アバター画像 「執筆・編集:株式会社セイビー編集部」の記事

クレジットカードニュース

「ほっかほっか亭」で楽天ポイントカードを導入へ。組み合わせて使うといいクレジットカードは?

日本全国で持ち帰り弁当店「ほっかほっか亭」を展開する株式会社ハークスレイは、2020年春から日本全国の「ほっかほっか亭」に、共有ポイントサービスの「楽天ポイント」を導入することを表明しました。 サービスの概要 出典:ほっ…

ETCカード

ETCカードの再発行。紛失・盗難にあった場合の届出、ETCカードの停止から再発行された後の手続きまでを徹底解説。

ETCカードが紛失・盗難にあった場合は、再発行してもらうことになります。ただし、スムーズに再発行してもらい、滞りなく使えるようにするためには、いろいろと注意も必要です。 そこで、今回の記事では ETCカードを再発行しても…

クレジットカードニュース

ヤマト運輸がTポイントサービスをリニューアルへ。おすすめのクレジットカードは?

運送大手のヤマト運輸は、同社がこれまで提供してきたTポイントサービスの全面的なリニューアルを行うことを発表しました。また、これに伴い、同社の会員プログラム「クロネコメンバーズ」では、Tポイント利用手続きを行った会員を対象…

ETCカード

ETCカードの入れっぱなしは危険。その理由と盗難やエラーを予防する保存の方法・入れ忘れを防ぐコツも徹底解説。

ETCカードはETC車載器にセットして使うものです。そのため、車を運転していないときは、ETCカードをETC車載器から抜き取るのが防犯やETCカードの品質保持の面からはもっとも望ましいことになります。そこで「ETCカード…

ETCカード

ETCカードが使えない原因。ETCカード・車載器の故障からクレジットカードの延滞・滞納・強制解約まであらゆる原因と対処法を徹底解説

  ETCカードとETC車載を利用して有料道路を通過する場合、ETCゲートを使います。このETCゲートにはバーが設けられていて、正常に認証できるとバーが開く仕組みです。しかし、正常に認証できないとバーも開かない…

ETCカード

ゆうちょ銀行のETCカードの作り方と使い方。申し込み方法・審査から利用明細の確認までを丁寧に解説

ゆうちょ銀行でも、公式クレジットカードとして「JP BANKカード」を発行しています。もちろん、このJP BANKカードを親カード(支払い元となるカード)として、ETCカードを発行することも可能です。 そこで今回の記事で…

クレジットカードニュース

au PAYの大規模キャンペーンが開始。実際に参加した筆者と家族が気づいた「失敗しないためのコツ」とは?

大手携帯電話会社・KDDIが運営するQRコード決済の「au PAY」は、「誰でも!毎週10億円もらえるキャンペーン」と称した大規模なキャンペーンを2020年2月10日から開催しています。今回はこのキャンペーンについて キ…

ETCカード

ETCカードの番号の意味から主要カード会社ごとの調べ方・確認方法までを徹底解説。桁数はカード会社ごとに異なるので注意が必要。

  クレジットカードと同じように、ETCカードの表面には個別に番号が振られています。この番号は「これが誰のETCカードか」を識別するために、非常に重要なものです。 そこで今回の記事では ETCカード番号の意味 …

ETCカード

JCBのETCカード「ETCスルーカード」を徹底解説。申込方法、利用明細の確認方法、紛失・盗難時の対処法からおすすめのクレジットカード3選までを紹介。

日本発祥の国際ブランドとしてもおなじみのJCB。日本の企業ならではのきめ細かい対応には定評があります。もちろん JCBが自社で発行するクレジットカード(プロパーカード) JCBが他の企業と提携して発行するクレジットカード…

クレジットカードニュース

JCBが新しい法人クレジットカード「JCB CARD Biz(JCBカードビズ)」の募集を開始。既存の法人クレジットカードとの違いは?

大手クレジットカード会社・株式会社ジェーシ―ビー(JCB)は、新しい法人クレジットカードである「JCB CARD Biz(JCBカードビズ)」の募集を、2020年2月17日から開始します。これに伴い、キャンペーンも行うと…

ETCカード

ETCカードの変更について。親カードとなるクレジットカードの変更からETCマイレージサービスでの手続きまでを解説。

親カードとなるクレジットカードを変更した ETCカードが紛失・盗難に遭った 別のETCカードを追加で手に入れた などの理由で、メインで使うETCカードを変更することはあり得ます。そこで、今回の記事では ETCカードを変更…

クレジットカードニュース

楽天ペイアプリ内で楽天Edyが使えるように。キャンペーンも開催

楽天カードをはじめ、決済インフラにも力を入れている大手企業グループの楽天は、同グループが提供するQRコード決済「楽天ペイ」のアプリ内で、電子マネーの「楽天Edy」が使えるようになったことを2020年2月6日に発表しました…

ETCカード

ETCカードとクレジットカードの違い。ETCカードでできること・クレジットカードでできることを徹底比較

  ETCカードとクレジットカードは、全く別のカードであり、機能=できることも異なります。しかし、どちらも同じプラスチック製のカードであるため、特に普段ETCカードを使わない(車を運転しない)人にとっては、なか…

クレジットカードニュース

三井住友カードが新カード発行開始。券面に加えて、カード名もリニューアルしたので要注意

三井住友銀行傘下の三井住友カードは、自社で発行しているクレジットカードについて、30年ぶりにフルモデルチェンジを行いました。これを受け、2020年2月3日には、リニューアル後のカードの発行を開始し、併せて新規入会キャンペ…

ETCカード

ETCマイレージサービスとは?ETCカードのマイレージポイントの貯まり方、ポイントの交換方法、明細の見方まで丁寧に解説。

日本全国の道路事業者では、走行距離に応じてポイントがたまり、貯まったポイントを無料走行分として利用できる「ETCマイレージサービス」を導入しています。有料道路を頻繁に使う人ならぜひ活用してほしいサービスではありますが 登…

ETCカード

ETCカードが紛失・盗難にあった場合の届出、再発行の手順。起こりうるトラブルも併せて解説。

ETCカードを紛失したり、盗難にあったりした場合は、すぐに届出をし、再発行を依頼しましょう。併せて警察に届け出るのも忘れないでください。 不正利用による補償を受ける時にも、警察への届け出が必須となるためです。 また、どう…