クレジットカード詳細
たく先生
シェルスターDelight JACCS CARD
シェルスターDelight JACCS CARDの概要
| カード名称 |  シェルスターレックスカード |
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard® |
| 発行スピード | 通常1~2週間 |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費無料ステータス | 初年度無料 |
| 年会費備考 | ※年24万円以上利用で翌年度無料 |
| ショッピング総利用枠(上限) | 100万円 |
| キャッシング総利用枠 | - |
| ポイント還元率(下限) | |
| ポイント還元率(上限) | |
| 交換可能マイル | - |
| ポイント備考 | - |
| ETCカード年会費(税込) | 0円 |
| ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 家族カード年会費(税込) | 0円 |
| 家族カード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 電子マネー機能 | - |
| 電子マネーチャージ | - |
| スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
| 海外旅行傷害保険家族特約 | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
| 国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| ショッピング保険/海外利用(最大) | 100万円 |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | 100万円(リボ払い・分割払い・「楽Pay」に登録中の場合のみ) |
シェルスターDelight JACCS CARDの基本スペック
| 発行会社名 | 三菱UFJニコス |
| 提携会社名 | 出光興産株式会社 |
| カード分類 | 一般カード |
| 国際ブランド | VISA、Mastercard® |
| 入会条件 | 18歳以上 学生可 |
| 申込方法 | - |
| 発行スピード | 通常1~2週間 |
| 年会費(税込) | 1,375円 |
| 年会費無料ステータス | 初年度無料 |
| 年会費備考 | ※年24万円以上利用で翌年度無料 |
| ショッピング総利用枠(下限) | 10万円 |
| ショッピング総利用枠(上限) | 100万円 |
| ショッピング総利用枠備考 | - |
| キャッシング総利用枠 | - |
| リボ払い金利 | - |
| キャッシング金利 | 14.94%~17.94% |
| 支払方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い
海外:1回払い |
| 締め日・支払日 | 5日締め・当月27日払い |
| 基本備考 | - |
シェルスターDelight JACCS CARDのポイント・マイル・電子マネー
| ポイント名 | - |
| ポイント価値 | - |
| ポイント有効期限 | - |
| ポイント還元率(下限) | |
| ポイント還元率(上限) | |
| 付与レート | - |
| 交換レート | - |
| 交換可能ポイント | - |
| ANAマイル還元率 | - |
| JALマイル還元率 | - |
| スカイマイル還元率 | - |
| 交換可能マイル | - |
| ポイントモール | - |
| ポイント特約店 | - |
| ステージ制度 | - |
| 年間利用ボーナス | - |
| ポイント備考 | - |
シェルスターDelight JACCS CARDの追加カード
| ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| ETCカード備考 | ※発行手数料1,100円 |
| 家族カード年会費(税込) | 0円 |
| 家族カード年会費無料ステータス | 永年無料 |
| 家族カード備考 | ※対象:配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※3枚まで発行可能 |
| 電子マネー機能 | - |
| 電子マネーチャージ | - |
| 電子マネーチャージでポイント対象 | - |
| スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
| 追加カード備考 | - |
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
シェルスターDelight JACCS CARDの保険・補償
| 海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
| 海外旅行傷害保険家族特約 | - |
| 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
| 海外旅行傷害保険/傷害治療(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/疾病治療(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/携行品損害(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/賠償責任(最大) | - |
| 海外旅行傷害保険/救援者費用(最大) | 100万円 |
| 海外旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/入院保険金日額(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/通院保険金日額(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/手術保険金(最大) | - |
| 国内旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
| ショッピング保険/海外利用(最大) | 100万円 |
| ショッピング保険/国内利用(最大) | 100万円(リボ払い・分割払い・「楽Pay」に登録中の場合のみ) |
| 保険備考 | - |
シェルスターDelight JACCS CARD
0.00
かずさん「シェルスターDelight JACCS CARD」の利用者口コミ
年会費の安さ
7.00
ポイント・マイルのお得さ
7.00
付帯サービスの充実度
7.00
使い勝手の良さ
10.00
ステイタス性
10.00
9点/10点
その他 女性 56歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:10年~
そのクレジットカードを選んだ理由:選択肢に該当なし
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ネットショッピングの買い物・アプリの支払い・ガソリン代支払い・海外旅行
選択したクレジットカードの口コミ
ガソリンスタンドで勧められるまま(給油のリッター還元もありましたし)作りましたが、充分使えていると感じています。
海外旅行でも、VISA は信用が高いようで、問題なく使えています。クレジットカードも、使う人の利用頻度などで充分利用できない場面があるかもしれませんが、基本的に普段の買い物では現金払いが多い(高額買い物の場合は別)、高額な買い物は余りしない、海外旅行の時にはあまり現金を持ち歩かずにカードで払いたい、ネットショップは結構利用する、程度の利用頻度であれば、これで充分だと思っています。
年会費も高額ではないと思いますし、どちらかというと庶民の味方のようなカードではないかと思います。
キャッシングもできますし、自分の身の丈に合っていると思います。
albireoさん「シェルスターDelight JACCS CARD」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
6.00
付帯サービスの充実度
5.00
使い勝手の良さ
7.00
ステイタス性
5.00
7点/10点
会社員(正社員) 男性 42歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:5年~10年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:FALSE特定店舗での割引があるから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ネットショッピングの買い物・オンラインサービスの支払い・ガソリン代支払い・公共料金の支払い
選択したクレジットカードの口コミ
利用額に応じて還元ランクが決まりガソリン代がキャッシュバックされるため、通勤や仕事で自動車を使い、毎月一定以上を給油(100Lぐらい)する場合はお得に使えると思う。特にハイオク使用の場合は割引き額が多いため、更にお得です。このカードに入会した当時は毎月2千円程度はキャッシュバックがありました。
ただし、その後通勤距離が短くなり、車も替えてガソリン使用になったことから毎月のキャッシュバック額がガクッと落ちました。そのため、現状はこのカードを使用するメリットが減ってしまい、その他のポイント還元率が高いカードがメインになってきています。
メリットがガソリン代に限定されるため、利用者を選ぶカードだと思います。
GMさん「シェルスターDelight JACCS CARD」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
10.00
付帯サービスの充実度
5.00
使い勝手の良さ
5.00
ステイタス性
5.00
8点/10点
会社員(正社員) 男性 38歳
月額カード利用額:1万円~5万円未満
保有クレジットカード枚数:4枚~5枚
クレジットカード利用歴:~6か月未満
そのクレジットカードを選んだ理由:ポイント還元率が高いから・特定店舗での割引があるから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ガソリン代支払い
選択したクレジットカードの口コミ
年間使用金額によってガソリンの店頭価格から値引きがあります。私は通勤に車を使用しています。燃料の値引きが大きいのでシェルスターDelight JACCS CARDに入会しました。年間使用金額が12万円未満でハイオク1リットル当たり最大4円の割引きがあり、年間60万円以上使用でハイオク最大13円割引になります。もっと早く入会しておけばよかったと思って後悔しています。家計の固定費の支払いをこのカードで支払っている為に、私の場合は12万円を大きく超えて非常に安い金額でガソリンを購入しています。悪い点は年間24万円以上使用で年会費が無料になるが、車を所有しているだけでは厳しいと思います。車を所有していない人には全くメリットが無いと思いました