ライフで9月2日からバーコード決済サービス3種が利用可能に。使うならPayPayをおすすめする理由もお話しします!

東京を中心とする首都圏と、大阪を中心とする近畿圏で総合スーパーおよび食品スーパーを展開しているライフコーポレーションが、2019年9月2日(月)から、3種類のバーコード決済サービスを導入すると発表しました。

バーコード決済サービス導入の概要

バーコード決済サービス導入の概要

今回のバーコード決済サービス導入の概要について、より詳しく説明しましょう。

使えるようになったバーコード決済サービスは?

9月2日(月)から使えるようになるバーコード決済サービスは、次の3つです。

  • PayPay
  • LINEPay
  • メルペイ

どこの店舗でも使える?

9月2日時点では、同社が運営する274店舗で導入する予定です。

なお、ライフが運営する

  • セントラルスクエア(高価格帯の商品を扱う食品スーパー)
  • ビオラル(オーガニック食材中心の食品スーパー)
  • ミニエル(都心部に展開する小型店舗)

でも、同様にバーコード決済が使えるようになります。

teacher
特にミニエルは、どちらかといえばコンビニエンスストアに近いお店なので、バーコード決済でさっと払って帰れると便利になりますよ!

ライフで使うのにおすすめのバーコード決済は?

ライフで使うのにおすすめのバーコード決済は?

ここで、ライフで使うのにおすすめのバーコード決済を考えてみましょう。

「ポイントの二重取りができる」という観点からは、PayPayを断然おすすめします。

ライフで現在採用されている共通ポイントプログラムとも絡めて解説しましょう。

ライフで採用されている共通ポイント

ライフで採用されている共通ポイント

出典:ライフ全店でPontaポイント、Dポイントが『たまる』!『つかえる』! 共通ポイント利用開始| 株式会社ライフコーポレーション

現在、ライフでは、店舗独自のポイントに加えて、

  • Pontaポイント
  • dポイント

が共通ポイントプログラムとして採用されています。もちろん、バーコード決済で払ったとしても、店舗独自のポイントおよび共通ポイントは付与される仕組みです。

なお、ポイントでの支払いの場合は、ポイントは付与されません。

PayPayをおすすめする理由

先ほど、ライフで使えるバーコード決済として、

  • PayPay
  • LINEPay
  • メルペイ

の3つを紹介しました。

この中で、クレジットカードからのチャージができるのは、2019年8月現在のところは、PayPayのみです。他の2つは、クレジットカードからのチャージができません。

すでにメルペイやLINEPayを使っているならともかく、これからバーコード決済を使ってみるつもりなら、PayPayにしておくのが無難でしょう。

現金に比べて、どれだけ多くポイントがつく?

ここで、同じ1,100円(税込)の買い物を想定し、

  • 現金で支払い、Pontaカードを提示する
  • PayPayで支払い、Pontaカードを提示する

場合とで、付与されるPontaポイントがどれだけ違うか、比較してみましょう。

なお、PayPayに紐づけするクレジットカードは、リクルートカードVisa(リクルートポイント付与率1.2%)を使うものとします。

リクルートカード

リクルートカード
カード分類一般カード
国際ブランドVISA、Mastercard®、JCB
申込方法Web申込み
発行スピード-
年会費(税込)0円
年会費備考-
ショッピング総利用枠(上限)-
ポイント還元率(下限)1.20%
ポイント還元率(上限)3.20%
交換可能マイル-
ETCカード年会費(税込)0円
電子マネーチャージ楽天Edy、Suica
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)2,000万円
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)2,000万円
ショッピング保険/国内利用(最大)200万円
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数
ショッピング
限度額平均
キャッシング
限度額平均
カード発行
までの日数平均
対応
満足度
80%(4/5)46万円4万円8.2日3.8

結果は次のようになりました。

現金で支払い 1000円 ÷ 200円 × 1Pontaポイント = 5Pontaポイント
PayPayで支払い 1000円 ÷ 200円 × 1Pontaポイント = 5Pontaポイント
1000円 × 1.2% = 12リクルートポイント
1リクルートポイント=1Pontaポイントとして相互交換が可能です。
teacher
同じ金額の買い物でも、支払い方1つでポイントが3倍以上違うのだから、工夫する価値はありそうです。

【2019年8月版】PayPayが使えるスーパー・ホームセンターまとめ

【2019年8月版】PayPayが使えるスーパー・ホームセンターまとめ

2019年8月現在、以下のスーパー・ホームセンターでPayPayが導入されています。使うスーパーが、

  • 独自のポイントプログラム
  • 共通ポイントプログラム

を導入していれば、先ほど紹介したポイントの二重取りも可能になるでしょう。

アスタラビスタ  やおよし 
イトー  食品館ボン・ヴィサージュ 
OKストア  ナカムラヤダイニング 
グッディ  多慶屋 
京北スーパー  デリシャスヒロオカ 
コープさっぽろ  生鮮食品館ヒダカヤ 
サンプラザ  フードマーケットマム 
サンフレッシュブルーム  フレスタ 
シマホ  スーパーマルハチ 
スーパーエバーグリーン  万惣 
セキチュー  アルゾ 
大黒屋  Mr Max 
エネルギースーパーたじま  リカーマウンテン 
ギガマート  ロピア 
ギガパール  綿半 
ハローマート  以上31チェーン

ニュースに対する見解

セイビー編集部の近所に、ライフがあります。9月2日以降になったら、実際にPayPayなどが使えるようになっているか、確かめたいところです。

また、筆者は普段の買い物でOKストアを使うのですが、OKストアは、

会員カードを持っていて、かつ、現金払いをすれば、食品がさらに3%引きになる

という独自のシステムを設けています。

クレジットカード払いの際は現行、割引対象外ですが、PayPayで支払うと、3%引きになるキャンペーンをやっているのです。「割引が受けられて、ポイントも貯まる」ので、キャンペーン期間中はこの方法で支払いをしてみようと思います。

teacher
普段の生活では節約を心がけ、使うべきときは使う、という生活を心がけるなら、支払い方の工夫もすると効果的ですね!

コメントを残す