 クレジットカードでポイントを貯めるおすすめのお得技を紹介します。
クレジットカードでポイントを貯めるおすすめのお得技を紹介します。
ポイントを貯めるおすすめのお得技で使うクレジットカード
リクルートカード(VISAブランドのみ)
リクルートカードプラス(VISAブランドのみ)
+
共通ポイントカード
ポイントを貯めるおすすめのお得技の概要
楽天Edyと共通ポイントを使ったポイント3重取り方法を解説します。
楽天Edyはチャージでもポイントが貯まるクレジットカードがあります。
リクルートカードは年会費永年無料でポイント還元率が1.2%のクレジットカードですが、楽天Edyにチャージするだけでクレジットカードのポイントが貯まるのです。
クレジットカードでチャージした楽天Edyで買い物をすると、Edyポイントが貯まります。ポイント還元率は0.5%です。
これを共通ポイントカードの加盟店で共通ポイントカードを提示した上で楽天Edyを使うことで、共通ポイントも貯まることができるのです。
- 楽天Edyチャージ : クレジットカードのポイント
- 楽天Edy支払い : 楽天Edyのポイント
- 支払い時に共通ポイントカード提示 : 共通ポイントのポイント
とポイントの3重取りが可能になるのです。
例:Ponta加盟店のローソンで使う
- リクルートカードで楽天Edyチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyで買い物:ポイント還元率0.5%
- 買い物時にPontaカード提示:ポイント還元率1.0%
合計:2.7%
例:Tポイント加盟店のファミリーマートで使う
- リクルートカードで楽天Edyチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyで買い物:ポイント還元率0.5%
- 買い物時にTカード提示:ポイント還元率0.5%
合計:2.3%
例:楽天ポイントカード加盟店のサンクスで使う
- リクルートカードで楽天Edyチャージ:ポイント還元率1.2%
- 楽天Edyで買い物:ポイント還元率0.5%
- 買い物時に楽天ポイントカード提示:ポイント還元率1.0%
合計:2.7%
年会費有料のクレジットカードでも良ければ、ポイント還元率が2.0%と高いリクルートカードプラスを使うで楽天Edyチャージをすることで上記よりも+0.8%還元率をアップさせることができます。
ポイントを貯めるおすすめのお得技の期待できる効果
ポイント還元率:2.2%~3.5%
利用するコスト
0円(リクルートカードの場合、リクルートカードプラスにすると年会費が発生します。)
注意点・リスク
共通ポイントカードは全種類持っていても良い
共通ポイントカードは基本的には自分の利用する機会の多いコンビニやレストラン、店舗などが提携されているものを持てば良いのですが、共通ポイントカード自体は年会費も不要で、3種類しかありません。
Pontaカード、Tカード、楽天ポイントカードだけなのです。3種類すべて作っておいても、このポイント3重取りの方法は使うことができます。
リクルートカードはVISAブランドのみが楽天Edyチャージ対応
楽天Edyチャージでポイントが貯まるクレジットカードというのは実はかなり少ないのが現状です。
リクルートカードはその中でもポイント還元率の高いクレジットカードなのですが、楽天Edyチャージでポイントが貯まるのはVISAブランドを選んだときのみです。JCBを選んでしまうと同じリクルートカードでも、楽天Edyチャージでポイントが貯まらないので注意が必要です。
ポイントを貯めるおすすめのお得技のやり方
- リクルートカードを作る
- 共通ポイントカードを作る(Pontaカード、Tカード、楽天ポイントカードのどれか)
- 楽天Edyにリクルートカードでチャージする
- 共通ポイント加盟店で楽天Edyで支払う
- 支払い時に共通ポイントカードを提示する
ポイントを貯めるおすすめのお得技に必要なクレジットカード
リクルートカード
 
| カード分類 | 一般カード | 
| 国際ブランド | VISA、Mastercard®、JCB | 
| 申込方法 | Web申込み | 
| 発行スピード | - | 
| 年会費(税込) | 0円 | 
| 年会費備考 | - | 
| ショッピング総利用枠(上限) | - | 
| ポイント還元率(下限) | 1.20% | 
| ポイント還元率(上限) | 3.20% | 
| 交換可能マイル | - | 
| ETCカード年会費(税込) | 0円 | 
| 電子マネーチャージ | 楽天Edy、Suica | 
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 | 
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 | 
| ショッピング保険/国内利用(最大) | 200万円 | 
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
| 審査通過率 審査通過/申込者数 | ショッピング 限度額平均 | キャッシング 限度額平均 | カード発行 までの日数平均 | 対応 満足度 | 
|---|---|---|---|---|
| 80%(4/5) | 46万円 | 4万円 | 8.2日 | 3.8 | 




 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		






 


 楽天カード
楽天カード
 三井住友カード
三井住友カード
 Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT





コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。