シェル-Pontaクレジットカードの概要
| カード名称 | ![]() シェル-Pontaクレジットカード |
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard® |
| 発行スピード | 通常1~2週間 |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費無料ステータス | 初年度無料 |
| 年会費備考 | ※Ponta加盟のシェルSSや出光SS、apollostationで年1回以上のカード利用で年会費無料 |
| ショッピング総利用枠(上限) | 100万円 |
| キャッシング総利用枠 | - |
| ポイント還元率(下限) | 1.00% |
| ポイント還元率(上限) | 4.00% |
| 交換可能マイル | JALマイル(1ポイント=0.5マイル) |
| ポイント備考 | ■Ponta シェルSSや出光SS、apollostationでの買物以外にも、ローソンなどのPonta提携店舗で1枚のカードでポイントが「たまる」「つかえる」共通ポイントサービス ■出光興産系列SS シェルSSや出光SS、apollostationで、ガソリン・軽油を購入した際に加算される「通常ポイント」 1P/Lに加え、クレジット決済による「クレジットポイント」がさらに1P/L加算。(「クレジットポイント」は、ガソリン+軽油合計月間150Lまで対象) 出光興産系列SS以外のPonta提携社各社での利用で、クレジットポイントが上乗せで加算。 ※灯油やその他商品については、「通常ポイント」のみの加算。 ※ポイントの有効期限は、ポイントの最終ご利用日 (ポイント加算日またはポイントご利用日) から1年間。 ※Ponta提携社によって、加算されるポイント(税込/税別)は提携店舗ごとに異なる。 ■リクルート リクルートポイントとPontaの統合により、Pontaを貯めることが可能。 |
| ETCカード年会費(税込) | 0円 |
| ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 家族カード年会費(税込) | 0円 |
| 家族カード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 電子マネー機能 | - |
| 電子マネーチャージ | - |
| スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
| 海外旅行傷害保険家族特約 | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
| 国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| ショッピング保険/海外利用(最大) | 100万円 |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | 100万円 |
シェル-Pontaクレジットカードの基本スペック
| 発行会社名 | 三菱UFJニコス |
| 提携会社名 | 出光興産株式会社 |
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard® |
| 入会条件 | 18歳以上 |
| 申込方法 | - |
| 発行スピード | 通常1~2週間 |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費無料ステータス | 初年度無料 |
| 年会費備考 | ※Ponta加盟のシェルSSや出光SS、apollostationで年1回以上のカード利用で年会費無料 |
| ショッピング総利用枠(下限) | 10万円 |
| ショッピング総利用枠(上限) | 100万円 |
| ショッピング総利用枠備考 | 学生は10万円 |
| キャッシング総利用枠 | - |
| リボ払い金利 | - |
| キャッシング金利 | 14.94%~17.94% |
| 支払方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い 海外:1回払い |
| 締め日・支払日 | 5日締め・当月27日払い |
| 基本備考 | - |
シェル-Pontaクレジットカードのポイント・マイル・電子マネー
| ポイント名 | Pontaポイント |
| ポイント価値 | 1ポイント1円 |
| ポイント有効期限 | ~12ヶ月 |
| ポイント還元率(下限) | 1.00% |
| ポイント還元率(上限) | 4.00% |
| 付与レート | 100円で1ポイント |
| 交換レート | 1ポイントで1ポイント相当(Pontaポイントに交換する場合) |
| 交換可能ポイント | Pontaポイント、dポイント |
| ANAマイル還元率 | 0.50% |
| JALマイル還元率 | - |
| スカイマイル還元率 | - |
| 交換可能マイル | JALマイル(1ポイント=0.5マイル) |
| ポイントモール | Ponta & LAWSON ネットショッピング(PC、ケータイで100円=1ポイント&キャンペーンなどでボーナスポイント) Pontaポイントモール(Pontaポイントモールを経由して買物をすると利用金額に応じてポイント加算) |
| ポイント特約店 | ローソン(2倍)、ルートインホテルズ(4倍) |
| ステージ制度 | - |
| 年間利用ボーナス | - |
| ポイント備考 | ■Ponta シェルSSや出光SS、apollostationでの買物以外にも、ローソンなどのPonta提携店舗で1枚のカードでポイントが「たまる」「つかえる」共通ポイントサービス ■出光興産系列SS シェルSSや出光SS、apollostationで、ガソリン・軽油を購入した際に加算される「通常ポイント」 1P/Lに加え、クレジット決済による「クレジットポイント」がさらに1P/L加算。(「クレジットポイント」は、ガソリン+軽油合計月間150Lまで対象) 出光興産系列SS以外のPonta提携社各社での利用で、クレジットポイントが上乗せで加算。 ※灯油やその他商品については、「通常ポイント」のみの加算。 ※ポイントの有効期限は、ポイントの最終ご利用日 (ポイント加算日またはポイントご利用日) から1年間。 ※Ponta提携社によって、加算されるポイント(税込/税別)は提携店舗ごとに異なる。 ■リクルート リクルートポイントとPontaの統合により、Pontaを貯めることが可能。 |
シェル-Pontaクレジットカードの追加カード
| ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| ETCカード備考 | ※発行手数料1,100円 |
| 家族カード年会費(税込) | 0円 |
| 家族カード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 家族カード備考 | ※対象:配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※3枚まで発行可能 |
| 電子マネー機能 | - |
| 電子マネーチャージ | - |
| 電子マネーチャージでポイント対象 | - |
| スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
| 追加カード備考 | - |
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
シェル-Pontaクレジットカードの保険・補償
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
| 海外旅行傷害保険家族特約 | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
| 海外旅行傷害保険/傷害治療(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/疾病治療(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/携行品損害(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/賠償責任(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/救援者費用(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/入院保険金日額(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/通院保険金日額(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/手術保険金(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
| ショッピング保険/海外利用(最大) | 100万円 |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | 100万円 |
| 保険備考 | - |













楽天カード
三井住友カード
Orico Card THE POINT





mikic9さん「シェル-Pontaクレジットカード」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
7.00
付帯サービスの充実度
1.00
使い勝手の良さ
6.00
ステイタス性
4.00
6点/10点
専業主婦(夫) 女性 33歳
月額カード利用額:1万円~5万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:3年~5年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:FALSEポイント還元率が高いから・特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから・お得なキャンペーンをしていたから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニスーパーでの買い物・ガソリン代支払い
選択したクレジットカードの口コミ
このクレジットカードを作った当時、住んでいる近所で使用率の高かった種類のポイントで、もともとポイントが付くだけのカードは持っていたのですが、クレジット付きを作ってからはかなり役立ちました。
作ったのはガソリンを入れる店舗で、常連になりつつある時に店員さんに教えてもらってからこのカードの存在を知りました。
現在は以前よりもこのカードのポイントが使えるお店が増えて更に使用率が上がりました。
コンビニはもちろんのこと、ガソリンや灯油を入れる為に、一番近いガソリンスタンドよりも少し離れたshellに行く方が安く済んだり、リサイクルショップで売るにも買うにもポイントが付き、ビデオレンタルでも使える為、ポイントが貯まりやすく生活をかなり手助けしてくれています。
くまおさん「シェル-Pontaクレジットカード」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
8.00
付帯サービスの充実度
7.00
使い勝手の良さ
6.00
ステイタス性
5.00
8点/10点
会社員(正社員) 男性 49歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:2年~3年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:年会費が条件付きで無料だから・特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから・ETCカードを作りたいから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニガソリン代支払い・公共料金の支払い・通信費の支払い・税金の支払い
選択したクレジットカードの口コミ
主に通勤に使う車両への給油および移動中の買い物用としてこのカードを選びました。シェル石油×pontaブランドから解る通り、シェル石油系のスタンドとローソンでの買い物が主なカード利用先です。
このカードに対して感じているメリットは、やはり給油とローソンでの買い物の度に貯まるpontaポイントです。私の場合、毎月のポイントの使い道として、スタンドでの自動洗車で使っております。
しかし、通勤経路内かつ自宅最寄りのスタンドはシェル石油系なのですが、休日のドライブや、通勤ルート外での走行中にみかけるスタンドは圧倒的にエネオス系が多く、シェル系のスタンドを探す前に他系列のスタンドで給油した事が何度か有りました。
勿論、ポイントに拘らない限り、他系列スタンドでも利用できるのですが、このカードに加入した動機からすると、何か本末転倒となってしまっているような気がします。
また、昨今ガソリンスタンド業界を取り巻く環境から、スタンドの廃業や石油卸ブランドの変更などが結構な頻度で見受けられ、もしこの流れで近隣のスタンドのブランド変更が有った場合はこのカードを所持する魅力が半減するのではと感じております。
やはり、ガソリン給油系のクレジットカードではエネオスカード系が強いのでは無いでしょうか。
keitanさん「シェル-Pontaクレジットカード」の利用者口コミ
6点/10点
会社員(正社員) 男性 53歳
月額カード利用額:1万円~5万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:1年~2年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニガソリン代支払い・国内旅行
選択したクレジットカードの口コミ
Pontaポイントと連携しているので、シェルやローソン、じゃらんなどを利用する場合は良いと思うが、それ以外の店舗では注意が必要。例として、Pontaポイントを貯める為には支払いは現金のみ、と言った場合がある。Pontaポイントを使えるお店・貯める事が出来るお店が少ない(増えていない)事も残念。PontaWebでゲームをする事により、Pontaポイントを貯める事が出来る。これは良いと思う。利用明細は「NetBranch」で確認する事になりますが、このサイトの動きがもっさりしていて、個人的にはあまり好きではありません。ログイン時のパスワード設定の文字数も少なく、強く改善を求めます。Pontaポイントを貯める・使えるお店の利用頻度が多い方にはお薦め出来るが、そうでない場合、あまりお勧め出来ません。