海外旅行に行く学生必見!即日発行できるおすすめクレジットカードと申し込み・利用上の注意点を解説

student
来月海外旅行に行くけど、海外旅行傷害保険ってどうすればいいのかな。

と悩んでいる人におすすめしたいのが、海外旅行傷害保険がついているクレジットカードです。旅行の都度、海外旅行傷害保険に入る必要がなくなるため、あってはならない「海外旅行保険に入らないまま出国してしまう」というトラブルも防げます。そこで今回は

  1. 海外旅行傷害保険が付帯している即日発行できるクレジットカード
  2. 海外旅行傷害保険がついたクレジットカードを申し込む上での注意点

の2点に大きく分けて、解説していきましょう。

海外旅行傷害保険が付帯している即日発行できるクレジットカード2選

海外旅行傷害保険が付帯している即日発行できるクレジットカード2選

最初に、海外旅行保険がついていて、かつ、即日発行が受けられる(=申し込んだその日のうちにクレジットカードを受け取れる)クレジットカードで、学生でも申し込みができるものを2つ選びました。

1.エポスカード

エポスカード

エポスカード
カード分類一般カード
国際ブランドVISA
申込方法Web申込み、郵送申込み、店頭申込み
発行スピード通常1週間
店頭申込(マルイ各店カードセンター)の場合、即日発行(最短30分)
年会費(税込)0円
年会費備考-
ショッピング総利用枠(上限)-
ポイント還元率(下限)0.50%
ポイント還元率(上限)0.50%
交換可能マイルANAマイル(1ポイント=0.5マイル)
JALマイル(1ポイント=0.5マイル)
ETCカード年会費(税込)0円
電子マネーチャージQUICPay利用、楽天Edy
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)500万円(自動付帯:500万円)
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)-
ショッピング保険/国内利用(最大)-
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数
ショッピング
限度額平均
キャッシング
限度額平均
カード発行
までの日数平均
対応
満足度

日本全国でファッションビルのマルイを展開する株式会社丸井が、子会社の株式会社エポスカードを通じて発行しているクレジットカードです。「マルコとマルオの7日間」(カード会員限定セール)などマルイの各店舗で受けられる優待や、カラオケ・飲食店など外部の提携施設で受けられる優待が充実していることにも定評があります。

なお、国際ブランドはVisaが付帯しています。

エポスカードの海外旅行傷害保険は、自動付帯です。つまり、エポスカードの会員でさえあれば、海外旅行傷害保険による保障が受けられます。

teacher
トラブルごとの保証額は、以下の通りです。
保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺傷害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2,000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

エポスカードを即日発行してもらうための大まかな流れは、以下の通りです。

  1. アプリやWebで事前申し込みを済ませる
  2. 審査の結果、発行されることになったら指定したエポスカードセンター(専用カウンター)に取りに行く

なお、エポスカードセンターは四国を除く日本各地にあります。特に、東京・神奈川・埼玉・千葉などの首都圏に住んでいる人なら、エポスカードセンターが多く存在しているので、受け取り安いでしょう。

teacher
2020年4月現在、東京・神奈川・千葉・埼玉にはこれだけエポスカードセンターがあります。
東京 池袋マルイ
上野マルイ
北千住マルイ
KITTE丸の内
渋谷マルイ
渋谷モディ
新宿マルイ アネックス
新宿マルイ
新宿マルイ メン
中野マルイ
丸井錦糸町店
有楽町マルイ
国分寺マルイ
町田マルイ
町田モディ
丸井吉祥寺店
神奈川 ダイナシティ
戸塚モディ
マルイシティ横浜
マルイファミリー海老名
マルイファミリー溝口
千葉 柏マルイ
柏モディ
MONA新浦安
モラージュ柏
ユニモちはら台
ワンズモール
埼玉 大宮マルイ
草加マルイ
ニットーモール
マルイファミリー志木
モラージュ菖蒲

2.セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
カード分類一般カード
国際ブランドAMEX(アメックス)
申込方法-
発行スピード最短3営業日
年会費(税込)3,300円
年会費備考-
ショッピング総利用枠(上限)150万円
ポイント還元率(下限)0.50%
ポイント還元率(上限)1.00%
交換可能マイルANAマイル(1ポイント=3マイル、交換上限なし、交換手数料無料)
JALマイル(1ポイント=2.5マイル、交換上限なし、交換手数料無料)
ETCカード年会費(税込)0円
電子マネーチャージiD利用、QUICPay利用、楽天Edy
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)3,000万円
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)3,000万円
ショッピング保険/国内利用(最大)100万円
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数
ショッピング
限度額平均
キャッシング
限度額平均
カード発行
までの日数平均
対応
満足度
100%(1/1)100万円30万円3.0日3.0

国内の大手クレジットカード会社であるクレディセゾンと、国際ブランドの一角として知られるアメリカン・エキスプレスが提携して発行しています。もともと、クレディセゾンは大手百貨店の西武百貨店のクレジットカード部門としてスタートした会社です。そのため、今でもかつてのグループ会社だった西友、リヴィン、サニーでの優待が受けられたり、現在のグループ会社であるセブン-イレブンでの買い物での優待があったりします。

「審査」「発行期間」口コミ平均DATA

出典:【公式】セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード |クレジットカードはセゾンカード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードに自動付帯している海外旅行保険の内容は、以下の通りです(本会員の場合)。

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺傷害 3,000万円
傷害治療費用 300万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 300万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 3,000万円(1事故の限度額)
救援者費用 200万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 30万円(1旅行・保険期間中の限度額)

なお、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードを即日発行してもらう流れは以下の通りです。

  1. 事前にWebで申し込みをする
  2. 本人確認が電話により行われる
  3. 審査の結果、発行が決定したら所定のセゾンカウンターに取りに行く

専用カウンターであるセゾンカウンターは、日本各地の商業施設にテナントとして入居しています。営業時間は商業施設の営業時間に合わせてあることがほとんどですが、まれに異なる場合もあるので注意しましょう。

また、セゾンカウンターの中でも、即日受け取りができる場合とできない場合があるので注意してください。2020年4月現在、東京・神奈川・千葉・埼玉の「クレジットカードの即日受け取りができるセゾンカウンター」は以下の通りです。

東京 コレド室町テラスカードデスク
東京ミッドタウンカードカウンター
アルカキット錦糸町カードデスク
ららぽーと豊洲カードデスク
ダイバーシティ東京プラザカードデスク
ららぽーと立川立飛
神奈川 ららぽーと横浜カードデスク
ラゾーナ川崎プラザカードデスク
ららぽーと湘南平塚
ららぽーと海老名
千葉 ららぽーとTOKYO-BAYカードデスク
ららぽーと柏の葉カードデスク
埼玉 コクーンシティ
丸広百貨店川越店まるひろMクラブカウンター
アトレマルヒロアトレMクラブカウンター
ららぽーと富士見
ららぽーと新三郷カードデスク

その他のセゾンカウンターの所在地は、以下のリンクから探せます。

海外旅行傷害保険がついたクレジットカードを申し込む上での注意点は?

海外旅行傷害保険がついたクレジットカードを申し込み、利用する上での注意点として、以下の5点は必ず確かめましょう。

  1. 自分の自宅、学校、バイト先の近くに受け取れる場所があるか
  2. 必要な本人確認書類は揃っているか
  3. 未成年の場合、親権者の同意はあるか
  4. 海外旅行保険は利用付帯か自動付帯か
  5. 渡航先の国で付保証明書の提出は義務付けられていないか

それぞれの項目について、詳しく解説しましょう。

1.自分の自宅、学校、バイト先の近くに受け取れる場所があるか

1.自分の自宅、学校、バイト先の近くに受け取れる場所があるか

即日発行に対応しているクレジットカードの特徴として、専用カウンターを通じてクレジットカードの受け渡しを行うことが挙げられます。本来は郵送でクレジットカードや附属書類一式を送るのが一般的なやり方ですが、専用カウンターを通じたやり取りをすることで、郵送の手間がかからないのです。もし、即日発行のクレジットカードを申し込むつもりなら、自分の自宅や学校、バイト先の近くに専用カウンターがあるかどうかを、クレジットカード選びの基準にしましょう。

できれば夕方までには行っておこう

専用カウンターの営業時間は、クレジットカード会社や専用カウンターが入居している商業施設によってまちまちです。閉店時間が21時までとだいぶ遅くまで開いている場合もあれば、19時で終了してしまう場合もあります。自分の家や学校、バイト先に最も近い専用カウンターが何時まで開いているかは、チェックを欠かさないでください。

また、閉店時間が何時であったとしても、事情が許すようであれば、できるだけ早めに専用カウンターには行っておいたほうがいいでしょう。実際のところ、本来の閉店時間になってしまったとしても、対応している客がいるなら、その対応が終わるまでは閉店処理をしないことがほとんどです。それでも、余裕を持って手続きを進めるという意味では、できれば夕方までには行っておくのをおすすめします。

2.必要な本人確認書類は揃っているか

2.必要な本人確認書類は揃っているか

クレジットカードを受け取る際は、以下のものが必要になります。

審査結果を知らせるメール
通帳、キャッシュカードなど銀行口座の情報がわかるもの
銀行の届出印(不要のケースもある)
本人確認書類

どれか1つでも忘れると、発行されたクレジットカードを渡してもらうことはできないので、注意しましょう。

パスポートなら本人確認書類として使える

何が本人確認書類として使えるのかは、クレジットカード会社ごとに多少取り扱いに差があります。しかし「公的機関が発行する、顔写真付きの身分証明書」であれば、本人確認書類として使えるとしているクレジットカード会社がほとんどです。

teacher
参考までにエポスカードが本人確認書類として使用できるとしている書類を紹介します。
1点で利用可能 運転免許証、運転経歴証明書
パスポート
在留カード、特別永住者証明書
個人番号カード、写真付住民基本台帳カード
官公庁が発行した身分証明書で写真付のもの
公の機関が発行した資格証明書で写真付のもの(障がい者手帳等)
2点組み合わせることで利用可能 (1)1点目の書類
国民健康保険証、社会保険証、後期高齢者被保険者証のいずれか
年金手帳(表紙がオレンジのもの)
(2)2点目の書類
(1)のうちもう1点(保険証2点は不可)
公共料金の領収書等(本人の氏名・現住所の記載があり、発行から6か月以内のもの)
その他顔写真のない公的書類

参照:エポスカードの店頭でのお受け取りについて|エポスカード

学生証は使えないので注意

学生の人の場合

student
もしかしたら学生証も本人確認書類として使えるかな?

と思ってしまいがちですが、残念ながら使えません。私立の学校はあくまで学校法人という、1つの独立した機関であるため、公の機関としてはみなされないためです。

たとえ、通っているのが国立の大学であっても、国立大学法人は独立行政法人と同様に扱われるため、公の機関としてみなされないのは同じです。
teacher
いずれにしても、海外旅行に行く予定があるなら、パスポートは持っているはずです。パスポートを持っていけば問題なく進められるので、大丈夫ですよ。

3.未成年の場合、親権者の同意はあるか

3.未成年の場合、親権者の同意はあるか

一口に学生といっても、未成年(20歳未満)か成年(20歳以上)かで、クレジットカードに関する申し込みにおいては全く違う扱いを受けます。クレジットカードを発行してもらうというのは

  • クレジットカード会社からクレジットカードの貸与を受け、利用限度額の範囲内で支払いを行う権利を得る
  • 同時に、利用額に基づいて算定された限度額を期日通りに支払う義務を負う

契約です。そのため、一方的に不利な条件で契約をすることがないよう、法律(民法)で親権者の同意が必須であることを定めています。

民法 第五条
未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。

ない場合はまず審査に通らないので要注意

万が一、親権者の同意がない状態でクレジットカードを申し込んだ場合、審査の際に親権者の同意の有無をクレジットカード会社の担当者が確認します。その時点で、親権者の同意が得られなかった場合、審査には通りません。

法律で「法定代理人=親権者の同意を得ること」が必須とされている以上、それを無視して手続きを進めるわけにはいかないためです。
teacher
海外旅行にいく話も含めて、ご家族の同意は必ず取り付けるようにしましょう。

4.海外旅行傷害保険は利用付帯か自動付帯か

4.海外旅行傷害保険は利用付帯か自動付帯か

今回の記事で紹介したエポスカード、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードは、いずれも海外旅行傷害保険が自動付帯しています。実は「自動付帯」であるかどうかが、海外旅行傷害保険による保障を受ける上で非常に大事な考え方となるので、詳しく解説しましょう。

利用付帯の場合保障が受けられないこともある

「クレジットカードに海外旅行保険がついている」といった場合、どうすれば保障が受けられるのかを基準にすると、次の2つに分けられます。

利用付帯 そのクレジットカードを使ってホテル、航空券、パッケージツアーの料金など「旅行に関連する費用」を支払った場合にのみ、海外旅行傷害保険による保障が受けられる。
自動付帯 そのクレジットカードの会員である限りは、無条件で海外旅行傷害保険による保障が受けられる。


海外旅行に出発する直前に、海外旅行傷害保険に加入することを目的としてクレジットカードを作るなら、自動付帯しているものを選びましょう。

出発する直前であれば、ホテルや航空券の手配はほぼ終わっているため、利用付帯だと保障が受けられない可能性が高いためです。

海外旅行傷害保険の利用案内には必ず目を通しておこう

海外旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードが発行される際には、海外旅行傷害保険の保障内容や保険金請求の手続きについて書いた書類(利用案内)も一緒に交付されます。海外旅行傷害保険による保障を受ける上で、非常に大事な案内になるので、出発する前に読んでおきましょう。

teacher
たとえば、こういうのがついてきますよ。

保険金の給付対象となる事故の例

ここで、海外旅行傷害保険により保険金が受け取れるのは、どんな場合かについても見てみましょう。

teacher
わかりやすくするために、表にしてみました!
項目 具体的な内容
傷害死亡・後遺傷害 海外旅行中のケガが原因で、万が一のことになったり、重い後遺症が原因で働けなくなったりした。
傷害治療費用 海外旅行中に、ケガをして現地の病院で治療を受けた。
疾病治療費用 海外旅行中に、病気で具合が悪くなり現地の病院で治療を受けた。
賠償責任(免責なし) 海外旅行中に、お風呂の水を溢れさせてホテルの床を水浸しにするなど、他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりした。
救援者費用 海外旅行中に、ケガや病気が原因で入院し、家族が現地に駆け付けた。
携行品損害 海外旅行中に、カメラなどの持ち物が壊れたり、盗まれたりした。

保険金請求の流れを押さえておこう

海外旅行傷害保険の対象になるトラブルがあった場合、保険会社に対して届出を行わなくてはいけません。クレジットカード会社や保険会社によっても多少の差はありますが、ここではエポスカード(三井住友海上)の場合の手続きの流れを見てみましょう。

保険金請求の流れを押さえておこう

出典:エポスカード会員様向け海外旅行保険|エポスカード会員限定保険

保険金請求の流れを押さえておこう

出典:エポスカード会員様向け海外旅行保険|エポスカード会員限定保険

保険金請求の流れを押さえておこう

出典:エポスカード会員様向け海外旅行保険|エポスカード会員限定保険

また、どんな書類が必要になるかは、トラブルがなんであったかによって異なります。保険会社に連絡をした際にも指示があるはずなので、もれがないよう、そろえておきましょう。

念のため、家族にも保険受付の連絡先を教えておこう

一番いいのは海外旅行傷害保険が役に立たない=トラブルもなく戻ってくることですが、そういかない場合は当然あり得ます。本当に運が悪かった場合、万が一のことになってしまう可能性も0ではありません。

そうなると、家族が保険会社やクレジットカード会社とやり取りをし、海外旅行傷害保険の保険金の請求を行うことになります。スムーズに進めるためにも、クレジットカード会社の海外旅行傷害保険に関する受付窓口になる電話番号は教えておきましょう。

teacher
ここで紹介したエポスカードとセゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードの場合、担当の保険会社(引受保険会社)と連絡先は以下のようになります。
カード名 引受保険会社 連絡先
エポスカード 三井住友海上火災保険株式会社 0120-11-0101
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカード 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
セゾン自動車火災保険株式会社
0120-772-187

5.渡航先の国で付保証明書の提出は義務付けられていないか

5.渡航先の国で付保証明書の提出は義務付けられていないか

即日発行の話とは直接の関係はありませんが、海外旅行傷害保険に関連して、確認しておいたほうがいいことを最後に紹介します。

渡航先の国によっては、海外からの旅行者に対し、海外旅行傷害保険に加入していることを証明する書類=付保証明書の提出を義務付けている場合があります。また、ワーキングホリデーや留学など、長期滞在の場合は、ほとんどの国でビザの取得にあたり、必要になると考えましょう。

クレジットカードに付帯している保険であったとしても、これは変わりありません。

遅くても3週間前には手配しておこう

一般的に、付保証明書を発行してもらう場合、まずクレジットカード会社に対して連絡・手続きをします。その後、クレジットカード会社から保険会社への連絡を経て、付保証明書が郵送されてくるのが一般的な流れです。実際に受け取れるまでどのぐらいかかるかは、個々のケースによって異なりますが、目安として2週間を見ておけばいいでしょう。

裏を返すと、出発する日から数えて3週間前までには、手続きを済ませたほうが無難です。

付保証明書の取得手続きの仕方

具体的に、付保証明書を取得するにはどうすればいいのかを解説します。なお、いずれの場合でも、カード番号、カード名義人氏名、パスポートの氏名ローマ字表記については必ず聞かれるので、すぐに答えられるように整理しておきましょう。

エポスカードの場合

エポスカード海外旅行保険事故受付センター(0120-11-0101)に連絡し、付保証明書を発行してほしい旨を伝えましょう。

クレディセゾンの場合

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードの裏面に書いてある電話番号に連絡し、付保証明書を発行してほしい旨を伝えましょう。


コメントを残す