大手都市銀行・三井住友銀行傘下のカード会社である三井住友カードは、新しいクレジットカードとして「RevoStyle(リボスタイル)」の発行を開始しました。2019年11月28日に新規受付を終了した「エブリプラス」の後継にあたるカードです。
目次
RevoStyle(リボスタイル)の概要

三井住友カードが新しく発行を開始した「RevoStyle(リボスタイル)」とはどんなカードなのでしょうか?基本的な情報をまとめました。
RevoStyle(リボスタイル)の概要
- 申し込める人
- 家族カード年会費
- 追加できるカード・電子マネー
など、このカードの基本的な情報を表にまとめました。
申し込める人 | 満18歳以上の人 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
追加できるカード・電子マネー | iD(カード、携帯型) Apple Pay Google Pay PiTaPa WAON ETC 家族カード バーチャルカード |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | 年間100万円まで ※自己負担額:1事故につき3,000円 ※海外利用分および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)の利用分が対象 |
ポイントサービス | 三井住友カードの「Vポイント」が適用される。 ・通常:利用額200円(税込)につき1ポイント ・リボ払い手数料請求月:利用額200円(税込)につき2ポイント ・セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの利用でポイント5倍 |
その他の詳細については、三井住友カードの公式ホームページからも確認できます!
三井住友カード RevoStyle

カード分類 | 一般カード |
国際ブランド | VISA |
申込方法 | Web申込み |
発行スピード | 最短2営業日 |
年会費(税込) | 0円 |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(上限) | 80万円 |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 3.00% |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、100ポイント以上100ポイント単位) |
ETCカード年会費(税込) | 550円 |
電子マネーチャージ | iD利用、楽天Edy、WAON、nanaco |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
ショッピング保険/国内利用(最大) | 100万円(リボ払い・分割払い(3回以上)の場合のみ) |
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率 審査通過/申込者数 | ショッピング 限度額平均 | キャッシング 限度額平均 | カード発行 までの日数平均 | 対応 満足度 |
ニュースに関する考察-RevoStyle(リボスタイル)の概要ー
RevoStyle(リボスタイル)は、いわゆる「リボ払い専用カード」です。
そこで、関連知識として
- リボ払いとは何か?
- リボ払いを避けたほうがいい理由
- おすすめのRevoStyle(リボスタイル)の使い方
- 年会費無料でポイント還元率の高いカード
について、解説しましょう。
リボ払いとは何か?
リボ払いを避けたほうがいい理由
リボ払いのメリットは、毎月一定の金額を払い続けていくため、返済計画を立てやすいことです。
一方で、支払い期間が長くなればなるほど、利息も増えていくため、返済総額が元本をはるかに上回ってしまうことがあります。
リボ払いについては、この記事でも詳しく説明しています。
おすすめのRevoStyle(リボスタイル)の使い方
RevoStyle(リボスタイル)の商品説明ページには、このような記述があります。
ポイント2倍はご利用代金のご請求月に、「リボ払い手数料」のご請求があることが条件となります。
出典:RevoStyle(リボスタイル)|クレジットカードの三井住友カード
つまり、「リボ払いを使わない限りは、ポイント2倍にはならない」という意味です。
そこで注意したいのが、三井住友カードのリボ払い「マイ・ペイすリボ」の扱いです。「マイ・ペイすリボ」では、次のようなルールがあります。
1回払いご利用合計が、「マイ・ペイすリボ」設定金額の範囲内の場合は1回払い、「マイ・ペイすリボ」設定金額を超えた場合はリボ払いとなります。
出典:マイ・ペイすリボ(残高スライドコース)とは(RevoStyle)|クレジットカードの三井住友カード
つまり、「マイ・ペイすリボ」設定金額を、あらかじめ三井住友カードから提示された利用限度額にしておけば、実質的に1回払いをしているのと同じになります。
年会費無料でポイント付与率の高いカード

と思う人は、一括払いであってもポイント付与率が高いクレジットカードを選ぶほうがいいでしょう。JCBが発行しているJCB CARD W plusは、年会費が無料な上に、利用額1,000円(税込)につき2ポイント(Oki Dokiポイント)が付与されるクレジットカードです。
申込可能年齢が18歳から39歳という制限はありますが、当てはまるようなら、RevoStyle(リボスタイル)の代わりにJCB CARD W plusを選ぶのも選択肢の1つでしょう。
JCB CARD W

カード分類 | 一般カード |
国際ブランド | JCB |
申込方法 | - |
発行スピード | - |
年会費(税込) | 0円 |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(上限) | - |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 1.00% |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限15,000ポイント) スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
電子マネーチャージ | QUICPay利用、楽天Edy |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率 審査通過/申込者数 | ショッピング 限度額平均 | キャッシング 限度額平均 | カード発行 までの日数平均 | 対応 満足度 |
---|---|---|---|---|
75%(6/8) | 21万円 | 18万円 | 11.8日 | 3.8 |
JCB CARD W plus L

カード分類 | 一般カード |
国際ブランド | JCB |
申込方法 | - |
発行スピード | - |
年会費(税込) | 0円 |
年会費備考 | - |
ショッピング限度額(上限) | - |
ポイント還元率(下限) | 1.00% |
ポイント還元率(上限) | 1.00% |
交換可能マイル | ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限15,000ポイント) スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし) |
ETCカード年会費(税込) | 0円 |
電子マネーチャージ | QUICPay利用、楽天Edy |
海外旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | 2,000万円 |
国内旅行傷害保険/死亡後遺障害(最大) | - |
ショッピング保険/国内利用(最大) | - |
「審査」「発行期間」口コミ平均DATA
審査通過率 審査通過/申込者数 | ショッピング 限度額平均 | キャッシング 限度額平均 | カード発行 までの日数平均 | 対応 満足度 |
---|---|---|---|---|
100%(4/4) | 40万円 | 40万円 | 8.8日 | 4.3 |