りそな銀行が「りそなデビットカード(VISA)」新規入会キャンペーンを実施中。条件を満たせば1000円か1,000マイルをプレゼント

りそな銀行は、同社のデビットカードである「りそなデビットカード」「りそなデビットカード<JMB>」への新規入会者に対し、条件を満たした場合1,000円または1,000マイルをプレゼントするキャンペーンを、2020年5月25日(月)から2023年1月31日(日)まで行っています。なお、グループ会社である埼玉りそな銀行および関西みらい銀行でも、同様のキャンペーンを展開中です。

キャンペーンの概要

キャンペーンの概要

出典:りそなデビットカード(VISA)新規入会特典│りそな銀行 埼玉りそな銀行 関西みらい銀行

今回のキャンペーンについて

  • 対象となるカード
  • 特典の付与条件
  • 注意事項

について解説しましょう。

対象となるカード

今回のキャンペーンの参加対象となるカードは、以下の通りです。

りそな銀行 りそなVisaデビットカード<オリジナル>
りそなVisaデビットカード
埼玉りそな銀行 りそなVisaデビットカード<オリジナル>/埼玉りそな銀行
りそなVisaデビットカード/埼玉りそな銀行
関西みらい銀行 りそなVisaデビットカード<オリジナル>/関西みらい銀行
りそなVisaデビットカード/関西みらい銀行
43位0円
58位2,200円
3位22,000円
10位36,300円
8位27,500円
13位13,200円
23位33,000円
53位1,375円
52位2,200円
21位11,000円
30位2,200円
43位-
58位-
3位年間ショッピング利用額が200万円以上:次年度年会費10,000円
10位-
8位-
13位※楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードはセットで発行
23位-
53位-
52位-
21位-
30位-
43位0円
58位0円
3位3,300円
10位13,200円
8位0円
13位-
23位6,600円
53位6,600円
52位0円
21位2,200円
30位2,200円
43位0円
58位2,200円
3位3,300円
10位13,200円
8位0円
13位-
23位6,600円
53位1,375円
52位2,200円
21位2,200円
30位2,200円
43位0円
58位0円
3位0円
10位550円
8位0円
13位550円/1枚目無料
23位0円
53位0円
52位0円
21位550円※年1回利用で無料
30位0円

りそなVisaデビットカード/関西みらい銀行

りそなVisaデビットカード/関西みらい銀行
19位複数枚※希望枚数の発行ができない場合あり
35位1枚
43位1枚
58位1枚
3位4枚
10位20枚
8位無制限
13位無制限
23位複数枚※希望枚数の発行ができない場合あり
53位99枚まで
52位20枚
21位無制限
30位-

なお「りそなVisaデビットカード」「りそなVisaデビットカード/埼玉りそな銀行」「りそなVisaデビットカード/関西みらい銀行」は、りそな銀行(埼玉りそな銀行、関西みらい銀行含む)が日本航空(JAL)と提携して発行しているものです。利用金額に応じて、ポイントの代わりにJALのマイルが貯まります。

teacher
こちらを希望する場合は、JALマイレージバンク(JMB)の会員番号が必要になります。新規加入することも可能ですよ。

特典の付与条件

特典の付与条件は「入会した翌月末までに5回以上利用すること」です。これを満たすと、1,000円のキャッシュバックまたは1000マイルの付与が受けられます。

「りそなVisaデビットカード」「りそなVisaデビットカード/埼玉りそな銀行」「りそなVisaデビットカード/関西みらい銀行」の場合は、マイルでの付与になります。

キャンペーン参加にあたっての諸注意

その他、キャンペーン参加にあたっての諸注意は以下の通りです。

  • 対象となる取引は、国内外でのショッピング利用および海外ATMでの引き出し
  • 特典は、りそなデビットカードはキャッシュバック、りそなデビットカード〈JMB〉はJALのマイルの積算であり、任意に選択できない
  • 特典プレゼントは、カード申込み月の3か月後の下旬を予定
  • 取引判定日時点で特典対象のカードを解約した場合、取引判定日時点でデビットカード間での切替(りそなデビットカード⇔りそなデビットカード〈JMB〉)をした場合は特典が付与されない

ここで触れていない他の条件や詳細については、公式ページを確認しましょう。

今さら聞けないデビットカードとクレジットカードの違いは?

今さら聞けないデビットカードとクレジットカードの違いは?

出典:りそなデビットカード(VISA)新規入会特典│りそな銀行 埼玉りそな銀行 関西みらい銀行

筆者はファイナンシャル・プランナーの資格(日本FP協会認定AFP)を持っているため、キャッシュレスも含めて、お金のことに関する質問を受ける機会が多いです。そこで、最近あった質問を紹介しましょう。

man
「デビットカードとクレジットカードって、何が違うの?」

このあたりがあいまいな人もいると思うので、簡単に違いを解説しておきます。

最大の違いは「即時払い」か「後払い」か

最大の違いを挙げるとしたら、銀行口座から引き落としが行われるタイミングでしょう。

デビットカードは、一部の例外を除いて、加盟店(使えるお店)で利用したら、瞬時に支払い元として指定した銀行口座から引き落としが行われます。このため、銀行口座の残高が不足している場合、決済エラーとなり、支払いができません。

一部、不足額を立て替え、後日請求するシステムを取り入れているデビットカードも存在します。

一方、クレジットカードは、加盟店で利用したとしても、その場で銀行口座からの引き落としは行われません。一定期間における利用額を集計した上で請求額を確定し、所定の日に銀行口座からの引き落としが実行されるのが通常の流れであるためです。このため、手元や銀行口座に現金がなくても買い物ができてしまいますが、浪費傾向のある人にはかえってそれがあだになることもあるでしょう。

なお、クレジットカードが原則として18歳以上でないと申し込めないのに対し、デビットカードは高校生(15歳)以上であれば、発行に対応している銀行の普通預金口座を開設することで、ほぼ問題なく作れます。

ゆうちょ銀行であれば、中学生(12歳)以上から申し込みを受け付けています。

43位-
58位利用付帯
3位自動付帯
10位利用付帯
8位利用付帯
13位自動付帯
23位自動付帯
53位-
52位利用付帯
21位利用付帯
30位自動付帯

teacher
デビットカードは使いすぎを防げるうえに、ATMに並ぶ必要もないし、クレジットカード払いでしか利用できないサービスでも支払いに使えることが多いです。1枚持っておくと便利なので、以下の記事で紹介したオススメのデビットカードも見て検討してみてくださいね。
teacher
また、クレジットカードとデビットカードの違いについては、こちらの記事で詳しくお話ししました!

コメントを残す