※旧券面
個人事業主でも作れる三井住友ビジネスゴールドカードfor Ownersを分かりやすくレビューしていきます。
目次
私の一押しクレジットカードとお得な使い方体験談
執筆者紹介

使うクレジットカード

ショッピング限度額:60万円
三井住友ビジネスゴールドカードfor Ownersを選んだ理由
個人事業主でも作れるビジネスカードを探している中で、三井住友ビジネスゴールドカードfor Ownersなら、個人事業主でも発行可能という事を知り申し込みました。
お得な使い方で得られるメリット
個人事業主にとって、三井住友ビジネスゴールドカードfor Ownersはかなりメリットが大きいです。
開業したてで収入ゼロでも発行できる
このカードは実績のない個人事業主でも発行できる為、新規開業したての個人事業主にとっては非常にありがたいビジネスカードです。もちろん通常のクレジットカードの審査はあるので申し込めば必ず発行されるというわけではありませんが、発行にあたり申込時の所得が原因で落とされる可能性は低いです。
事業用としてETCカードが発行できる
仕事として高速道路を利用する場合、個人のETCカードを利用してしまうと経費の計算が面倒なうえにクレジットカードを作った意味もあまりなくなってしまいます。

支払い方法が分割やリボに対応している
開業当初は収支も安定せず、予期せぬ出費が発生しやすいものです。タイミングが悪いと一気にキャッシュがまわらなくなる事態に陥ることも。そういった時にカードの支払い方法が変更できれば経理面でかなり助かります。一括決済したものもあとからリボや分割に変更できるので、状況に応じて変更すればカードの支払い延滞リスクを回避できます。
お得に使える仕組み
三井住友ビジネスゴールドカードfor Ownersは事業用カードですが、三井住友VISAの個人カードと同じようにVポイントを貯める事ができます。提携先で利用するればポイント還元率をさらに上げる事も可能です。
お得な使い方の手順
Vポイントをお得に貯めていくには、個人用カードと同じで次の方法があります。
事前に選んだお店でポイント2倍付与
三井住友カードが指定した店舗の中から最大3つまで登録しておくと、その登録店舗でカードを利用した際のポイント付与を2倍にする事ができます。主な提携先は、以下の通りです。
ドラッグストア | ・ マツモトキヨシ ・ クスリのアオキ ・ クリエイト |
---|---|
カフェ・ファストフード | ・ スターバックスオンラインチャージ ・ ドトールコーヒー ・ エクセルシオールカフェ ・ すき家 ・ プロント ・ ファーストキッチン |
コンビニ | ・ デイリーヤマザキ ・ セイコーマート ・ ポプラ |
私は仕事に関係する事で喫茶店やドラッグストアを利用する事が多いので、スタバやマツモトキヨシを登録してポイント倍率を上げています。
いつも使うお店でポイント5倍
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
以上の4チェーンの店舗を利用した際に三井住友ビジネスゴールドfor ownersで決済すればポイント付与率が5倍も付与されます。これは事前登録する必要もありませんが、対象支払い方法は
- カード利用
- Visaタッチ決済
- iD決済
- Apple Pay
の4つに限定されるので、注意しましょう。
Vポイントは通常200円につき1ポイントの付与となるので、これを見ただけではかなり低還元に思えます。
お得な使い方の注意点
このカードを発行するにあたり注意しておかなければいけない点が1つあります。
例えば個人カードで限度額50万、ビジネスカードで限度額30万だった場合、ビジネスカードで30万使えば個人カードの残り利用額は20万円となります。逆も同じで、個人カードで50万使ってしまった場合はビジネスカードは利用可能額が0となります。この点には注意しておく必要があります。

執筆者からおすすめの一言
収入も無い中でいきなりビジネスゴールドを発行できたということもあり、私個人の意見としては三井住友ビジネスゴールドカードfor Ownersは思っていたほど審査は厳しくなかったように思います。まだ実績の少ない個人事業主や中小企業の経営者は是非発行する事をおすすめします。
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドカード
カード分類 ゴールドカード 国際ブランド VISA、Mastercard 申込方法 - 発行スピード - 年会費(税込) 11,000円 年会費備考 ※初年度年会費無料はオンライン入会時に適用
※マイ・ペイすリボの登録で年会費半額
※WEB明細書サービスのご利用で年会費1,100円割引ショッピング限度額(上限) 300万円 ポイント還元率(下限) 0.50% ポイント還元率(上限) 2.50% 交換可能マイル - ETCカード年会費(税込) 550円 電子マネーチャージ iD利用、楽天Edy、WAON(オートチャージ可)、nanaco 海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円(自動付帯:1,000万円) 国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) 5,000万円 ショッピング保険/国内利用(最大) 300万円 「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率
審査通過/申込者数ショッピング
限度額平均キャッシング
限度額平均カード発行
までの日数平均対応
満足度
他の法人クレジットカードについては、こちらの記事でも詳しく解説していますので、併せて読んでおきましょう!
ニックネーム:oshin
性別:男性
年齢:34歳
職業:自営業
子供:なし
配偶者:なし
WEBライターをやりながら農業研修生やってます。最近の趣味はもちろん農業。規模の大きい農業法人作るのが夢です。