楽天、エンターテインメント型ポイントポータルサイト「楽天ポイントモール」の提供を開始。コンテンツおよび主要機能を紹介
楽天カードなどのサービスを提供する一大企業グループである楽天株式会社は、同グループのポイント「楽天ポイント」が貯められるエンターテインメント型ポイントポータルサイト「楽天ポイントモール」の提供を、2020年3月31日から…
楽天カードなどのサービスを提供する一大企業グループである楽天株式会社は、同グループのポイント「楽天ポイント」が貯められるエンターテインメント型ポイントポータルサイト「楽天ポイントモール」の提供を、2020年3月31日から…
日本航空(JAL)および全日本空輸(ANA)の両社は、自社便への1年間の搭乗実績に応じて付与される上級会員資格(ステータス)について、有効期限を1年間延長することを明らかにしました。新型コロナウイルス感染症の流行により国…
山梨県甲府市に本店を置く地方銀行の山梨中央銀行では、2020年6月1日より、同行初の国際ブランドデビットとして「山梨中銀Visaデビット」の発行を開始しました。 山梨中銀Visaデビットの概要 出典:山梨中銀Visaデビ…
三井住友カードは、新しいプラチナカードとして「三井住友カード プラチナプリファード」の募集を開始しました。基本ポイント還元率が1.0%という、近年ではかなりの高還元率のこのカードについて、詳細をお伝えしましょう。 三井住…
携帯電話大手・KDDIは、同社が展開するQRコード決済サービスのau PAYについて、2020年12月から2023年3月までの4カ月間にわたり「たぬきの大恩返し」と称した大規模なキャンペーンを行います。 12月1日からの…
ネット銀行大手のソニー銀行株式会社が、全日本空輸株式会社(ANA)と提携し、2019年9月(予定)とより、「ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET」の発行を開始することになりました。 「ANAマイレ…
携帯電話大手KDDIは、同社が提供するプリペイドカード「au WALLET」対応アプリの「au WALLET アプリ」において、「お金の管理」機能を追加したと発表しました。この機能の追加により、2,000以上の金融機関(…
首都圏を中心に鉄道事業を展開する小田急電鉄株式会社は、同社が運営する新宿駅南口直結のファッションビル「新宿ミロード」にて、2019年9月26日(木)から、順次モバイル決済サービスを導入することを発表しました。 導入の概要…
クレジットカード大手・三井住友カードは、モバイル決済サービスのApple Pay、Google Pay内で使える電子マネー・iDに同社が発行するクレジットカードを紐づけると、最大2000円相当の値引きを行うキャンペーンを…
政府はマイナンバーカード(個人番号カード)の保有者に対し、民間事業者のキャッシュレス決済を通じ、買い物に使えるポイントを付与する制度を2020年9月をめどに始めることを明らかにしました。 マイナポイントとは? 出典:マイ…
新生銀行傘下のカード会社・アプラスは、2019年12月13日(金)から、共通ポイントプログラムのTポイントが貯まるクレジットカードとして、クレジット機能付きTカード「Tカードプラス PREMIUM」の発行を開始しました。…
オンラインショッピングサイト「楽天市場」の運営でも知られる楽天グループは、新たに同社のクレジットカード「楽天ゴールドカード」を申し込んだ上で、同社が提供するQRコード決済の「楽天ペイ」の支払い元として利用した会員に向け、…
共通ポイントの「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティマーケティングは、同ポイントの公式アプリ「Pontaカード(公式)アプリ」のダウンロード数が500万回に達したのを記念し、「Pontaカード(公式)アプリ 50…
三菱商事傘下のマーケティング会社・ロイヤリティマーケティングは、同社が運営する共通ポイントの「Ponta」がサービス開始10周年を迎えたことを記念し、大規模なキャンペーンを開催します。2020年3月1日(日)から4月24…
国内大手クレジットカード会社の株式会社ジェイ・シー・ビー(以下JCB)は、同社のクレジットカードであるJCB CARD W / JCB CARD W plus Lの新規入会者向けに、モバイル決済のApple Pay / …
国際ブランドの一角としても有名な大手カード会社、アメリカン・エキスプレスは、自社で発行しているクレジットカード(プロパーカード)の会員向けに提供している保険「キャンセル・プロテクション」について、新型コロナウイルス感染症…
青森県青森市に本店を置く地方銀行のみちのく銀行は、楽天カードと連携し「楽天カード みちのく銀行デザイン」の発行・募集を2020年6月1日から開始しました。 楽天カード みちのく銀行デザインとは 出典:楽天カード みちのく…
首都圏の私鉄各社で利用できる交通系ICマネーのPASMOが、iPhone、Apple Watchなど、Apple製品上で動く支払いシステムのApple Payに対応しました。なお、JR東日本が運営している交通系ICマネー…
スマートフォン決済サービスの「Origami」を運営する株式会社Origamiと、ドラッグストア大手のウエルシアホールディングスが、2019年8月1日(木)から8月7日(水)までの1週間、50%オフ(最大500円割引)の…
東京地下鉄株式会社=東京メトロは、2019年9月1日(日)から11月30日(土)にかけて、 メトロポイントクラブ(メトポ) メトロポイントPlus の両方に登録した人に、500ポイントを進呈するキャンペーンを実施すること…