UCカード(一般カード)の概要
| カード名称 | ![]() UCカード(一般カード) |
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard® |
| 発行スピード | 通常2~3週間 |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費無料ステータス | - |
| 年会費備考 | - |
| ショッピング総利用枠(上限) | - |
| キャッシング総利用枠 | - |
| ポイント還元率(下限) | 0.50% |
| ポイント還元率(上限) | 1.00% |
| 交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、交換上限なし、交換手数料無料) JALマイル(1ポイント=2.5マイル、交換上限なし、交換手数料無料) |
| ポイント備考 | ■ポイント運用サービス 手数料無料で100ポイント単位から運用ができる新しいサービスです。 アクティブコースとバランスコースから好きなコースを選べます。 運用中のポイントは、1ポイント単位で取り出すことができ、永久不滅ポイントとして利用することができます。 アクティブコース:外国株式・外国債券を中心に積極的にプラスを狙うコース(年間変動15.0%程度) バランスコース:国内債権を中心に、安定的な運用を目指すコース(年間変動3.0%程度) |
| ETCカード年会費(税込) | 0円 |
| ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 家族カード年会費(税込) | 440円 |
| 家族カード年会費無料ステータス | - |
| 電子マネー機能 | - |
| 電子マネーチャージ | iD利用、QUICPay利用、楽天Edy |
| スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | - |
| 海外旅行傷害保険家族特約 | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| ショッピング保険/海外利用(最大) | - |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
UCカード(一般カード)の基本スペック
| 発行会社名 | ユーシーカード |
| 提携会社名 | - |
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard® |
| 入会条件 | 18歳以上 学生可 |
| 申込方法 | - |
| 発行スピード | 通常2~3週間 |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費無料ステータス | - |
| 年会費備考 | - |
| ショッピング総利用枠(下限) | - |
| ショッピング総利用枠(上限) | - |
| ショッピング総利用枠備考 | - |
| キャッシング総利用枠 | - |
| リボ払い金利 | - |
| キャッシング金利 | 15.00%~18.00% |
| 支払方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
| 締め日・支払日 | 10日締め・翌月5日払い |
| 基本備考 | - |
UCカード(一般カード)のポイント・マイル・電子マネー
| ポイント名 | 永久不滅ポイント |
| ポイント価値 | 1ポイント5円 |
| ポイント有効期限 | 無期限 |
| ポイント還元率(下限) | 0.50% |
| ポイント還元率(上限) | 1.00% |
| 付与レート | 1,000円で1ポイント(月間利用合計額) |
| 交換レート | 200ポイントで1,000円相当(Amazonギフト券に交換する場合) |
| 交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント、nanacoポイント、ベルメゾンポイント |
| ANAマイル還元率 | - |
| JALマイル還元率 | - |
| スカイマイル還元率 | - |
| 交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、交換上限なし、交換手数料無料) JALマイル(1ポイント=2.5マイル、交換上限なし、交換手数料無料) |
| ポイントモール | セゾンポイントモール(クレディセゾンのポイントモール。セゾンポイントモールを経由するとポイントが最大30倍貯まります。) |
| ポイント特約店 | - |
| ステージ制度 | - |
| 年間利用ボーナス | - |
| ポイント備考 | ■ポイント運用サービス 手数料無料で100ポイント単位から運用ができる新しいサービスです。 アクティブコースとバランスコースから好きなコースを選べます。 運用中のポイントは、1ポイント単位で取り出すことができ、永久不滅ポイントとして利用することができます。 アクティブコース:外国株式・外国債券を中心に積極的にプラスを狙うコース(年間変動15.0%程度) バランスコース:国内債権を中心に、安定的な運用を目指すコース(年間変動3.0%程度) |
UCカード(一般カード)の追加カード
| ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| ETCカード備考 | ※発行手数料0円 |
| 家族カード年会費(税込) | 440円 |
| 家族カード年会費無料ステータス | - |
| 家族カード備考 | ※対象:生計を同一にする同姓の配偶者・親・子供(18歳以上)の方 ※本会員がパート・アルバイト、学生、専業主婦の場合は発行不可 |
| 電子マネー機能 | - |
| 電子マネーチャージ | iD利用、QUICPay利用、楽天Edy |
| 電子マネーチャージでポイント対象 | iD利用(1,000円で1ポイント)、QUICPay利用(1,000円で1ポイント) |
| スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
| 追加カード備考 | - |
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | - |
UCカード(一般カード)の保険・補償
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | - |
| 海外旅行傷害保険家族特約 | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/傷害治療(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/疾病治療(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/携行品損害(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/賠償責任(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/救援者費用(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/入院保険金日額(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/通院保険金日額(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/手術保険金(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
| ショッピング保険/海外利用(最大) | - |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
| 保険備考 | - |













楽天カード
三井住友カード
Orico Card THE POINT





あえいうえおあおさん「UCカード(一般カード)」の利用者口コミ
年会費の安さ
5.00
ポイント・マイルのお得さ
5.00
付帯サービスの充実度
5.00
使い勝手の良さ
10.00
ステイタス性
7.00
8点/10点
専業主婦(夫) 女性 41歳
月額カード利用額:~1万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:10年~
そのクレジットカードを選んだ理由:選択肢に該当なし
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ネットショッピングの買い物・通信費の支払い
選択したクレジットカードの口コミ
このカードを持っているとこれがお得になるというようなこことはない、ごく普通のクレジットカードです。もう20年くらい使っていてトラブルらしきトラブルはありません。お店で出して、取り扱ってませんと言われたこともなく、安心して使えるカードだと思います。カスタマーセンターに問い合わせたときも、たらい回しにされたり回答が得られるまでに長時間待たされることもなく、ストレスなく対応してもらいました。とりたて何かおすすめできるポイントがあるわけではないものの、無難で問題なく使えるカードだと思います。また翌月の引き落とし金額や使用状況もウェブで確認できるようになっているので、使いすぎ防止に役立ついいシステムだと思います。
Sakuraさん「UCカード(一般カード)」の利用者口コミ
年会費の安さ
8.00
ポイント・マイルのお得さ
6.00
付帯サービスの充実度
9.00
使い勝手の良さ
9.00
ステイタス性
9.00
9点/10点
会社員(正社員) 女性 38歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:10年~
そのクレジットカードを選んだ理由:海外旅行傷害保険が充実していたから・お得なキャンペーンをしていたから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニレストラン・ネットショッピングの買い物・オンラインサービスの支払い・百貨店・デパートでの買い物・スーパーでの買い物・タクシー代支払い・通信費の支払い・海外旅行・国内旅行
選択したクレジットカードの口コミ
上記サイトで検索したところ、最初から数ページ見て行っても出てこず、検索から出したほどにそのサイト上ではランキングは低いようですが、銀行名の入った提携のカードで、年会費はありますが、これ以外に保有している、または保有していたカードの中で特に不満点もなく長きにわたり使えているカードです。昨今ではクレジットカードの利用者へのサービス、例えば、現在ではスマートフォン経由で明細が見られたり、通知を設定できたりといった機能は恐らくどこも同じ程度持ち合わせているとおもうのですが、UCカードのサイトは、長く使っているからかもしれませんが、明細を見たり、使用履歴等を見たりするサイトがシンプルで使いやすいです。私は解約したので使ったことはありませんが、セゾンカードなど同じグループ内のカードを持っている場合、同じIDで、同じ画面上で明細等閲覧できるようで、この機能は便利そうだと思います。また、不満点がないのが長く使っている理由かと思います。
よっちゃんさん「UCカード(一般カード)」の利用者口コミ
7点/10点
パート・アルバイト 女性 30歳
月額カード利用額:1万円~5万円未満
保有クレジットカード枚数:1枚
クレジットカード利用歴:10年~
そのクレジットカードを選んだ理由:FALSE年会費が条件付きで無料だから・年会費が安いから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ネットショッピングの買い物
選択したクレジットカードの口コミ
海外留学の経験があるのですが、海外でも問題なく利用できるのはとても便利だと思います。また、セゾンポイントモールを経由して買い物をするとポイントがたまり、たまったポイントは永久不滅ポイントなので自分の好きなタイミングで利用できることが魅力だと思います。貯まったポイントで家具家電等に交換でき、交換できる商品の品揃えも豊富なのが嬉しいです。モノだけでなく商品券に交換できることが我が家にとっては最大のメリットです。アプリを利用すれば入出金明細やポイント数も簡単に確認できるので安心です。コンサートや様々なジャンルのイベントチケットの先行予約が出来たり、優待割引価格で購入する事が出来るので、非常に便利です。