【保存版】クレジットカード審査基準を徹底解説。スコアリングとは?

man
「クレジットカードの審査に落ちたけど、理由がいまいちわからない・・・」

このような悩みをお持ちではありませんか?

クレジットカードの審査は結果だけ郵送されるため、審査に不合格した場合は理由がわからないから困りますよね。

実は、クレジットカードの審査にはスコアリングシステムという制度が導入されており、この情報と申込者の利用履歴をもとに審査をしているんですよ。

今回の記事では、そのようなクレジットカードの審査基準を解説していきます。

  • クレジットカードの審査で着目される点
  • 審査基準が各会社で異なる理由
  • クレジットカードの審査で有利になる方法

以上の項目を解説していきます。

クレジットカードの審査ではどのようなポイントを見られているか、注意するべき点はなにかなども記載しているので、クレジットカードの審査を突破したい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

クレジットカードの審査で注目される点は?

クレジットカードの審査で注目される点は?

最重要ポイントは申込者に返済能力があるか

クレジットカードの審査では注目されるポイントが大きく分けて3種類あり、

  • 返済能力
  • 資産
  • ローンの延滞

があるかどうかです。その中でも、「返済能力は最重要」とされています。順に解説していきます。

重要視されるポイント1.返済できるのか

まず、クレジットカードはどのような契約を申込時に結ぶかご存知でしょうか?

クレジットカードは、カード会社が申込者への信用をもとに、利用代金を一時的に建て替えています。このことを「与信」といいます。

クレジットカードを発行する側は、一時的に立て替えた代金を回収しなくてはなりません。

カード会社は立て替えた代金を確実に回収したいので、信用力の低い人は回収の難易度が高くなるためカードを発行しないのです。

これがいわゆる、クレジットカードの審査というものです。

カードの審査とは、申込者の過去のクレジットカードの使用履歴やローンの履歴を確認して、クレジットカードの発行が可能かどうかを確認する作業なのです。

そこで関係してくるのが、「返済能力の有無」です。

返済能力の高い人具体的には安定的な収入を持っている人は、問題なく支払ってくれるとクレジットカード会社は判断するため、収入をはじめとした支払い能力の確認は、大切な要素なのです。

主な項目としては次のようなものがあり、この項目を中心に判断しています。

  • 年齢
  • 職種
  • 勤務先の規模
  • 雇用形態
  • 勤続年数
  • 年収額
  • 借入金

この項目の勤続年数については、基本的には「長ければ長いほど評価」されます。それは、就業帯経緯が安定しており返済能力が高いと判断されるためです。

就職をしたけれど、すぐに退職をしてしまった後にクレジットカードを作ろうとすると、次の職場でもすぐに離職するのではないかとカード会社は考えるため、安定した収入という点では疑問視されてしまいます。

自営業の方はこの点で引っかかり、クレジットカードを作成できないことが多いです。収入や実績をしっかり積んでおり安定した収入があるにも関わらず、審査に通らないこともよくあります。

自営業で月100万の売り上げよりも、会社員で月20万をクレジットカード会社は優先するのです。

カード会社は、申込者の現在の「借入額との年収のバランス」を確認し、返済がしっかりできるかを判断します。

勤務先の情報や申告された年収額から、返済可能額を計算して割りだしているのです。

年収額は自己申告制ですが、正しく記載した方がいいでしょう。

稀に、審査に通るために年収額をかさましして申請する方がいますが、クレジットカード会社は勤務先情報から、年収額を事前に割りだしているため、虚偽申告は確実に分かります。

teacher
「虚偽申告が判明した場合は、信用が下がり審査は通りません。次のカードの審査にも響くため、年収はただしく記入しましょう。」

また、専業主婦の方も審査になかなか通らないという話がありますが、これは申し込むクレジットカードによって審査の基準が異なるため、審査の基準が厳しい銀行系のカードは難しいかもしれません。

しかし、他のカードの場合は問題なく通るものもありますので、専業主婦だから審査に通らないという訳ではありません。

重要視されるポイント2.資産を持っているか

担保となる「資産」を持っていると、クレジットカードの審査では有利に働きます。

特に、賃貸よりも持ち家を持っている場合は、カード会社は資金の回収が問題なくできると判断し審査が有利に働きます。

住居年数が長い持ち家が有利とされていますが、実際に登記簿謄本などで住居形態を調査することはありません。あくまでも参考程度として考えています。

重要視されるポイント3.過去にローンの延滞などをしてないか

3つ目の重要視されるポイントは、申込者が過去に「ローンの延滞」などをおこなわずに、返済日にお金を返してもらえるかです。

つまり、申込者自身の性格的な面が重要視されます。クレジットカード会社は申し込みを受けた際に過去のクレジットカードの履歴を確認して、返済の遅延や延滞が無いかをチェックしています。

この時にクレジットカード会社が個人の利用履歴(クレヒス)を知るために、信用機関に申込者のクレヒス調査を依頼してその結果をもとに審査を行います。

ここまでだと、クレジットカードのことだけと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、この信用機関には全国のクレジットカードおよびローン利用者全てのクレヒスが保管されており、ここに問い合わせれば全て解決する仕組みになっています。

そのため、クレジットカードを同時に複数枚申し込んだ場合や、ローンの延滞をして利用履歴に何らかの問題がある場合には、信用情報機関に登録されているため、そこからクレジットカード会社に情報が流れます。

クレジットカード会社は主に返済能力、本人の性格、担保となる資産があるかどうかの3つを確認します。

teacher
「クレジットカードの審査で注目されるのは、返済能力・クレヒス・資産の3点で、1番重要なのは返済能力です。」

次の項目より、クレジットカードの具体的な審査についてご紹介します。

カード会社によって審査基準が異なるのはなぜ?

カード会社によって審査基準が異なるのはなぜ?

一般的にクレジットカードの「審査が甘いカード」、「審査が厳しいカード」と呼ばれることがありますが、この理由は審査の基準にしている情報機関は同じですが、クレジットカード会社によって設けている審査基準が異なるためです。

では、具体的にどのように審査が行わているのでしょうか?次に解説していきます。

年齢や年収などの審査項目には全て点数が付けられている

まず、クレジットカードの審査は、「スコアリングシステム」と呼ばれるものが採用されており、このシステムを基準に審査を行っています。

スコアリングとは、各審査項目に点数をつけて、その合計点数によって合否を判定する方式です。

先ほど解説した、注目ポイントとこのスコアリングを合わせて、クレジットカード会社は自社の基準点以上の申込者には、カードを発行するという流れです。

そのため、まずはこのスコアリングシステムをクリアしなければ、クレジットカードは作ることはできません。

審査をする項目はどのクレジットカード会社もほぼ同じですが、スコアリングの基準が異なるためカードの発行難易度が異なります。

同じスコアでのカードによって合格点が異なるのです。また、ゴールドカードなどは合格基準が高めに設定されていることがあり、通常カードは審査に通過してもゴールドカードは審査に落ちるというパターンもあります。

具体的にスコアリングで調査される項目は以下の通りです。

  • 職業
  • 昨年の所得(年収)
  • 預貯金
  • 住宅ローンまたは家賃支払いの有無
  • 家族構成
  • 住まい(持家/賃貸/社宅)
  • 居住年数

主に収入に関係する項目は、「全て点数化」されます。

例えば職業の欄では、公務員か自営業かあるいは会社に勤めているかによって、点数が異なります。職業別のスコアリングの例を、以下でご紹介します。

  • 医者、弁護士、議員:60点
  • 民間企業:50点
  • 自営業:30点
  • アルバイト:10点

また、家族構成も同じようにスコアリングされており、

  • 既婚で子供なし:30点
  • 既婚で子供あり:20点
  • 独身で親と別居:10点
  • 独身で親と同居:30点

など、全ての審査項目でこのようにわけられています。この数値を合計した結果、カード会社が定めている最低基準を超えていた場合には、第一段階突破です。

このスコアリングシステムは全て機械で行われているため、点数が足りない場合は、即はじかれて審査に落ちてしまいます。

スコアリングシステムをクリアした際には、次の「信用情報の確認」の段階に進みます。

このシステムは、収入を始めとした資金の安定度を重要視しているため、年収や親と同居しているなどで判断されます。

そのため、パートやアルバイトの方の場合は、審査に「収入証明書の提示」を求められる場合もあるので注意しましょう。

「マニュアル審査」になるケースの人とは?

先述の通りスコアリングシステムは、申込者の情報を機械が処理しています。しかし、例外的に人が直接確認する必要が出てきた際に、マニュアル審査と呼ばれる審査を行います。

このマニュアル審査では、通常の審査中に「収入証明書」が必要と判断された場合に発生します。

この時の「収入証明書」が必要な人の具体的な条件は、申込者の信用情報を照会して、「他者から年収の3分の1以上借りている人が対象」です。

この時の他者からの借り入れは、貸金業者からの借り入れを指します。

つまり、消費者金融やクレジットカード会社からの借入です。ここではクレジットカードのショッピング枠は、対象にはならず、「カードローンやキャッシングが対象」です。

このマニュアル審査を行った際に、実際に年収の3分の1以上借り入れていることが判明した場合には、カード会社は安全のためにキャッシング枠はつけません。

ショッピング枠のみのカードが発行できるかは、カード会社次第です。

他にマニュアル審査の対象になりやすい人は、

  • 収入が少ないのにキャッシング枠を希望している場合
  • アルバイトなのに年収が500万

など、本当かどうか疑わしい場合には自動審査から外されます。

例えば、高所得者の申し込みは、スコアリングは問題が無いためまず審査は通過します。しかし、発行後のカードの使い方が荒く回収が困難になる場合もあります。

そのような人に対しては、リボ払いの項目を確認し、残高が高い場合は要注意リストに入れ、一度でも延滞をした場合は、カードの停止と即時解約処分となります。

teacher
「自動審査のみだと、表面的な条件のみでカードの審査に通ってしまうため、マニュアル審査も導入されているのです。」

延滞情報や借入があるかなどの信用情報も審査対象

スコアリング審査を無事に通過した場合には、次の審査があります。

この時に、信用情報機関に登録されている信用情報をクレジットカード会社は細かくチェックして、最終的な合否と利用限度枠の設定が行われます。

流れは以下の通りです。

  • 遅延返済になっていないか
  • 他者からの借り入れは、正常に返済されているか
  • 収入に対して借入額の比率は正常か
  • キャッシングの借入が多くなってないか
  • JBAでの借り入れに問題はないか

以上のような詳細の審査を行い、最終的な合否を決定します。これらの情報を「クレジットヒストリー(クレヒス)」と呼びます。

ローンの延滞などの事故情報は全カード会社に共有される

国内の金融商品を扱う企業は、「CIC」「JICC」「JBA」の3機関いずれかの会員になっており、登録会員は、登録情報をいつでも閲覧することが可能です。

個人信用情報機関に登録している会員企業は、

  • 「FINE」(ファイン)
  • 「CRIN」(クリン)

の2種類のシステムによって、お互いに情報共有を行っています。

teacher
「具体的には「FINE」では、本人を特定できる情報である、氏名や電話番号、勤務先の番号などに加えて貸付けの金額・支払い利息の遅延の有無なども共有されており、短期間に複数のクレジットカードを申し込んだかどうかもわかります。」

この信用情報機関に登録されている情報で、事故情報があるとクレジットカードだけでなく、ローンを始めとしたあらゆる金融商品の審査に落ちてしまいます。

いわゆる「ブラックリスト」と呼ばれているものです。

この事故情報とは、金融事故を引き起こしてしまった場合に呼ばれます。具体的には以下のことが発生すると金融事故とみなされます。

  • ローンやクレジットカードの支払いを延滞している
  • 債務整理を行っている
  • 保証会社が債務として支払いを行った

このような状況でれば、必ず異動情報として「異動」の文字と理由が、信用情報機関に登録されます。

これらの信用情報にはそれぞれ登録期間が設定されており、各信用情報機関ごとに設定されていますが、おおむね以下の通りです。

  • 申込情報:6か月
  • クレジット情報:5年
  • 利用記録:6か月

この時に重要なポイントは、クレジット情報です。これは、クレジットカードの利用や支払状況を表す記録であり、延滞情報などは全て記録されます。

つまり、1度でも支払いを延滞した場合は、「履歴が5年間残る」のです。

申し込み情報も6か月間残るため、その間にクレジットカードの申請を行うと審査に落ちやすくなるため、次のカードを申し込む際には、「6か月以上の期間」を空けてから申し込むと良いでしょう。

事故情報をなくすためには?

もしも金融事故を引き起こしてしまい、個人信用情報機関に「異動」の記録が付いた場合には、延滞の支払いを行ってから「5年間記録」されます。JBAの場合は、「10年間自己破産の履歴が残る」ことになります。

事故情報を個人信用情報機関から期限内に消す方法はありません。

延滞している場合は直ちに返済を開始し、5年間の保管期間を経過するのを待つほかないのです。この記録が消えているかどうは個人信用情報機関で直接調べることが可能です。

この事故情報がのこっている場合は、クレジットカードをはじめ「信用取引全般」を控えましょう。

クレジットカードの申し込みをしても、審査を通過する可能性は極めて低いです。この際にも申し込み履歴が個人信用情報機関に保管されるため、クレヒスの内容も悪化します。

保管期間が過ぎて事故情報が消えた場合でも、クレジットカードに申し込めば通過できるかといえば、100%は通過しません。審査に通過しないケースもあります。

「事故情報は消えてクレヒスはきれいなはず」と考える方もいらっしゃるかもしれません。

その通りで、事故情報が消えるには保管期間の5年を経過する必要があります。その間に申し込みを行っても審査に落ちるため、5年間履歴の無い状態が出来上がります。

クレジットカード会社から見ると、5年間全くカードやローンの履歴が無い人はほぼいないため、非常に目立ちます。

悪く言えば、5年間全く借り入れがない人は、元ブラックリストとカード会社に証明しているようなもののため、審査が厳しくなります。

ここで審査を落とすかどうかは、カード会社の基準や考え方で決まってしまうのです。

teacher
「クレジットカード会社の審査には、スコアリングシステムが採用されており、申込者の属性を点数化しています。点数をクリアした後に、個人信用情報機関に問い合わせて、クレジットカードの使用履歴などを調べます。」

クレジットカードの審査で有利になる方法

クレジットカードの審査で有利になる方法

まず、大前提として金融事故を起こさないことが最優先事項です。

これがあると、どのクレジットカードも申し込んでも審査に確実に落ちます。利用履歴はしっかりと貯めつつ、支払いは滞りなく行いましょう。

クレジットカードの審査はここまで解説してきた通り、「申込者の属性のみ」で決まるわけでは無く、申し込み書類の時点で判断される場合も多々あるため、申込時の「記載内容を正確」に書くだけでも審査は変わってきます。

任意の記載項目も全て申告」しましょう。スコアリングの点数が基準値に達しない場合には、クレジットカードは発行されません。任意項目もきっちりと記載することで点数を加算しましょう。

また、任意項目を記載しない場合は、カード会社から申込者の性格を疑われます。それに伴い、虚偽申告となるような申告は避けましょう。

スコアリングの点数を稼ぐために嘘を書いたことがばれた場合は、そのカードの審査に通過しないだけではなく、他のカードも審査に落ちるのでいいことなしです。

そして、キャッシング枠を0円で申告しましょう。ショッピングのみの審査の場合の方が審査にかかる時間が短縮されます。キャッシングの利用予定が無い場合はキャッシング枠を外すことをお勧めします。

クレジットカードの審査で有利になるにはまずは、「金融事故を引き起こさないようにすること」です。また、申し込み書類は、「正確に記入すること」が肝心です。

まとめ

ここまでクレジットカードの審査基準について解説してきました。クレジットカード会社が審査を行うのは、自分の貸している資金をキッチリ回収するために細かな審査を行う必要があるのです。

もしも金融事故を起こしてしまい、クレヒスにキズが付いていて審査に落ちる場合は、自分の信用履歴をまずは確認することから始めましょう。

クレジットカードの審査基準はカードによって異なり、スコアリングシステムだけで審査は判断されていません。

まずは返済を滞りなく行ったのちに、申込書を正確に記入して申請をするように心がけましょう。


コメントを残す