目次
大丸松坂屋ゴールドカードの概要
カード名称 | 大丸松坂屋ゴールドカード |
カード分類 | ゴールドカード |
国際ブランド | VISA |
発行スピード | 即日発行 通常2~3週間 店頭申込の場合、即日発行(大丸・松坂屋グループのみ利用できる「臨時発行カード」を発行) |
年会費(税込) | 11,000円 |
年会費無料ステータス | - |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(上限) | - |
キャッシング限度額 | - |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 5.00% |
交換可能マイル | JALマイル(1ポイント=0.2マイル、5ポイント以上、JFRショッピングマイレージ年会費3,300円) |
ポイント備考 | ポイント有効期限は入会日以後最初に迎える16日から1年後の15日を1年とし、さらに1年後の同月末日まで |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
家族カード年会費(税込) | 1,100円 |
家族カード年会費無料ステータス | - |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | - |
スマホ決済 | QRコード・バーコード決済、Apple Pay、Google Pay |
海外旅行傷害保険付帯種類 | 自動付帯 |
海外旅行傷害保険家族特約 | - |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 5,000万円(自動付帯:3,000万円) |
国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 5,000万円(自動付帯:3,000万円) |
ショッピング保険/海外利用(最大) | 300万円 |
ショッピング保険/国内利用(最大) | 300万円 |
大丸松坂屋ゴールドカードの基本スペック
発行会社名 | JFRカード |
提携会社名 | - |
カード分類 | ゴールドカード |
国際ブランド | VISA |
入会条件 | - |
申込方法 | - |
発行スピード | 即日発行 通常2~3週間 店頭申込の場合、即日発行(大丸・松坂屋グループのみ利用できる「臨時発行カード」を発行) |
年会費(税込) | 11,000円 |
年会費無料ステータス | - |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(下限) | - |
ショッピング限度額(上限) | - |
ショッピング限度額備考 | - |
キャッシング限度額 | - |
リボ払い金利 | - |
キャッシング金利 | 15.00%~ |
支払方法 | 国内:1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い \r 海外:1回払い |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日払い |
基本備考 | - |
大丸松坂屋ゴールドカードのポイント・マイル・電子マネー
ポイント名 | JFRポイント |
ポイント価値 | 1ポイント1円 |
ポイント有効期限 | ~24ヶ月 |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 5.00% |
付与レート | 100円で1ポイント(月間利用合計額) |
交換レート | 1ポイントで1円相当(ポイント払いに交換する場合) |
交換可能ポイント | - |
ANAマイル還元率 | - |
JALマイル還元率 | - |
スカイマイル還元率 | - |
交換可能マイル | JALマイル(1ポイント=0.2マイル、5ポイント以上、JFRショッピングマイレージ年会費3,300円) |
ポイントモール | - |
ポイント特約店 | 大丸(5倍)、松坂屋(5倍) |
ステージ制度 | - |
年間利用ボーナス | ボーナスポイント(大丸・松坂屋・大丸松坂屋オンラインショッピングでの半年間の累計獲得ポイント数に応じて最大100%のポイントプレゼント。5,000ポイント以上で20%、10,000ポイント以上で50%、15,000ポイント以上で100%。) |
ポイント備考 | ポイント有効期限は入会日以後最初に迎える16日から1年後の15日を1年とし、さらに1年後の同月末日まで |
大丸松坂屋ゴールドカードの追加カード
ETCカード年会費無料ステータス | 永年無料 |
ETCカード備考 | - |
家族カード年会費(税込) | 1,100円 |
家族カード年会費無料ステータス | - |
家族カード備考 | - |
電子マネー機能 | - |
電子マネーチャージ | - |
電子マネーチャージでポイント対象 | - |
スマホ決済 | QRコード・バーコード決済、Apple Pay、Google Pay |
追加カード備考 | - |
海外旅行傷害保険付帯種類 | 自動付帯 |
大丸松坂屋ゴールドカードの保険・補償
海外旅行傷害保険付帯種類 | 自動付帯 |
海外旅行傷害保険家族特約 | - |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 5,000万円(自動付帯:3,000万円) |
海外旅行傷害保険/傷害治療(最大) | 200万円(自動付帯:200万円) |
海外旅行傷害保険/疾病治療(最大) | 200万円(自動付帯:200万円) |
海外旅行傷害保険/携行品損害(最大) | 20万円(自動付帯:20万円) |
海外旅行傷害保険/賠償責任(最大) | 3,000万円(自動付帯:3,000万円) |
海外旅行傷害保険/救援者費用(最大) | 100万円(自動付帯:100万円) |
海外旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | 6万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等1万円、寄託手荷物遅延費用1万円、寄託手荷物紛失費用2万円) |
国内旅行傷害保険自動付帯(最大) | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 5,000万円(自動付帯:3,000万円) |
国内旅行傷害保険/入院保険金日額(最大) | 3,000円 |
国内旅行傷害保険/通院保険金日額(最大) | 1,500円 |
国内旅行傷害保険/手術保険金(最大) | 12万円 |
国内旅行傷害保険/航空機遅延保険(最大) | 6万円(乗継遅延費用2万円、出航遅延費用等1万円、寄託手荷物遅延費用1万円、寄託手荷物紛失費用2万円) |
ショッピング保険/海外利用(最大) | 300万円 |
ショッピング保険/国内利用(最大) | 300万円 |
保険備考 | - |
れいてぃさん「大丸松坂屋ゴールドカード」の利用者口コミ
年会費の安さ
7.00
ポイント・マイルのお得さ
8.00
付帯サービスの充実度
5.00
使い勝手の良さ
7.00
ステイタス性
6.00
7点/10点
会社員(正社員) 女性 37歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:4枚~5枚
クレジットカード利用歴:3年~5年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:年会費が条件付きで無料だから・特定店舗でのポイント倍増特典が魅力だったから・特定店舗での割引があるから・お得な上記以外の優待プログラムがあったから・券面デザインが好きだったから
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:レストラン・ネットショッピングの買い物・百貨店・デパートでの買い物
選択したクレジットカードの口コミ
大丸でよく買い物をするので割引優待がとても助かります。
特に洋服や化粧品など高額の買い物をする際に会員限定のポイントアップデーを利用すると、通常割引率からさらにプラス3%安くなるのはありがたく、対象日に向けて買いたいものをリストアップし、有効活用しています。食料品も1%だけですが割引になるのでささやかですが得した気分になります。
また千趣会の割引サービスがあることもあり、積極的に利用しています。
カードの券面がすっきりしたゴールドのデザインでほかのクレジットカードと比較しても洗練されていておしゃれなイメージで気に入っています。年会費は使用金額によってほぼ毎年無料になるので負担にもなりませんがこれは人によって異なるので私にとってのメリットです。
ジェリーさん「大丸松坂屋ゴールドカード」の利用者口コミ
年会費の安さ
10.00
ポイント・マイルのお得さ
8.00
付帯サービスの充実度
5.00
使い勝手の良さ
7.00
ステイタス性
3.00
9点/10点
会社員(正社員) 女性 35歳
月額カード利用額:6万円~10万円未満
保有クレジットカード枚数:2枚
クレジットカード利用歴:2年~3年未満
そのクレジットカードを選んだ理由:年会費が安いから・ステイタス性が高いから(社会的信用がある、営業に使えるから)・海外旅行傷害保険が充実していたから・空港関連のサービスが充実していたから(空港ラウンジ、送迎、手荷物宅配)
そのクレジットカードをよく使うシチュレーション:ネットショッピングの買い物・百貨店・デパートでの買い物・スーパーでの買い物・家電量販店での買い物・海外旅行・国内旅行
選択したクレジットカードの口コミ
このカードを選んだ理由はずばり、「ゴールドカードの割に年会費が安いから」です。ゴールドカードにすると海外の保険がついていて、カードを出した時のステイタスが上がるので良いのですが、問題は年会費。あまり高いとポイントを貯めてももったいないので、なるべく安いのを探しました。
大丸松坂屋カードは年会費もほかと比べて安く、大丸や松坂屋で買い物をするとポイントも貯まりやすく駐車場が無料になるなどの特典がつきます。
もちろん他のお店で買い物をした分も100円につき1ポイント貯まるので、普段このカードだけで買い物をするので年会費分はポイントが貯まります。
ただポイントは大丸か松坂屋に行って使用するか、大丸松坂屋のネットショッピングでしか使えないので、近くに店舗がない方にはおすすめできません。