、ご本人のお手許で管理いただきますようお願いいたします。

出典:カード不正利用(不正使用)発生時の補償について|クレジットカードの三井住友カード

man
泣き寝入りじゃないですか!
teacher
そういうことですよ。
man
今日から持って帰ります。

5.有効期限を確認しよう

クレジットカードと同様、ETCカードにも有効期限があります。ETCカードの有効期限は、カードの表面に書いてあるので、必ず確認しましょう。

teacher
クレジットカードと同じく、「月/年」の形式で書いてあります。例えば「08/23」と書いてあったら、「2020年8月31日まで有効」という意味ですよ。

バーが開かない原因にもなる

ETCカードの有効期限を厳密に確認すべき理由は

有効期限が切れたETCカードでは、ETCゲートが開かないため

です。

時速20キロ程度で侵入したなら、すぐに止まることはできますが、速度があまりに早かった場合は、事故の原因になります。なお、有効期限が切れたETCカードをETC車載器に入れたところで、それ自体では何の警告音も鳴りません。自分でETCカードを実際に確認してみないと、有効期限はわからないのです。

バーが開かない原因にもなる

出典:ETC利用上の注意:トラブルを未然に│ETC総合情報ポータルサイト

teacher
安全にドライブするためにも、チェックは必ずしましょうね!

6.自分名義のものを使おう

家族の車を使わせてもらう場合であっても、ETCカードは自分名義のものを使いましょう。家族に迷惑がかかる恐れがあるためです。

他人名義のETCカードが使えない理由

ETCカードは、特定のクレジットカードを支払元として発行されます。このため、ETCカードにもクレジットカード会員の名前が印刷されているのです。

そして、クレジットカードは、本来は「クレジットカード会社が特定の会員に対して貸与しているもの」であるため、会員本人しか使えません。

ETCカードも同様に、印刷されている名前の会員本人しか使えないことを頭に入れておきましょう。

万が一、何等かの事情でクレジットカード会社に他人名義のETCカードを使っていたことが発覚した場合、利用規約違反として扱われる恐れがあります。強制解約に至るケースも珍しくないので、気を付けるに越したことはありません。

teacher
もし、ご家族もETCカードを使う場合はは、家族カードと一緒にETCカードを申し込むといいですよ。

コメントを残す