楽天保険グループ、保険加入者への楽天スーパーポイントの付与を開始。対象になる保険商品は?

電子マネー「楽天Edy」、クレジットカードの「楽天カード」など、金融の分野でも様々なサービスを展開している楽天グループの保険部門にあたる楽天インシュアランスホールディングス株式会社は、傘下の各種保険会社にて、楽天IDを使ったネット経由での保険加入者を対象に、「楽天スーパーポイント」の付与を2019年12月1日(日)から開始しました。

ニュースの概要

ニュースの概要

出典:ポイントプログラム|楽天損保

  1. ポイント付与について
  2. ポイント利用について

の2部に分けて、今回のニュースの概要を整理しましょう。

1.ポイント付与について

楽天インシュアランスホールディングス株式会社の傘下にある

  • 楽天生命保険株式会社(以下、楽天生命)
  • 楽天損害保険株式会社(以下、楽天損保)
  • 楽天少額短期保険株式会社(以下、楽天ペット保険)

の各社が提供する対象保険商品についてポイント付与が行われます。

teacher
重要な点を表にまとめました!
ポイント付与の概要 楽天生命、楽天損保、楽天ペット保険が提供する一定の保険商品の新規申し込み、契約更新の際に、楽天IDを用いてネット経由で手続きを行うと、保険料支払額100円ごとに1ポイントが付与される。
※なお、ポイント付与数には上限があるので注意すること。
開始時期 2019年12月1日(日曜日)
ポイント付与対象商品 楽天生命:団体信用生命保険、1年定期がん保険(楽天ミニ保険)を除く個人向けの全商品
楽天損保:自動車保険ドライブアシスト、火災保険ホームアシスト・リビングアシスト、自転車保険サイクルアシスト、ゴルファー保険ゴルフアシスト、1日保険シリーズ
楽天ペット保険:全商品

2.ポイント利用について

また、楽天損保に関してのみですが、一定の商品については、新規加入、契約更新時に楽天スーパーポイントを1ポイント = 1円として利用できます。2019年12月時点では、以下の商品に対応するとのことです。

  • 火災保険リビングアシスト
  • 自転車保険サイクルアシスト
  • ゴルファー保険ゴルフアシスト
  • 1日保険シリーズ
海外旅行・国内旅行保険トラベルアシストは2020年1月に、自動車保険ドライブアシスト、火災保険ホームアシストは2020年内対応予定です。

なお、本記事で取り上げている情報は、2019年12月2日時点の情報です。ポイント付与、利用の開始時期等、重要な点は、各保険会社のウェブサイトを確認しましょう。

ニュースに関する考察ー保険料の支払いにクレカは使える?-

本件のプレスリリースによりますと、自動車保険・火災保険の加入に対し、ポイントを付与するのは、日本初の試みとのことです。

しかし、楽天インシュアランスホールディングス傘下の各社以外でも、保険料のクレジットカード払いを受け付けている会社は存在します。

そこで

  • 保険料をクレジットカードで支払ったほうがいい理由
  • 保険料のクレジットカード払いを受け付けている会社の例

を紹介しましょう。

保険料をクレジットカードで支払ったほうがいい理由

保険料をクレジットカードで支払ったほうがいい理由は、次の2点です。

  1. ポイントが貯まる
  2. 払い忘れによる失効を防げる

まず、前者についてですが、保険料は毎月発生する上に、ある程度はまとまった金額を払い続けていく性質のものです。仮に、以下の条件で保険料を支払ったとしましょう。

  • 毎月の保険料は1万円
  • 支払いには楽天カードを使う

楽天カードの場合、利用額100円につき1ポイント(楽天スーパーポイント)が付与されるため、1年間で貯まるポイントは以下の通りです。

10,000円 × 12カ月 ÷ 100円 × 1ポイント = 1,200ポイント

1,200ポイントあったら

  • 楽天スーパーポイント加盟店で1,200円分の買い物ができる
  • 楽天Edyに1,200円分チャージができる
  • ANAのマイル600マイルに交換できる

ので、かなりオトクになります。

また、後者についてですが、生命保険、損害保険、ペット保険をはじめとした保険商品は、保険料を支払い忘れると、最終的には「失効」してしまいます。

失効とは、保険の効力がなくなることです。

つまり、仮に保険事故(例:万が一のことになってしまった、家が火事になった、ペットが病気になった)が起こったとしても、保険金は受け取れません。

もちろん、払い忘れたからといって、すぐに失効するわけではありません。通常は、払込猶予期間が設けられていて、その期間内に払えば、失効は防げます。

例えば、この保険会社の場合、

  • 月払の場合:払込期月の翌月初日から末日まで
  • 年払または半年払の場合:払込期月の翌日初日から翌々月の月単位の契約応当日まで

が払込猶予期間となっているのです。

保険料をクレジットカードで支払ったほうがいい理由

出典:保険料の払込みについて|保険料のご入金|第一生命保険株式会社

ちなみに、契約応当日とは、毎月、半年ごとまたは毎年の契約日に対応する日のことです。

例えば、契約日が2019年12月1日の場合

  • 月単位の契約応当日:2020年2月1日以降の毎月1日
  • 半年単位の契約応当日:2020年6月1日以降毎年の12月1日および6月1日
  • 年単位の契約応当日:2020年以降毎年の12月1日

となります。

しかし、何らかの事情で失効してしまった場合、少々厄介です。通常であれば、失効した日から所定の期間内(1~3年程度)に未納の保険料を支払うことで、保険が復活させられます。つまり、元通りに保険による補償を受けられるということです。

ただし、健康状態に問題があったなど、何らかの理由で復活ができない場合もあるので、注意しましょう。保険を失効させないためにも、保険料はクレジットカード払いにするのをおすすめします。

保険料のクレジットカード払いを受け付けている会社

保険会社によって

  • クレジットカード払いができる商品
  • 使える国際ブランド
  • その他の諸条件

が異なるので、事前に確認しましょう。

保険会社の一例


コメントを残す