日本全国の道路事業者では、走行距離に応じてポイントがたまり、貯まったポイントを無料走行分として利用できる「ETCマイレージサービス」を導入しています。有料道路を頻繁に使う人ならぜひ活用してほしいサービスではありますが
- 登録手続きを行わないと使えない
- 道路事業者によってポイントの扱いが異なる
など、注意点もいくつかあります。そこで今回の記事では
- ETCマイレージサービスとは
- ETCマイレージサービスで受けられるメリット
- ポイント数の確認の仕方
を中心に解説していきます。
ETCマイレージサービスとは
基本的な仕組み
利用するには登録が必要
ETCマイレージサービスを利用する際には、あらかじめインターネットもしくは郵送で登録をする必要があります。
支払額に応じてポイントが付く
登録したETCカードで対象の道路を走行した場合は、支払額に応じてポイントがつきます。
貯まったポイントは還元額に交換できる
ポイントが貯まると、還元額=無料走行分に交換して、有料道路を利用できます。
平日朝夕割引が受けられる
ETC利用による割引制度の1つに、平日朝夕割引があります。これは、対象となる道路を平日(月曜日~金曜日、ただし祝日は除く)の朝(6時~9時)、夕(17時~20時)に通行すると、通行回数に応じて30%もしくは50%相当のポイントが還元されるというものです。
ETCマイレージサービスへの新規登録の手順
ETCマイレージサービスを利用するにあたっては、新規登録を済ませないといけません。
インターネットまたは郵送で行う
新規登録は
- インターネット
- 郵送
のいずれかで行います。
インターネットの場合は、以下のリンクにアクセスし、手続きを進めていきましょう。
郵送の場合は、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアで配っているパンフレットを使いましょう。
なお、インターネットで手続きをした場合は、手続きが完了したその日からポイントが付きます。一方、郵送の場合は登録完了まで日数がかかるので、急いでいるならインターネットで手続きするほうが無難です。
事前に必要な情報を用意しよう
なお、ETCマイレージサービスに登録する際は、以下の情報が必要になります。スムーズに進めるためにも、あらかじめ調べてから実際の手続きに入りましょう。
- 名前
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- ETCカード番号及び有効期限
- 車両番号(ナンバープレートの4桁)
- 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)
ETCマイレージサービスのポイントの付き方
基本は距離に応じて
ETCマイレージサービスにおいては、ポイントが付く仕組みはきわめてシンプルです。「走った距離に応じてポイントが付く」と考えましょう。
・ご登録いただいたETCカードにて対象の道路をご利用いただくと、通行料金(各種割引適用後)のお支払額に応じてポイントが 付きます。
・ポイントは走行の翌月20日に、走行毎に付きます。
出典:ETCマイレージサービス
道路事業者ごとにポイントが貯まる
ただし、注意しなければいけない点として、次の2つが挙げられます。
- ポイントは道路事業者ごとに付与される
- 異なる道路事業者間のポイントを合算することはできない
それぞれについて、詳しく説明しましょう。
道路事業者とポイントの付き方の関係
ポイントの付き方は、各地の道路事業者によって異なります。
一覧表にまとめました!
道路事業者 | ポイントの付き方 |
---|---|
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社 | 10円につき1ポイント |
本州四国連絡高速道路株式会社 | 10円につき1ポイント |
名古屋高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
愛知県道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
神戸市道路公社 | 50円につき3ポイント+α |
広島高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
福岡北九州高速道路公社 | 100円につき1ポイント+α |
加算ポイント
- 名古屋高速道路公社
- 愛知県道路公社
- 神戸市道路公社
- 広島高速道路公社
- 福岡北九州高速道路公社
の5社では、月間利用額に応じて、加算ポイントが付きます。加算ポイントは、以下の通りです。
愛知県道路公社の場合
月間利用額 | 加算ポイント (100円につき) |
---|---|
5,000円までの部分 | 0ポイント |
5,000円を超え、10,000円までの部分 | 4ポイント |
10,000円を超え、20,000円までの部分 | 8ポイント |
20,000円を超え、30,000円までの部分 | 12ポイント |
30,000円を超える部分 | 18ポイント |
名古屋高速道路公社、福岡北九州高速道路公社、広島高速道路公社の場合
月間利用額 | 加算ポイント (100円につき) |
---|---|
5,000円までの部分 | 0ポイント |
5,000円を超え、10,000円までの部分 | 3ポイント |
10,000円を超え、20,000円までの部分 | 6ポイント |
20,000円を超え、30,000円までの部分 | 12ポイント |
30,000円を超える部分 | 19ポイント |
神戸市道路公社の場合
月間利用額 | 加算ポイント(50円につき) |
---|---|
10,000円までの部分 | 0ポイント |
10,000円を超え、35,000円までの部分 | 3ポイント |
35,000円を超え、70,000円までの部分 | 5ポイント |
70,000円を超える部分 | 10ポイント |
ポイント付与の対象となる道路
- 走行によりポイントが付与される
- ポイントを還元額に交換し利用できる
道路は、以下の通りです。
道路事業者 | 対象道路 |
---|---|
NEXCO東/中/西日本 | 高速国道全線 一般有料道路 ■北海道・東北地方 深川留萌自動車道、日高自動車道、百石道路 、 秋田自動車道(琴丘能代道路/琴丘森岳~能代南)、秋田自動車道(秋田外環状道路/秋田北~昭和男鹿半島)、湯沢横手道路、米沢南陽道路、仙台北部道路、仙台東部道路、仙台南部道路、三陸自動車道(仙塩道路) ■関東・甲信越地方 東水戸道路、圏央道 、京葉道路、千葉東金道路、東京湾横断・木更津東金道路(東京湾アクアライン連絡道、東京湾アクアライン)、富津館山道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路 、小田原厚木道路、新湘南バイパス、西湘バイパス、東富士五湖道路、安房峠道路 ■東海地方 伊勢湾岸自動車道(伊勢湾岸道路/東海~飛島)、東海環状自動車道 ■関西地方 京都縦貫自動車道(丹波~大山崎)、京滋バイパス、京奈和自動車道(京奈道路)、第二京阪道路、南阪奈道路、第二阪奈道路、堺泉北道路、関西国際空港連絡橋(*注)、湯浅御坊道路、第二神明道路 ■中国・四国地方 広島岩国道路、山陰自動車道(江津道路、安来道路)、今治小松自動車道(今治小松道路)、広島呉道路 ■九州・沖縄地方 東九州自動車道(椎田道路、宇佐別府道路、延岡南道路、隼人道路)、西九州自動車道(武雄佐世保道路、佐世保道路)、長崎バイパス、日出バイパス、南九州自動車道(八代日奈久道路、鹿児島道路) |
本州四国連絡高速道路株式会社 | 全線 |
宮城県道路公社 | 三陸自動車道(仙台松島道路) |
名古屋高速道路公社 | 全線 |
愛知県道路公社 | 知多半島道路、南知多道路、セントレアライン(知多横断道路、中部国際空港連絡道路)、猿投グリーンロード |
神戸市道路公社 | 六甲有料道路、六甲北有料道路、山麓バイパス |
広島高速道路公社 | 広島高速道路 |
福岡北九州高速道路公社 | 福岡高速道路、北九州高速道路 |
還元額のみを利用できる道路
また、以下の道路の場合は、ポイントから交換した還元額のみを利用できます。
道路事業者 | 対象道路 |
---|---|
阪神高速道路株式会社 | 全線 |
茨城県道路公社 | 日立有料道路、常陸那珂有料道路<ひたちなか本線料金所> |
栃木県道路公社 | 日光宇都宮道路 |
千葉県道路公社 | 銚子連絡道路 |
愛知県道路公社 | 名古屋瀬戸道路 |
富山県道路公社 | 能越自動車道[小矢部東本線料金所] |
滋賀県道路公社 | 琵琶湖大橋有料道路 |
京都府道路公社 | 京都縦貫自動車道(綾部宮津道路、丹波綾部道路) |
大阪府道路公社 | 箕面グリーンロード |
兵庫県道路公社 | 播但連絡道路、遠阪トンネル |
広島高速道路公社 | 海田大橋(広島県から受託) |
福岡県道路公社 | 西九州自動車道(福岡前原有料道路) |
長崎県道路公社 | ながさき出島道路、川平有料道路 |
鹿児島県道路公社 | 指宿スカイライン [山田料金所] |
貯まったポイントは還元額に交換できる
ETCマイレージサービスでは、貯まったポイントは還元額に交換し、無料走行分として利用できます。そこでここでは
- ポイントの還元額への交換のルール
- ポイントを還元額に交換する方法
- その他の注意事項
について解説しましょう。
交換単位は道路事業者ごとに異なる
道路事業者によってポイントの付き方が違うのと同様、ポイントから還元額への交換単位も道路事業者ごとに異なります。
道路事業者 | ポイントの交換単位 |
---|---|
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社 | 1,000 ポイント→500円分 3,000ポイント→2,500円分 5,000ポイント→5,000円分 |
本州四国連絡高速道路株式会社 | 1,000ポイント→500円分 3,000ポイント→2,500円分 5,000ポイント→5,000円分 |
阪神高速道路株式会社 | 100ポイント→100円分 |
名古屋高速道路公社 | 100ポイント→100円分 |
愛知県道路公社 | 100ポイント→100円分 |
神戸市道路公社 | 200ポイント→100円分 |
広島高速道路公社 | 100ポイント→100円分 |
福岡北九州高速道路公社 | 100ポイント→100円分 |
ケーススタディ
東京都がまとめた「ゼロエミッション東京の実現に向けた自動車利用に関する世論調査」によれば、自動車を持っている人のうち、平日、ほぼ毎日運転する人は、全体の約35%とのことです。
また、平日の1日あたり平均走行時間で最も多いのは「0.5~1時間」でした。
そこで、平日の通勤(通勤時間片道1時間程度を想定)に車を使った場合、どのぐらいポイントが貯まるのかを試算してみましょう。
条件は以下の通りです。
- 自宅(千葉県木更津市)から勤務先(神奈川県川崎市高津区)まで車通勤
- 経路のうち、有料道路は木更津金田~京浜川崎
- 週5日通勤。終業後会食などの予定がなければ車を使う
この場合、有料道路部分のルートおよび料金は以下の通りです。
出典:検索結果 | 高速料金・ルート検索 | 料金・ルート・交通情報 | ドラぷら
出典:検索結果 | 高速料金・ルート検索 | 料金・ルート・交通情報 | ドラぷら
NEXCO東日本が管轄するルートのみを走るので、利用額10円につき1ポイント貯まります。つまり
- 1日で384ポイント(= 1,920円 × 2 ÷ 10円 × 1ポイント )
- 5日で1,920ポイント(= 384ポイント × 5日 )
- 1ヶ月(20日)で7,680ポイント(= 384ポイント × 20日 )
貯まる計算です。
NEXCO東日本の場合、ポイントの還元額への交換単位は
- 1,000 ポイント→500円分
- 3,000ポイント→2,500円分
- 5,000ポイント→5,000円分
となっているため、少なくとも1ヶ月に1回は5,000円分の還元が受けられます。
還元額への交換方法
ポイントから還元額へ交換するには、以下の4つの方法があります。
- ポイント自動還元サービスを使う
- インターネットから手続きする
- 自動音声ダイヤルを使う
- ETCマイレージサービス事務局に電話する
それぞれについて、詳しく解説しましょう。
1.ポイント自動還元サービスを使う
交換手続きをしなくていいので便利ですが、注意も必要です。
仮に、ポイント数が以下の表にある自動交換の単位に達していない状態で有効期限を迎えると、そのポイントは失効してしまいます。交換可能なポイントがある場合は、有効期限までに自分で交換手続きをしましょう。なお、ポイント自動還元サービスを利用する場合は
- インターネットのマイページから手続きする
- 自動音声ダイヤルを使う
- ETCマイレージサービス事務局に電話する
のいずれかを使います。
インターネットのマイページから手続きする
具体的な流れは以下の通りです。
自動音声ダイヤルを使う
まずは050-2015-1010に電話しましょう。それ以降の手続きは、以下の図の通りに進めます。
出典:自動音声ダイヤルのご利用方法(自動音声案内、24時間受付)
ETCマイレージサービス事務局に電話する
まずは0570-010-125または045-477-3793に電話します。
電話がつながると、オペレーターが対応してくれるので、指示に従い手続きを進めましょう。
2.インターネットから手続きする
ETCマイレージサービスの「マイページ」からも、還元額への交換の手続きができます。手順は以下の通りです。
3.自動音声ダイヤルを使う
まずは050-2015-1010に電話しましょう。それ以降の手続きは、以下の図の通りに進めます。
出典:自動音声ダイヤルのご利用方法(自動音声案内、24時間受付)
4.ETCマイレージサービス事務局に電話する
まずは0570-010125または045-477-3793に電話します。
電話がつながると、オペレーターが対応してくれるので、指示に従い手続きを進めましょう。
なお、毎年12月1日から3月31日の間は、ETCマイレージサービスに電話すると、最初に自動音声による案内が流れます。以下の図を参考に、音声案内に従って希望するサービスの番号を選びましょう。
還元額の利用分にはポイントが付かない
還元額を利用し、無料で有料道路を通行した場合、その利用分についてはポイントが付与されません。なお、実際に通行料金を処理する際は、以下の順番で処理されます。
- 還元額からの引き去り
- ETCクレジットカード、ETCパーソナルカードによる支払い
有効期限に注意
ETCマイレージサービスを利用して付与されたポイントには、有効期限(還元額に交換できる期間)が設けらられています。有効期限は、ポイントがついた年度の翌年度末です。
平日朝夕割引が受けられる
ETCマイレージサービスに登録することで受けられる割引に「平日朝夕割引」があります。
平日朝夕割引とは?
これは、対象となる道路を平日(月曜日~金曜日、ただし祝日は除く)の朝(6時~9時)、夕(17時~20時)に通行すると、通行回数に応じて30%もしくは50%相当のポイントが還元されるというものです。
より詳しい条件などは、こちらの記事で解説しています。
ポイントは利用明細で確認しよう
ポイントを確認する場合、もっとも簡単なのはやはりマイページに掲載される利用明細を使うことです。ここでは
- 利用明細の味方
- 利用明細が更新される頻度
について解説しましょう。
利用明細の見方
これは、マイページのどこを見れば何がわかるかを表しています。それぞれの項目について、表形式でまとめました。
ポイント明細 | 月別のポイントの増減を表示。 |
---|---|
ポイント詳細情報 | 利用毎のポイントの詳細を表示。 |
総合詳細情報 | ポイントや還元額の増減のほか、ETCマイレージサービスに参加しているすべての道路事業者の道路の利用内容の詳細が表示される。 |
還元額明細 | 還元額の利用状況を表示。 |
平日朝夕割引対象走行一覧(未確定) | 平日朝夕割引の対象となる走行を表示。 |
利用明細が更新される頻度
ポイント、還元額の明細は、以下の頻度で更新されます。
ポイントが付いたとき | 通行の翌月20日 |
---|---|
ポイントを還元額に交換したとき | 即時(手続き完了直後) |
平日朝夕割引の還元額が付いたとき | 通行の翌月20日 |
還元額を使用したとき | 通行の翌日夜以降 |
ただし、マイページで見られるのは、ETCマイレージサービスの履歴だけです。
- ETCカードを利用した走行履歴の確認
- 利用証明書の出力
を行いたい場合は、ETC利用照会サービスを使いましょう。
こちらの記事で詳しく説明しています!