目次
楽天カードの概要
カード名称 | ![]() 楽天カード |
カード分類 | 一般カード |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス) |
発行スピード | 通常1週間 |
年会費(税込) | 0円 |
年会費無料ステータス | 永年無料 |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(上限) | 100万円 |
キャッシング限度額 | - |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 3.00% |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=0.5マイル、50ポイント以上2ポイント単位) |
ポイント備考 | ■SPU(スーパーポイントアッププログラム) 通常購入分1倍+楽天カードの利用で+2倍、楽天プレミアムカードか楽天ゴールドカードの利用で+2倍、楽天モバイルの利用で+2倍、楽天市場アプリ当月1回以上のお買い物で+1倍、楽天ブックス当月1回1,000円以上のお買い物で+1倍、楽天ブランドアベニュー当月1回以上のお買い物で+1倍、楽天TV Rakuten NBA Special加入・契約更新で+1倍となり、いつでも9倍から11倍のポイントが付きます。 |
ETCカード年会費(税込) | 550円 |
ETCカード年会費無料ステータス | - |
家族カード年会費(税込) | 0円 |
家族カード年会費無料ステータス | 永年無料 |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
電子マネーチャージ | 楽天Edy(オートチャージ可) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
海外旅行傷害保険家族特約 | - |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
ショッピング保険/海外利用(最大) | - |
ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
楽天カードの基本スペック
発行会社名 | 楽天カード |
提携会社名 | - |
カード分類 | 一般カード |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス) |
入会条件 | 18歳以上 学生可 |
申込方法 | - |
発行スピード | 通常1週間 |
年会費(税込) | 0円 |
年会費無料ステータス | 永年無料 |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(下限) | 10万円 |
ショッピング限度額(上限) | 100万円 |
ショッピング限度額備考 | - |
キャッシング限度額 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 18.00%~ |
支払方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い \r 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 月末締め・翌月27日払い |
基本備考 | - |
楽天カードのポイント・マイル・電子マネー
ポイント名 | 楽天スーパーポイント |
ポイント価値 | 1ポイント1円 |
ポイント有効期限 | ~12ヶ月 |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 3.00% |
付与レート | 100円で1ポイント |
交換レート | 1ポイントで1円相当(ポイント払いに交換する場合) |
交換可能ポイント | 楽天ポイント |
ANAマイル還元率 | - |
JALマイル還元率 | - |
スカイマイル還元率 | - |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=0.5マイル、50ポイント以上2ポイント単位) |
ポイントモール | 楽天市場(お買い物通常ポイント1倍+楽天カードの利用で+2ポイントとなり、ポイントが3倍貯まります。) ※ご利用特典ポイントの有効期限は付与翌月の末日 |
ポイント特約店 | ENEOS(1.5倍) |
ステージ制度 | ご利用特典ポイントの上限は会員ランクによって異なります。(ダイヤモンド会員は15,000ポイント、プラチナ会員は12,000ポイント、ゴールド会員は9,000ポイント、シルバー会員は7,000ポイント、その他会員は5,000ポイント) |
年間利用ボーナス | - |
ポイント備考 | ■SPU(スーパーポイントアッププログラム) 通常購入分1倍+楽天カードの利用で+2倍、楽天プレミアムカードか楽天ゴールドカードの利用で+2倍、楽天モバイルの利用で+2倍、楽天市場アプリ当月1回以上のお買い物で+1倍、楽天ブックス当月1回1,000円以上のお買い物で+1倍、楽天ブランドアベニュー当月1回以上のお買い物で+1倍、楽天TV Rakuten NBA Special加入・契約更新で+1倍となり、いつでも9倍から11倍のポイントが付きます。 |
楽天カードの追加カード
ETCカード年会費無料ステータス | - |
ETCカード備考 | ※楽天PointClub会員ランクがカード申込時点でプラチナ会員の場合、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの初年度年会費無料 ※楽天PointClub会員ランクがETCカード年会費請求月にプラチナ会員の場合、次年度1年間の年会費無料 |
家族カード年会費(税込) | 0円 |
家族カード年会費無料ステータス | 永年無料 |
家族カード備考 | ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上)の方 ※5枚まで発行可能 |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
電子マネーチャージ | 楽天Edy(オートチャージ可) |
電子マネーチャージでポイント対象 | 楽天Edyチャージ(200円で1ポイント) |
スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
追加カード備考 | - |
海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
楽天カードの保険・補償
海外旅行傷害保険付帯種類 | 利用付帯 |
海外旅行傷害保険家族特約 | - |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
海外旅行傷害保険/傷害治療(最大) | 200万円 |
海外旅行傷害保険/疾病治療(最大) | 200万円 |
海外旅行傷害保険/携行品損害(最大) | 20万円 |
海外旅行傷害保険/賠償責任(最大) | 2,000万円 |
海外旅行傷害保険/救援者費用(最大) | 200万円 |
海外旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | - |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
国内旅行傷害保険/入院保険金日額(最大) | - |
国内旅行傷害保険/通院保険金日額(最大) | - |
国内旅行傷害保険/手術保険金(最大) | - |
国内旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | - |
ショッピング保険/海外利用(最大) | - |
ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
保険備考 | - |
リーさん「楽天カード」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
10.00
付帯サービスの充実度
5.00
使い勝手の良さ
7.00
ステイタス性
7.00
9点/10点
会社員(正社員) 男性 41歳
月額カード利用額:1万円~5万円未満
保有クレジットカード枚数:3枚
クレジットカード利用歴:1年~2年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:FALSEポイント還元率が高いから・特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:コンビニアプリの支払い・スーパーでの買い物
選択したクレジットカードの口コミ
楽天カードはSPUを代表として非常にポイント還元率が高く、楽天経済圏で生活を構成してしまえば、
いろいろな恩恵が受けられるのが嬉しい所です。
私は楽天銀行を開設し、楽天証券で投資もしているのでそれでのポイントもばかに出来ないです。
マネーブリッジを設定してしまえば証券口座に1円も入金せずにポイントが付くようになります。
楽天カードを持っていると色々なお店で楽天カードを提示するだけで楽天ポイントがたまるお店も非常に多く、
道を歩く時も、車で移動するときも楽天のノボリをよく見ておくと非常に良いと思います。
カード発行速度は普通で早くもなく遅くもなくといった印象です。
審査も難しくないようで総合的に私としては満足なクレジットカードです。
KAZさん「楽天カード」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
10.00
付帯サービスの充実度
7.00
使い勝手の良さ
10.00
ステイタス性
10.00
10点/10点
会社員(正社員) 男性 24歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:6か月~1年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:FALSEポイント還元率が高いから・ステイタス性が高いから(同僚、友達、異性に自慢できるから)・友人・知人にすすめられたから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:レストラン・ネットショッピングの買い物・アプリの支払い・ゲームの支払い・オンラインサービスの支払い・百貨店・デパートでの買い物・スーパーでの買い物・海外旅行・国内旅行
選択したクレジットカードの口コミ
楽天カードは去年末に作成しました。
申請からカード発行までに3日もかからなかったため、
すぐに使用できたのが嬉しかったです。
また私は楽天市場をよく利用するため、ポイントが溜まりやすくて
お得感をかなり感じています。
普段のクレジットの支払も、ポイントをためるきっかけになるので、
いつの間にかポイントが溜まっているのも嬉しいです。
他にも2社ほど、クレジットカードを利用していましたが、
アプリの使い安さでは、ダントツに楽天カードが上回っています。
アプリ内のサービスも充実しており、使いやすいです。
今のところ、改善要望などはありません。
楽天市場をよく利用する方、楽天ポイントを有効活用したい方に
ぜひオススメしたいカードです。
ビクターさん「楽天カード」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
10.00
付帯サービスの充実度
9.00
使い勝手の良さ
9.00
ステイタス性
9.00
9点/10点
会社員(正社員) 男性 25歳
月額カード利用額:1万円~5万円未満
保有クレジットカード枚数:1枚
クレジットカード利用歴:1年~2年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:FALSEポイント還元率が高いから・特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ネットショッピングの買い物・オンラインサービスの支払い・ガソリン代支払い・公共料金の支払い・通信費の支払い
選択したクレジットカードの口コミ
カード発行で8000ポイント還元というキャンペーンをきっかけに作成しましたが、楽天カードはとにかくポイント還元率が高いです。公共料金の支払いや携帯代の支払いなどをこのカードで行うとびっくりするほどのポイントがたまります。楽天銀行の口座も合わせて持っているとさらにポイント還元率があがります。たまったポイントは楽天ショッピングで使用でき、最近はポイントばかりで買い物を済ませています。また獲得したポイントに応じてユーザーのランクが分けられ、ランクごとにお得な特典も得られます。このカードを持っていて損することは考えられないと思います。ネガティブな要素や改善点なども普通に使っている分にはまったくありません。