クレジットカードでポイントを貯めるおすすめの裏技を紹介します。
目次
ポイントを貯めるおすすめの裏技で使うクレジットカード
リクルートカード(VISAブランドのみ)
リクルートカードプラス(VISAブランドのみ)
+
共通ポイントカード
ポイントを貯めるおすすめの裏技の概要
楽天Edyと共通ポイントを使ったポイント3重取り方法を解説します。
楽天Edyはチャージでもポイントが貯まるクレジットカードがあります。
リクルートカードは年会費永年無料でポイント還元率が1.2%のクレジットカードですが、楽天Edyにチャージするだけでクレジットカードのポイントが貯まるのです。
クレジットカードでチャージした楽天Edyで買い物をすると、Edyポイントが貯まります。ポイント還元率は0.5%です。
これを共通ポイントカードの加盟店で共通ポイントカードを提示した上で楽天Edyを使うことで、共通ポイントも貯まることができるのです。
- 楽天Edyチャージ : クレジットカードのポイント
- 楽天Edy支払い : 楽天Edyのポイント
- 支払い時に共通ポイントカード提示 : 共通ポイントのポイント
とポイントの3重取りが可能になるのです。
例:Ponta加盟店のローソンで使う
- リクルートカードで楽天Edyチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyで買い物:ポイント還元率0.5%
- 買い物時にPontaカード提示:ポイント還元率1.0%
合計:2.7%
例:Tポイント加盟店のファミリーマートで使う
- リクルートカードで楽天Edyチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyで買い物:ポイント還元率0.5%
- 買い物時にTカード提示:ポイント還元率0.5%
合計:2.3%
例:楽天ポイントカード加盟店のサンクスで使う
- リクルートカードで楽天Edyチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyで買い物:ポイント還元率0.5%
- 買い物時に楽天ポイントカード提示:ポイント還元率1.0%
合計:2.7%
年会費有料のクレジットカードでも良ければ、ポイント還元率が2.0%と高いリクルートカードプラスを使うで楽天Edyチャージをすることで上記よりも+0.8%還元率をアップさせることができます。
ポイントを貯めるおすすめの裏技の期待できる効果
ポイント還元率:2.2%~3.5%
利用するコスト
0円(リクルートカードの場合、リクルートカードプラスにすると年会費が発生します。)
注意点・リスク
共通ポイントカードは全種類持っていても良い
共通ポイントカードは基本的には自分の利用する機会の多いコンビニやレストラン、店舗などが提携されているものを持てば良いのですが、共通ポイントカード自体は年会費も不要で、3種類しかありません。
Pontaカード、Tカード、楽天ポイントカードだけなのです。3種類すべて作っておいても、このポイント3重取りの方法は使うことができます。
リクルートカードはVISAブランドのみが楽天Edyチャージ対応
楽天Edyチャージでポイントが貯まるクレジットカードというのは実はかなり少ないのが現状です。
リクルートカードはその中でもポイント還元率の高いクレジットカードなのですが、楽天Edyチャージでポイントが貯まるのはVISAブランドを選んだときのみです。JCBを選んでしまうと同じリクルートカードでも、楽天Edyチャージでポイントが貯まらないので注意が必要です。
ポイントを貯めるおすすめの裏技のやり方
- リクルートカードを作る
- 共通ポイントカードを作る(Pontaカード、Tカード、楽天ポイントカードのどれか)
- 楽天Edyにリクルートカードでチャージする
- 共通ポイント加盟店で楽天Edyで支払う
- 支払い時に共通ポイントカードを提示する
ポイントを貯めるおすすめの裏技に必要なクレジットカード
- ベースのポイント還元率1.20%
- ポンパレモールやじゃらんで+2.0%~
- 年会費永年無料のクレジットカード
- ETCカードも年会費無料
- 海外・国内旅行保険・ショッピング保険付帯
8,000円分のポイント |
VISA/JCB | 0円 | 0円 | - | 1.20% | 2.20% | - | - |
VISA約1週間、JCB約3週間 | QUICPay/楽天Edy/SMART ICOCA/nanaco/モバイルSuica | 0円 | 2000万円 | 1000万円 | - | 200万円 | 18歳以上 |
- ベースのポイント還元率2.00%
- ポンパレモールやじゃらんで+2.0%~
- 年会費2,000円(税別)
- ETCカードは年会費無料
- 海外・国内旅行保険最高3000万円付帯
- ショッピング保険最高200万円付帯
- |
VISA/JCB | 2,000円 | 2,000円 | - | 2.00% | 2.00% | - | - |
VISA約1週間、JCB約3週間 | QUICPay/楽天Edy/SMART ICOCA/nanaco/モバイルSuica | 0円 | 3000万円 | 3000万円 | - | 200万円 | 18歳以上 |
コメントを残す