目次
JCBプラチナの概要
カード名称 | JCBプラチナ |
カード分類 | プラチナカード |
国際ブランド | JCB |
発行スピード | 即日発行 ※モバイル即時入会サービスはJCB公式サイト経由のみ対象 |
年会費(税込) | 27,500円 |
年会費無料ステータス | - |
年会費備考 | - |
ショッピング総利用枠(上限) | - |
キャッシング総利用枠 | JCB公式サイトでご確認ください |
ポイント還元率(下限) | 0.50% |
ポイント還元率(上限) | 5.00% |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限15,000ポイント) スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) |
ポイント備考 | ■JCB STAR MEMBERS ※毎年特典変更 集計期間中の利用合計金額によってメンバーランクが確定 ・メンバーランク 30万円以上利用:スターePLUS 50万円以上利用:スターβPLUS 100万円以上利用:スターαPLUS 300万円以上利用:ロイヤルαPLUS <Oki Dokiボーナスアップ>・・・スターePLUS:翌年のポイント20%UP スターβPLUS:翌年のポイント30%UP スターαPLUS:翌年のポイント60%UP ロイヤルαPLUS:翌年のポイント70%UP <キャンペーンチャンスアップ> キャンペーンの翌年の抽選口数が通常よりアップ・・・スターePLUS:2倍 スターβPLUS:3倍 スターαPLUS:6倍 ロイヤルαPLUS:6倍 |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
家族カード年会費(税込) | 3,300円 |
家族カード年会費無料ステータス | - |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | QUICPay利用、楽天Edy |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
海外旅行傷害保険付帯種類 | 自動付帯 |
海外旅行傷害保険家族特約 | 家族特約 |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 10,000万円(自動付帯:10,000万円)、家族特約1,000万円(自動付帯:1,000万円) |
国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 10,000万円(自動付帯:10,000万円) |
ショッピング保険/海外利用(最大) | 500万円 |
ショッピング保険/国内利用(最大) | 500万円 |
JCBプラチナの基本スペック
発行会社名 | ジェーシービー |
提携会社名 | - |
カード分類 | プラチナカード |
国際ブランド | JCB |
入会条件 | - |
申込方法 | - |
発行スピード | 即日発行 ※モバイル即時入会サービスはJCB公式サイト経由のみ対象 |
年会費(税込) | 27,500円 |
年会費無料ステータス | - |
年会費備考 | - |
ショッピング総利用枠(下限) | - |
ショッピング総利用枠(上限) | - |
ショッピング総利用枠備考 | - |
キャッシング総利用枠 | JCB公式サイトでご確認ください |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | - |
支払方法 | 国内:- 海外:- |
締め日・支払日 | JCB公式サイトでご確認ください |
基本備考 | - |
JCBプラチナのポイント・マイル・電子マネー
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
ポイント価値 | 1ポイント5円 |
ポイント有効期限 | ~60ヶ月 |
ポイント還元率(下限) | 0.50% |
ポイント還元率(上限) | 5.00% |
付与レート | 1,000円で1ポイント |
交換レート | 200ポイントで1,000ポイント相当(nanacoポイントに交換する場合) |
交換可能ポイント | 楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント、nanacoポイント、WAONポイント、ANA SKY コイン、ベルメゾンポイント、ジョーシンポイント、ビックポイント |
ANAマイル還元率 | - |
JALマイル還元率 | - |
スカイマイル還元率 | - |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限15,000ポイント) スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) |
ポイントモール | Oki Doki ランド(JCBのポイントモール。Oki Doki ランドを経由するとポイントが最大20倍貯まります。) |
ポイント特約店 | セブン‐イレブン(3倍)、高島屋(3倍)、小田急百貨店(3倍)、出光興産系列SS(2倍)、和民(3倍)、スターバックスコーヒー(10倍)、AOKI(5倍)、ビックカメラ(2倍) |
ステージ制度 | - |
年間利用ボーナス | - |
ポイント備考 | ■JCB STAR MEMBERS ※毎年特典変更 集計期間中の利用合計金額によってメンバーランクが確定 ・メンバーランク 30万円以上利用:スターePLUS 50万円以上利用:スターβPLUS 100万円以上利用:スターαPLUS 300万円以上利用:ロイヤルαPLUS <Oki Dokiボーナスアップ>・・・スターePLUS:翌年のポイント20%UP スターβPLUS:翌年のポイント30%UP スターαPLUS:翌年のポイント60%UP ロイヤルαPLUS:翌年のポイント70%UP <キャンペーンチャンスアップ> キャンペーンの翌年の抽選口数が通常よりアップ・・・スターePLUS:2倍 スターβPLUS:3倍 スターαPLUS:6倍 ロイヤルαPLUS:6倍 |
JCBプラチナの追加カード
ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
ETCカード備考 | ※発行手数料0円 |
家族カード年会費(税込) | 3,300円 |
家族カード年会費無料ステータス | - |
家族カード備考 | ※1名無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | QUICPay利用、楽天Edy |
電子マネーチャージでポイント対象 | QUICPay利用(1,000円で1ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
追加カード備考 | - |
海外旅行傷害保険付帯種類 | 自動付帯 |
JCBプラチナの保険・補償
海外旅行傷害保険付帯種類 | 自動付帯 |
海外旅行傷害保険家族特約 | 家族特約 |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 10,000万円(自動付帯:10,000万円)、家族特約1,000万円(自動付帯:1,000万円) |
海外旅行傷害保険/傷害治療(最大) | 1,000万円(自動付帯:1,000万円)、家族特約200万円(自動付帯:200万円) |
海外旅行傷害保険/疾病治療(最大) | 1,000万円(自動付帯:1,000万円)、家族特約200万円(自動付帯:200万円) |
海外旅行傷害保険/携行品損害(最大) | 100万円(自動付帯:100万円)、家族特約50万円(自動付帯:50万円) |
海外旅行傷害保険/賠償責任(最大) | 10,000万円(自動付帯:10,000万円)、家族特約2,000万円(自動付帯:2,000万円) |
海外旅行傷害保険/救援者費用(最大) | 1,000万円(自動付帯:1,000万円)、家族特約200万円(自動付帯:200万円) |
海外旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | 10万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等2万円、寄託手荷物遅延費用2万円、寄託手荷物紛失費用4万円) |
国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 10,000万円(自動付帯:10,000万円) |
国内旅行傷害保険/入院保険金日額(最大) | 10,000円(自動付帯:10,000円) |
国内旅行傷害保険/通院保険金日額(最大) | 2,000円(自動付帯:2,000円) |
国内旅行傷害保険/手術保険金(最大) | 40万円(自動付帯:40万円) |
国内旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | 18万円(乗継遅延費用10万円、出航遅延費用等2万円、寄託手荷物遅延費用2万円、寄託手荷物紛失費用4万円) |
ショッピング保険/海外利用(最大) | 500万円 |
ショッピング保険/国内利用(最大) | 500万円 |
保険備考 | - |
ゆうやさん「JCBプラチナ」の利用者口コミ
年会費の安さ
3.00
ポイント・マイルのお得さ
6.00
付帯サービスの充実度
10.00
使い勝手の良さ
7.00
ステイタス性
7.00
8点/10点
会社員(正社員) 男性 30歳
月額カード利用額:30万円~50万円未満
保有クレジットカード枚数:6枚~10枚
クレジットカード利用歴:1年~2年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:国内旅行傷害保険が充実していたから・ショッピング保険が充実していたから・ETCカードを作りたいから・コンシェルジュデスクがあるから・券面デザインが好きだったから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニレストラン・飲み屋・ネットショッピングの買い物・オンラインサービスの支払い・スーパーでの買い物・家電量販店での買い物・タクシー代支払い・公共料金の支払い・通信費の支払い・海外旅行・国内旅行
選択したクレジットカードの口コミ
TheCLASSを目指して、年間500万円ペースで使用しています。しかし、ディズニーランドの会員制クラブ入会を目的に作ったが、先日の改悪で対象から外れてしまった様子。ロイヤルαを2期維持しているので、次のシーズンでインビテーションを目指しているが、来ないようであれば他のカードをメインにしようかと検討しています。
ステイタス性は悪くはないのだろうが、招待性カードではないので誰でも作れるので、やや微妙か。コンシェルジュなどの対応は悪くないが、JCBが使える店舗が少ない(このカードというよりも、そもそもJCBの問題)ので、非常に不便。PayPayでも、JCBは対応していないので、結局違うカードを利用しなくてはならなかった。
Pigeonさん「JCBプラチナ」の利用者口コミ
年会費の安さ
5.00
ポイント・マイルのお得さ
6.00
付帯サービスの充実度
7.00
使い勝手の良さ
3.00
ステイタス性
10.00
10点/10点
会社役員・経営者 男性 48歳
月額カード利用額:30万円~50万円未満
保有クレジットカード枚数:4枚~5枚
クレジットカード利用歴:2年~3年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:ステイタス性が高いから(社会的信用がある、営業に使えるから)・ステイタス性が高いから(同僚、友達、異性に自慢できるから)
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニレストラン・飲み屋・ネットショッピングの買い物
選択したクレジットカードの口コミ
物がなかったので選択したのはJCBプラチナ。所持しているのはJCBのTHE CLASS。
きっちり子供たちをディズニーリゾートで遊ばせる、を考えると非常にサービスが秀逸。
ザクラス会員向けにディズニーランド、ディズニーシー共に専用ラウンジを用意し、喧騒から離れてゆっくり休めます。また、ラウンジがあるのはアトラクションであり、ディズニーランドならスターツアーズの施設一角にラウンジがあり、一休み後は優先搭乗を案内されます。ファストパスのようなものですが、ファストパス所持者よりも優先搭乗できます。
ディズニー好きは絶対取得すべきカードだなと思ってます。
その他はメリットはありません。スーパーで出しても飲み屋で出してもザクラスじゃないっすっかぁぁぁ という反応は皆無。
最近は一般カードでも黒いのが増えてますから銀座にでも行けば違うかもしれませんが一般人には何もステータス性は訴えかけられません。
ディズニーでの使用がなければ自己満です。
ココチーノさん「JCBプラチナ」の利用者口コミ
年会費の安さ
4.00
ポイント・マイルのお得さ
6.00
付帯サービスの充実度
9.00
使い勝手の良さ
9.00
ステイタス性
10.00
8点/10点
パート・アルバイト 女性 35歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:4枚~5枚
クレジットカード利用歴:6か月~1年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから・空港関連のサービスが充実していたから(空港ラウンジ、送迎、手荷物宅配)・コンシェルジュデスクがあるから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニレストラン・ネットショッピングの買い物・オンラインサービスの支払い・ガソリン代支払い・海外旅行・国内旅行
選択したクレジットカードの口コミ
コンシェルジュへの繋がりは早い。プラチナカードの中ではコスパがいい年会費だと思います。THEクラスとの内容がそんなにも変わらないのも得な気がします。プライオリティパスが本会員のみで家族会員は有料なのは残念。せめて1名は無料だと更にお得感満載なんですが。33が利用出来なくなった事で個人的にはTHEクラスの価値もそこまでなので、まだ歴史の浅いプラチナの価値が今後上がっていくに期待を込めて使用していこうかと。普段使用しているネット買い物を、ポイントサイト経由にするだけで倍ポイントになったりするので、多少手間ですが慣れれば三井住友ゴールドよりポイント貯めやすいので、国内でのメインカードにはもってこい。
りずむさん「JCBプラチナ」の利用者口コミ
9点/10点
会社員(正社員) 男性 53歳
月額カード利用額:10万円~20万円未満
保有クレジットカード枚数:6枚~10枚
クレジットカード利用歴:10年~
そのクレジットカードを選んだ理由:海外旅行傷害保険が充実していたから・家族カードを作りたいから・空港関連のサービスが充実していたから(空港ラウンジ、送迎、手荷物宅配)・海外トラベルデスクがあるから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:レストラン・飲み屋・ネットショッピングの買い物・アプリの支払い・スーパーでの買い物・タクシー代支払い
選択したクレジットカードの口コミ
コンシェルジェのサービスがよい。24時間対応で、仕事がら出張で急に宿泊が必要になることが多いが、場所、価格帯、チェックイン時刻、チェックアウト時刻、朝食など国内海外を問わずおおよそ30分ぐらいあれば希望にほぼかなった宿泊先をアレンジしてくれる。これまでにいちばん助かったのは、東日本大震災の日、さすがにコンシェルジェのデスクにも電話が繋がりにくい状態ではあったが、このときも1時間以内には回答をくれて、しかも複数の候補まで挙げてくれて選ぶことができた。さすがに宿泊日はかなり高いところしか空いていなかったことと、それなりの距離を歩いていくしかないところではあったが、あの混乱のなかでベッドを確保してくれたことはありがたかった。