ガソリンカードの作り方。オンライン、郵送、店頭で済ませる場合に必要なもの、手続きの流れを徹底解説

ガソリンカードのうち、クレジット機能ありのガソリンカードの作り方は、基本的には通常のクレジットカードと同じと考えてかまいません。つまり

  1. 申込書と本人確認書類を提出する
  2. 提出された情報に基づき、クレジットカード会社が審査を行う
  3. 審査の結果、発行が決定すればクレジットカード会社の内部で手続きが行われる
  4. 最終的にクレジットカード(ガソリンカード)が手元に届く

という流れをたどります。しかし、細かい部分は

  • オンライン
  • 郵送
  • ガソリンスタンドの店頭

など「どうやって提出までの手続きをしたか」によっても異なるのが事実です。そこで今回の記事ではオンライン、郵送、店頭で済ませる場合に必要なもの、手続きの流れを徹底解説します。

オンラインでのガソリンカードの作り方

オンラインでのガソリンカードの作り方

オンライン申込みでガソリンカードを作る場合の流れは、以下の通りです。

  1. 必要な書類を用意しておく
  2. 申し込みページにアクセスする
  3. 画面の指示に従って必要事項を入力する
  4. ガソリンカードが手元に届く
teacher
ここではわかりやすい例として、ENEOSカード Sの場合を用いて説明します!

1.必要な書類などを用意しておく

最初に、以下のものを用意しておきましょう。

  • キャッシュカード、通帳など銀行口座の情報がわかるもの
  • 運転免許証(もしくはパスポート、マイナンバーカードなど本人確認書類として使えるもの)

2.申し込みページにアクセスする

申し込みページにアクセスします。

teacher
ここからどうぞ!

ENEOSカード S

ENEOSカード S
カード分類一般カード
国際ブランドVISA、JCB
申込方法-
発行スピード-
年会費(税込)1,375円
年会費備考※年1回以上利用で翌年度無料
ショッピング総利用枠(上限)-
ポイント還元率(下限)0.60%
ポイント還元率(上限)2.00%
交換可能マイルANAマイル(1ポイント=0.4マイル、1,000ポイント以上1,000ポイント単位)
JALマイル(1ポイント=0.4マイル、1,000ポイント以上1,000ポイント単位)
ETCカード年会費(税込)0円
電子マネーチャージQUICPay利用、楽天Edy
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)-
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大)-
ショッピング保険/国内利用(最大)-
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数
ショッピング
限度額平均
キャッシング
限度額平均
カード発行
までの日数平均
対応
満足度

画面が切り替わり、このような申込画面に移ります。それ以降の流れは、以下の通りです。

1.「今すぐWEBで入会する」をクリックする

1.「今すぐWEBで入会する」をクリックする

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

2.サービスステーションの登録を行う

2.サービスステーションの登録を行う

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

2.サービスステーションの登録を行う

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

3.希望するガソリンカード・国際ブランドの種類を選択する

3.希望するガソリンカード・国際ブランドの種類を選択する

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

4.会員規約を読み「上記会員規約に同意する」にチェックを入れ、その後「規約等に同意して確認画面へ」をクリックする

4.会員規約を読み「上記会員規約に同意する」にチェックを入れ、その後「規約等に同意して確認画面へ」をクリックする

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

5.メールアドレスを確認の上、「申し込みをする」をクリックする

5.メールアドレスを確認の上、「申し込みをする」をクリックする

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

6.メールアドレスに登録用URLが届くので、クリックして手続きを進める

6.メールアドレスに登録用URLが届くので、クリックして手続きを進める

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内① | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

6.メールアドレスに登録用URLが届くので、クリックして手続きを進める

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内② | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

6.メールアドレスに登録用URLが届くので、クリックして手続きを進める

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内② | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

7.住所、年収などの情報入力の画面に移るので、指示に従って情報を入力していく

7.住所、年収などの情報入力の画面に移るので、指示に従って情報を入力していく

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内② | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

7.住所、年収などの情報入力の画面に移るので、指示に従って情報を入力していく

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内② | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

7.住所、年収などの情報入力の画面に移るので、指示に従って情報を入力していく

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内② | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

8.すべて入力したら、「申し込みをする」をクリックする

8.すべて入力したら、「申し込みをする」をクリックする

出典:【画面操作マニュアル】WEB入会手続き方法のご案内② | よくあるご質問 | ENEOS カード(C・P・S)

4.ガソリンカードが手元に届く

申込手続完了次第、クレジットカード会社が審査を開始します。審査の結果、発行が決定すれば、ガソリンカードが手元に届く仕組みです。なお、ガソリンカードが手元に届くまでの期間は、クレジットカード会社によってもまちまちですが、3~4週間程度たっても届かなければ、一度問い合わせてみましょう。

郵送でのガソリンカードの作り方

郵送でのガソリンカードの作り方

郵送でガソリンカードを作る場合の流れは、以下の通りです。

  1. 申込書をガソリンスタンド店頭で受け取る
  2. 必要事項を漏れなく埋める
  3. 添付書類と一緒に申込書を返送する
  4. ガソリンカードが手元に届く

1.申込書をガソリンスタンド店頭で受け取る

ガソリンスタンドの店頭には、ガソリンカードの案内冊子が置いてあります。その一部が申込書になっているので、もらってきましょう。

2.必要事項を漏れなく埋める

申込書の記載事項を確認し、漏れなく埋めていきましょう。なお、年収や現在の家への居住年数など、細かい数字が求められる項目について書く場合は、あやふやな記憶に頼らず、確認して書くようにしてください。

「数万円多かった」や「1カ月多かった」などの軽微な間違いであれば、それだけで審査に落ちる可能性は低いですが、「何十万も多く書いた」とか「1年多く書いた」など、あまりにも実態とかけ離れた数字だった場合は、それだけで審査に落ちることもあり得ます。

3.添付書類と一緒に申込書を返送する

申込書を書き終わったら、本人確認書類(のコピー)と一緒に返送用の封筒に入れ、クレジットカード会社に送りましょう。

なお、本人確認書類として使えるものは、クレジットカード会社によって規定に差があります。例えば、ENEOSカードの場合、以下のものが本人確認書類として利用可能です。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 各種健康保険証
  • 在留カード・特別永住者証明書
  • 住民票
  • 印鑑登録証明書

また、本人確認書類に記載されている住所と現在の住所が異なる場合は、以下の補完書類が必要になります。

  • 公共料金の領収書(電気、ガス、水道、NHK)
  • 社会保険料の領収書
  • 国税、地方税の領収書または納税証明書

4.ガソリンカードが手元に届く

申込書および添付書類がクレジットカード会社に到着次第、確認・審査に入ります。審査の結果、クレジット機能ありガソリンカードの発行が決定したら、実際に手元に届く流れです。届くまでの期間はクレジットカード会社や時期、審査の進行状況によってまちまちですが、どんなに長くても3~4週間程度でしょう。

逆に、この期間を過ぎても、審査落ちの連絡も含め、何も音沙汰がないなら、一度、クレジットカード会社に連絡し、状況を確認するのをおすすめします。

店頭でのガソリンカードの作り方

4.ガソリンカードが手元に届く

ガソリンスタンドの店頭でクレジット機能ありのガソリンカードを作る場合の流れは以下の通りです。

  1. ガソリンスタンドの店頭に行く
  2. 申込書の記入、タブレットでの入力を済ませる
  3. ガソリンカードが手元に届く

1.ガソリンスタンドの店頭に行く

まず、ガソリンスタンドの店頭に行き、店員にガソリンカードを作りたい旨を伝えましょう。ガソリンスタンドの奥の待合スペースに通してもらい、ガソリンカードについての説明を受けます。疑問点があったら、このときに聞いて、確実に解決しておきましょう。

また、手続きをスムーズに進めるためにも、以下のものを忘れずに用意していきましょう。

  • キャッシュカード、通帳など銀行口座の情報がわかるもの
  • 銀行口座の届出印(あれば)
  • 運転免許証(もしくはパスポート、マイナンバーカードなど本人確認書類として使えるもの)
teacher
未成年の人の場合は、親権者の人と一緒にガソリンスタンドに行くのをおすすすめします。

2.申込書の記入、タブレットでの入力を済ませる

ガソリンスタンドを運営している石油元売り会社や、ガソリンスタンドの店舗によって違いはありますが、一般的には

  • 紙の申込書を記入し、店員に預けて手続きを進めてもらう
  • ガソリンスタンドに用意されているタブレットに入力していく

のいずれかで手続きを進めます。

teacher
店員さんからの案内に従えば大丈夫です。

3.ガソリンカードが手元に届く

ガソリンスタンド店頭での手続きが終わったら、タブレットへの入力や申込書への記入により提出した情報を、クレジットカード会社が確認し、審査が行われます。発行が決定したら、利用上の注意などの添付書類と一緒に、クレジットカードが届く仕組みです。万が一、審査に落ちてしまった場合は、はがきや封書でその旨が届きます。

teacher
ガソリンカードが手元に届いたら、すぐに裏の署名欄に名前を書いておきましょうね!

ガソリンカードを作る前に確認すべきこと

ガソリンカードを作る前に確認すべきこと

ここで、クレジット機能ありのガソリンカードを作る場合、事前に確認しておくべきことについて、詳しく解説しましょう。

teacher
以下の5点を解説します。
  1. 必要な本人確認書類はあるか
  2. 引っ越しの予定が直近でないか
  3. 未成年の場合親権者の同意が得られるか
  4. 対応している国際ブランドはどこか
  5. 申し込みから実際にカードが届くまでどのぐらいかかるか

1.必要な本人確認書類はあるか

クレジット機能ありのガソリンカードも含め、クレジットカードを作る場合、国などの公的機関が発行した本人確認書類が必須となります。クレジットカード会社ごとに、どこまでを有効な本人確認書類として扱うかが微妙に異なるので、必ず確認するようにしてください。

teacher
例えば、ENEOSカードの場合、以下の本人確認書類を用意する必要があります。
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 各種健康保険証
  • 在留カード・特別永住者証明書
  • 住民票
  • 印鑑登録証明書
実際のところ、クレジット機能ありのガソリンカードを作る人の多くが、運転免許証を既に持っているはずです。運転免許証も有効な本人確認書類として認められるので、ガソリンカードを作るためだけに他の本人確認書類を用意するほどのことはありません。

受け取りの時も必要になるので注意

なお、2020年4月1日より改正後の「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(犯罪収益移転防止法)が施行されました。これに伴い、クレジット機能ありのガソリンカードも含め、新規で発行されたクレジットカードや、会員資格の更新に伴い発行されたクレジットカードを受け取る場合にも、現住所が記載されている本人確認書類の提示が求められます。

2.引っ越しの予定が直近でないか

クレジットカードはその性質上、本人以外の第三者の手に渡ってはいけないものです。そのため、新規発行や会員資格の更新によるクレジットカードの変更を問わず、クレジットカード会社が会員に対し、クレジットカードを発行する際は「本人限定受取郵便」「簡易書留」が用いられるのが基本になっています。

これらの郵便は「あらかじめ届出をした住所で、名義人の本人が受け取ること」を前提としているため

  • 引っ越しをして、住所が変わった
  • 結婚や改名手続きなどで、名前が変わった

など、変更事項があった場合は、たとえ本人であっても受け取ることはできません。引っ越しを控えている場合は、なるべく引っ越しと住所変更の手続きが一通り完了してから申し込みましょう。

teacher
もし、ガソリンカードも含め、クレジットカードを申し込んでから、届くまでの間に引っ越しなどをしなくてはいけないなら、クレジットカード会社に連絡をし、事情を話しておきましょう。

3.未成年の場合親権者の同意が得られるか

クレジット機能ありのガソリンカード自体は、学生であっても申し込みができる場合が多いです。もちろん、未成年(20歳未満)であっても申し込みは可能ですが、その際、親権者の同意が必須になります。

加えて、成年(20歳以上)であっても、学生である(大学、短期大学、専門学校などに在学している)場合は、親権者の同意を求めるクレジットカード会社も多く存在します。

未成年者がクレジットカードを申し込む場合、他に何の問題がなかったとしても、親権者の同意がなければ、審査に通ることはあり得ません。

  • 家族にガソリン機能ありのクレジットカードを申し込むこと
  • クレジットカード会社から確認の電話がかかってきたら協力してほしいこと

などを事前に伝え、意見をすり合わせておきましょう。

4.対応している国際ブランドはどこか

クレジット機能ありのガソリンカードを含め、日本で出回っているほぼすべてのクレジットカードには、国際ブランドのマークがついています。国際ブランドとは、わかりやすく言うと「決済システムを提供する会社」のことです。日本で幅広く出回っている国際ブランドには、次の5つがあります。

  1. Visa(ビザ)
  2. Mastercard(マスターカード)
  3. JCB(ジェー・シー・ビー)
  4. American Express(アメリカン・エキスプレス)
  5. Diners(ダイナース)

このうち、クレジット機能ありのガソリンカードに付帯していることが多いのは、Dinersを除く4つですが、ガソリンカードによっても扱っている国際ブランドは異なるので、必ず確認しましょう。

man
選び方はどうすればいいですか?

日本も含めた世界中の加盟店での多さで言えば、VisaやMastercardを選ぶ方が無難です。この2つに比べると、JCBやAmerican Expressは加盟店が負担する手数料が割高になることや、地域によってはシェアが圧倒的に低いことから、若干使い勝手が劣ります。

teacher
単純に好き嫌いで選んでもいいですけど、選びにくいならVisaやMastercardwp選んでおけば大丈夫ですよ。

5.申し込みから実際にカードが届くまでどのぐらいかかるか

ガソリンカードを使う予定が「届き次第」だったらそこまで気にする必要もありませんが、使う予定が明確に決まっているなら、申し込みを済ませてからどのくらいで実物のガソリンカードが届くかもチェックしておきましょう。実際にどのくらいかかるかは、その人の審査の進行状況や郵便事情による部分もあるので一概には言えませんが、早くても1週間程度です。3~4週間かかるケースも稀ではないので、注意しましょう。

teacher
つなぎで現金払い専用のガソリンカードを作っておいて、届くまではそれでしのぐのもいいと思います!

オンラインでの手続きをすすめる理由

オンラインでの手続きをすすめる理由

今回の記事では、クレジット機能ありのガソリンカードを作る方法として

  • オンライン
  • 郵送
  • ガソリンスタンドでの店頭

での手続きを紹介しました。この中で、おすすめするやり方があるとしたら「オンラインで申し込むこと」です。理由を

  1. いつでも好きな時間に手続きができる
  2. 誤字、脱字を直しやすい
  3. 店頭での申込自体を受け付けていないケースもある

の3つの観点から解説しましょう。

1.いつでも好きな時間に手続きができる

ガソリンスタンドの店頭に行く場合、そのガソリンスタンドが営業している時間内にいく必要があります。ガソリンスタンドの中には、24時間営業のところもありますが、ガソリンを入れに行くなどの用事があるならともかく、ガソリンカードを申し込みに行くだけのために夜中出歩くのも現実的ではないでしょう。

一方、オンラインでの手続きであれば、インターネット環境さえあればいつでも申し込みが可能です。会社帰りや寝る前など、いつでも自分の都合に合わせてマイペースで手続きを進められます。

2.誤字・脱字を直しやすい

紙の申込書を書く場合、最も気を付けなければいけないことの1つが、誤字・脱字です。集中して書いたとしても、間違えるときは間違えます。二重線を引いて印鑑を押して書き直す、という方法もありますが、人によっては何度も間違えてしまうこともあるでしょう。そうなると、最終的には新しい申込書を使った方がいい展開になりかねません。

一方、オンラインでの手続きであれば、所定のフォームに必要事項を入力していくだけなので、誤字・脱字があってもすぐに直せます。

teacher
慎重にやるのが大事なのは同じですが、直しやすいという意味ではいいですよ!

3.店頭での申込自体を受け付けていないケースもある

ガソリンスタンドの中にも、運営上の都合で、店頭でのクレジット機能ありのガソリンカードの申し込みを受け付けていない店舗があります。たままた自分の家・会社の近所にある店舗が対応していなかった場合、手続きをするためだけに足を延ばすのも、現実的ではありません。


コメントを残す